感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
コスプレ交流会楽しそうですね。
私も高校の吹奏楽部の演奏会で散々やらされました。
プリ〇ュアのコスプレが一番恥ずかしかったですね。
ゾンビがワイワイとしてるのも楽しそうです。
調子に乗った美竜さん、可愛いですね.。.:*♡
>万聖節
気になって調べたら、キリスト教の「諸聖人の祝日」で、11月1日。ハロウィン「宗教改革記念日」は、その前夜祭という位置づけでした。
ひとつ賢くなったみことでした(笑)

楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
  • 投稿者: みこと
  • 18歳~22歳 女性
  • 2024年 05月02日 21時45分
みこと様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
キョンシーコスプレで参加するハロウィンイベントをテーマとした本作、お楽しみ頂けて喜ばしい限りで御座います。

何らかのコスプレをしての演奏会というのは、確かに視覚的にも映えそうな学校行事と言えそうですね。
そう言えばノベライズ版の「人造人間キカイダー」でも、ヒロインがキ〇アハートのコスプレをするシーンがあったと思います。

蒲生さんと美竜さんの在籍する堺県立大学には台湾以外の諸外国からも留学生が来ているみたいですね。
そして本作のテーマであるハロウィンイベントのような国際交流イベントが定期開催されていて、一般学生や地域住民との交流の場となっているみたいです。

ある意味では、キョンシーとゾンビという東西のリビングデッドの夢の共演という感じですね。
とはいえ羽目を外し過ぎたために、ゾンビに扮した英会話講師から御叱りを受ける事になってしまいました。

私も本作を執筆するまで「万聖節」という単語は知らなかったので、本作の執筆はとっても良い勉強になりました。
そうそう、美竜さんの地元である台湾ではハロウィンの事を「萬聖節」と表記するみたいです。

励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
キョンシーコスプレ見てみたいす~。
( *´艸`)

余談ですが、体育祭で娘はキョンシーの格好で応援したそうです。アマゾンで服買ってね。なーんやそれ。
家紋 武範様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
キョンシーコスプレで参加するハロウィンイベントをテーマとした本作、ご評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
作中で美竜さんが着ていたキョンシー衣装は、御札の貼られた暖帽に関しては既製品であるものの、それ以外は太極拳の表演服をそのまま流用しているので割とリーズナブルに揃えられたと思われます。
体育祭のキョンシー衣装も、確かに趣深いですね。
腕を前に突き出してピョンピョン跳ねるキョンシーの動きも、良い運動になりそうです。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
キョンシー!!子どもの頃にテレビで見て怖かったけど不思議な魅力があって好きでした(*´∇`*)
美竜さんのキョンシー姿、美人でオリエンタルな雰囲気もあり、とても似合っていそうですね!
ラストのオチも最高でした( *´艸`)
やっぱりこの二人のやり取りは尊いです♪
楽しいハロウィンのお話をありがとうございました(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 10月13日 06時57分
管理
七海 糸様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
「楽しいハロウィンのお話」との御評価、喜ばしい限りで御座います。

秋のイベントでネタ出しをしていた所、ショッピングモールの飾り付けやお菓子売り場の期間限定商品などからハロウィンを閃きました。
そしてハロウィンが海外由来のイベントである事から、大学における留学生と日本人学生の交流イベントにイメージが膨らんで来たんですね。
そして留学生と日本人学生の交流なら、やっぱりこの二人かなと相成りました。
知様御主催の「ビタミンカラー祭」の参加作品「ビタミンカラーで臨んだ学内漫才コンテスト」でチャイナドレス姿を披露していた美竜さんなので、「キョンシーの衣装も似合うんじゃないかなぁ…」と考えながら執筆させて頂きました。
キョンシーの衣装は満州族の正装らしいのですが、カンフー系の映画では太極服を着ているキョンシーも登場するので、美竜さんのキョンシー衣装も太極服をベースとさせて頂きました。
太極拳を習っている方なら、キョンシーのコスプレもやりやすそうですね。

調子に乗って礼を失した台湾人留学生が、アメリカ人の語学講師に日本の諺でお説教されてしまう。
そんな国際交流的な落ちを目指しました。
御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。

励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[一言]
エンジョイしてますねー!
ゾンビとキョンシーが一緒にいたら、ミスマッチ感がスゴイけど不思議と調和してそうですね。

読みながらスリラー思い出したのはたらこだけじゃないはず笑
たらこくちびる毛様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み下さいまして、誠にありがとうございます。
台湾人留学生の王美竜さんと日本人女子大生の蒲生さんのキャンパスライフを描いた本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
この二人の女子大生のキャンパスライフを描いたエピソードは他にも幾つか御座いますが、最近の数作は美竜さんが卒業後の進路を意識するややシンミリした傾向になっていましたので、今回は原点回帰を図り、季節イベントをテーマにしたほのぼの路線とさせて頂きました。

