感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
パソコンは、ある意味必須だな。異世界で暇つぶしの娯楽なんて少ないだろうし。
パソコンは、ある意味必須だな。異世界で暇つぶしの娯楽なんて少ないだろうし。
[一言]
これは新しい感覚の小説w
ポイント高いのは異世界に現実世界の物を持ち込めるというとこ。ただ予算との相談が大事なのが難しいw
作者さんの頑張りが見て取れてわかるので、これからも応援してます。
これは新しい感覚の小説w
ポイント高いのは異世界に現実世界の物を持ち込めるというとこ。ただ予算との相談が大事なのが難しいw
作者さんの頑張りが見て取れてわかるので、これからも応援してます。
[一言]
ネットで久しぶりに出会った「読ませる小説」でした。
文章も違和感なくスラスラと読めましたし、設定や言動の粗も少なくて、なんだか読んでて嬉しくなりました。
それでは、次回更新を心待ちにしております。
ネットで久しぶりに出会った「読ませる小説」でした。
文章も違和感なくスラスラと読めましたし、設定や言動の粗も少なくて、なんだか読んでて嬉しくなりました。
それでは、次回更新を心待ちにしております。
[一言]
パソコンはあってもいいけど異世界の規格(文字や記憶媒体)に合わないので情報共有ができず、かえって不便。発電機が機能しないと使えないリスクもあります。電子データとして入手できる情報も限られるので紙媒体の方が信頼性が高いです。
持ち込む学術書の大きさをA4サイズで厚さ5cmとすると、1m×1.5mの範囲内に1m分積んで500冊くらい持っていけます。実際5cmもの厚さの学術書は少ないのでもっと運べます。高校の教科書とか。絨毯の広さは少なくとも2.5m四方はあるでしょうから余裕。500冊もさすがに手に入らないでしょうが、逆に言えば有り金全部使って本を揃えても全部持っていけるわけですね。
まあ、この小説の醍醐味はヒモ生活なのでオマケか暇潰し用になるでしょうが。
パソコンはあってもいいけど異世界の規格(文字や記憶媒体)に合わないので情報共有ができず、かえって不便。発電機が機能しないと使えないリスクもあります。電子データとして入手できる情報も限られるので紙媒体の方が信頼性が高いです。
持ち込む学術書の大きさをA4サイズで厚さ5cmとすると、1m×1.5mの範囲内に1m分積んで500冊くらい持っていけます。実際5cmもの厚さの学術書は少ないのでもっと運べます。高校の教科書とか。絨毯の広さは少なくとも2.5m四方はあるでしょうから余裕。500冊もさすがに手に入らないでしょうが、逆に言えば有り金全部使って本を揃えても全部持っていけるわけですね。
まあ、この小説の醍醐味はヒモ生活なのでオマケか暇潰し用になるでしょうが。
[一言]
よく考えれば、現代日本人がネットが繋がらない場所で一定の区画から出ないで生活するのはかなりきついですよね…
許容されるのは小作り、異世界基準の贅沢な生活ですか。
何か娯楽用品やスポーツ用品、そのルールブックくらいは持って行きたいですね。
よく考えれば、現代日本人がネットが繋がらない場所で一定の区画から出ないで生活するのはかなりきついですよね…
許容されるのは小作り、異世界基準の贅沢な生活ですか。
何か娯楽用品やスポーツ用品、そのルールブックくらいは持って行きたいですね。
[良い点]
自分の好みと一致してて続きが楽しみ
[一言]
他の感想がパソコン〜とか学術書〜とか持っていって文明開化系に持ち運ぼうとしてるのが残念すぎる
王女の考えを理解してる主人公がそんなのしたらどうなの?
そっかくのヒモ設定なの他の作品に類似させるのはもったいないと思う
自分の好みと一致してて続きが楽しみ
[一言]
他の感想がパソコン〜とか学術書〜とか持っていって文明開化系に持ち運ぼうとしてるのが残念すぎる
王女の考えを理解してる主人公がそんなのしたらどうなの?
そっかくのヒモ設定なの他の作品に類似させるのはもったいないと思う
[一言]
女王は国を掌握しながら、素質の高い世継ぎが欲しいだけのようだから、
子供できたら善治郎は確実に殺されるか強制送還フラグでは・・・
何十年も後宮でだらだら食いつぶすのを許すとか
女王の気質的にあり得ない気がする
女王は国を掌握しながら、素質の高い世継ぎが欲しいだけのようだから、
子供できたら善治郎は確実に殺されるか強制送還フラグでは・・・
何十年も後宮でだらだら食いつぶすのを許すとか
女王の気質的にあり得ない気がする
[良い点]
社会人が今までの生活を捨てるとなると、そう簡単には行かないですよね。
行方不明認定されてから何年かしないと保険金もおりませんし。
まあ捜索は今の日本だとされないですが。
毎年の行方不明者の数を見るとぞっとしますよね。
社会人が今までの生活を捨てるとなると、そう簡単には行かないですよね。
行方不明認定されてから何年かしないと保険金もおりませんし。
まあ捜索は今の日本だとされないですが。
毎年の行方不明者の数を見るとぞっとしますよね。
[良い点]
面白かったです。
目指せ充実したヒモライフw
[一言]
パソコンを否定している人が何人かいるけど、なんでだろ?
絨毯一枚分しか持っていけないのに学術書なんてせいぜい数十冊がいいところだろうに。
電子データ化して知識をもって行ったほうがよほど大量に持っていける。
5年しか持たないって言ってるけど、5年もあれば主要なものは紙に書き起こせるしね。
何より何もしなくていいって言うんだから時間だけは沢山あるわけだし。
まあ、それはともかく、主人公が何を持っていくのか、楽しみにしています
面白かったです。
目指せ充実したヒモライフw
[一言]
パソコンを否定している人が何人かいるけど、なんでだろ?
絨毯一枚分しか持っていけないのに学術書なんてせいぜい数十冊がいいところだろうに。
電子データ化して知識をもって行ったほうがよほど大量に持っていける。
5年しか持たないって言ってるけど、5年もあれば主要なものは紙に書き起こせるしね。
何より何もしなくていいって言うんだから時間だけは沢山あるわけだし。
まあ、それはともかく、主人公が何を持っていくのか、楽しみにしています
[一言]
電卓やそろばんなどの計算機は非常に有用ですが、パソコンはあまり必要でないかと。
何十年も住まうことや、結婚後にいくらでも時間があることを考えると、短期的な生活用品よりも人類の英知たる学術書を大量に持っていくほうがよっぽど合理的だと思います。何百年もかけて研磨されてきた科学技術は決して個人では再現できないんですから。様々な分野の専門書を何百冊と持ってきての技術チートに期待してます。
電卓やそろばんなどの計算機は非常に有用ですが、パソコンはあまり必要でないかと。
何十年も住まうことや、結婚後にいくらでも時間があることを考えると、短期的な生活用品よりも人類の英知たる学術書を大量に持っていくほうがよっぽど合理的だと思います。何百年もかけて研磨されてきた科学技術は決して個人では再現できないんですから。様々な分野の専門書を何百冊と持ってきての技術チートに期待してます。
感想を書く場合はログインしてください。