エピソード9の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 まさかそっちが先に回収されるとは思いませんでした。セスは関わっているのか?それとも全く違う勢力か?予想外の展開で驚きました。二回同じこと言うくらいびっくりしてます。

誉の母が今後どうなってしまうのか続きが楽しみです。
[気になる点]
少し引き延ばし過ぎかなと個人的には感じました。

未回収の伏線?前置き?が多いかなと。
私が数えて、八つ説明不足な情報が有りました。その内の半数は一つの事象に収束すると、私は予想します。
悪いことだとは思いません。飽くまで個人的、主観的、私の好みの問題で発言します。
要するに感想です。

小説は書き手の頭から出た以上、読み手と共に進んでいく物だと私は思っています。
私は小説を読んでいる時、作者がどういう意図で何を考えて、文字を並べ言葉を連ね文章を綴って物語を編んでいるのかを考えています。
しかし大半の人間は物語のキャラクターに感情移入して、その世界に入り込んで小説を堪能していると思っています。私も無心で単純に楽しむことがあります。
つまり何が言いたいのか、
それは小説は読者の物ということです。作者の頭の中だけに在った世界は小説という形をとった瞬間、無数の他者によって侵され犯されます。作者の正解は容易くねじ曲げられて読者の脳内で再形成されます。これはこういう意味なのに、彼はこう思っているのに、そんなものは伝わりません。
作者はどうするべきか、簡単です。読者を作者の思い通りに“誘導”するのです。
誘導するのに必要な最も大事なものは“文字通りの情報”です。
逆に言えば文字化していない情報が多ければ操作不能に陥って、空中分解、御臨終。
作者は世界を守り切れずに破綻します。

小学生にもわかるように言うなら、
「そんなのどこにも書いてないよね」
幼稚園レベルで例えると、
「絵の無い絵本」です。

ちょっとぎゅうぎゅうに詰め過ぎではないでしょうか?
あと十話で終わる打ち切り漫画ですか?
せっかく面白い所だったのに勿体ないです。
せめて学校のシーンに入ったんだから惣一の件だけでも回収してあげてください。
彼チャプター4からずっとお預け食らってますよ。
[一言]
私の言ってることなんて、良い意味でも悪い意味でも無視すべきですからね。
  • 投稿者: 加藤とぐ郎
  • 18歳~22歳 男性
  • 2022年 09月08日 00時13分
↑ページトップへ