洋の東西という違いはある物の、どちらも蘇生した死体妖怪で、両手を前に突き出す姿勢を取っているという共通点があるため、ゾンビとキョンシーは相性が良さそうですね。
東西の死体妖怪に扮した留学生達が一堂に会する所に、和気藹々とした国際交流を表現させて頂きました。
ゾンビや狼男の活躍するMVも印象的なM・Jの「スリラー」は、今ではすっかりハロウィンソングとして定着致しましたね。
本作における国際交流イベントでも、この曲が会場内に掛かっていそうです。

励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
企画から参りました。
学生さんたち、みんな仲が良くて楽しそう。心ほっこり、幸せな気分になりました。
美人なキョンシーいいですね~。
[一言]
うちに「日本人の知らない日本語」というエッセイ漫画がありまして、日本語学校の先生が描いたものなんですが、その漫画を思い出しました。それに出てくる学生たちもほのぼのしていて仲良しなんです。
国際交流、大事ですね。
楽しいお話を、どうもありがとうございました。

こまの柚里様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み頂きまして誠にありがとうございます。
日本人大学生と台湾人留学生の交流を描いた本作、お楽しみ頂けて光栄で御座います。
エッセイ漫画の「日本人の知らない日本語」は、ドラマ化もされているようですね。
wikiで調べてみた所、登場する学生さん達も個性豊かで面白そうです。
今度、読んでみようと思います。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[一言]
「秋は〇〇〇!!企画」から読ませていただきました。

賑やかな情景、楽しそうでいいですねぇ。
堺は古くから国際交流都市だったので、もしかしたら昔にもこんな光景があったのかも知れないですね。


でも、パレードのあるハロウィン・イベントにキョンシーの格好で参加すると、周りからあの歩き方を要求されて、軽く死ねそうですw

  • 投稿者: 歌池 聡
  • 2022年 09月12日 21時43分
歌池 聡様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み頂きまして誠にありがとうございます。
ゾンビとキョンシーが共存する留学生達のハロウィンイベントを描いた本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
生者が故人の魂と触れ合うハロウィンは、異文化交流という側面から考えますと、日本人と留学生の親睦イベントのモチーフにピッタリという感じがしますね。
そして、本作の舞台である堺市にも着目して頂き、誠にありがとうございます。
仰る通り、貿易都市として栄えた中世からの伝統もあり、今日の堺市も国際交流と多文化共生に力を入れているのですね。
チェコフェスティバルやアセアンウィーク、そして毎年10月に開催される堺まつりの一環である南蛮行列など、堺市には国際交流をテーマにしたイベントが多数ございます。

とはいえ仰る通り、ハロウィンでキョンシーの扮装をすると例のピョンピョン歩きを期待されそうですね。
この国際交流イベントにパレードがなかったのは幸いでした。

励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
[良い点]
 ゾンビのリーダー、いい響きです。 そして調子に乗るキョンシーが可愛い。

 “指令室、指令室、こちらゾンビリーダー、只今からイベント会場に突入する。 繰り返す、......”
 すみません。 響きが良かったので、ちょっと言ってみたくなりました。
[気になる点]
 キョンシーって、両手を前に出して、両足揃えてピョンピョン進むイメージしか浮かばないんですが、本来は違うんでしょうかね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2022年 09月11日 13時58分
管理
たきざわノーベリウム様、こちらの「万聖節にキョンシーは跳ねる」を御読み頂きまして誠にありがとうございます。
ゾンビとキョンシーが共存する留学生達のハロウィンイベントを描いた本作、御評価頂けて喜ばしい限りで御座います。

調べてみた所、両手を前に突き出してピョンピョンと跳ねるキョンシーの移動スタイルは、昔の中国の死体の運搬方法が由来だそうです。
複数の死体を効率よく運べるよう、縦一列に並べた死体の腕を長い竹竿にくくり付けたんですね。
ちょうど手を前に出した「前に倣え」の姿勢にして運んだのですが、そうして運んでいるうちに死後硬直を起こしてしまうんですね。
そして故人の故郷まで運び終えた時には、死体は両手を前に突き出した姿勢で固まっていたそうです。
この両手を前で突き出した姿勢で死後硬直を起こした死体が、後にキョンシーになっていくのですね。
復活したばかりのキョンシー達は、死後硬直の影響から両手を前に突き出したポーズで飛び跳ねてくるのですが、死後硬直が解けてくると、普通に歩いたり走ったり出来るようです。
生前にカンフーなどの武術を身に着けていたキョンシーは、死後硬直が解ければ生前同様の技を繰り出してくるので、より危険な存在になってきますね。

励みになる御感想、誠に感謝致します。
数ある「秋は〇〇〇!!企画」の参加作品の中で本作をお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
↑ページトップへ