感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
作者の世界観が好きです、北大陸と二国は伏線がたくさん残されています、銃と魔法の決闘が楽しみです。
[気になる点]
南大陸の空調については、イランの採風塔を参考にしたいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%AB
[一言]
私は日本人ではないので、言葉が間違っていることをお許しください。
作者の世界観が好きです、北大陸と二国は伏線がたくさん残されています、銃と魔法の決闘が楽しみです。
[気になる点]
南大陸の空調については、イランの採風塔を参考にしたいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%AB
[一言]
私は日本人ではないので、言葉が間違っていることをお許しください。
[良い点]
寝室掃除の際の若い侍女と中年の侍女の反応の差が微笑ましい。
寝室掃除の際の若い侍女と中年の侍女の反応の差が微笑ましい。
エピソード22
[気になる点]
未完なんだろうか?
[一言]
未完なら未完と宣言して欲しい。
商業作品になってるのですから、書籍を購入する人が居るんだと認識して欲しいです。
未完の物語にお金を払う虚しさを作者は認識するべきだと思う。最低限のマナーで未完なら未完と宣言する事は重要です。
趣味で執筆したんだと、開き直ってる作者も偶に居ますが、それならばweb版だけで執筆して欲しいです。
書籍化漫画化してるならば、趣味では有りません。商業作品になってます。
未完なんだろうか?
[一言]
未完なら未完と宣言して欲しい。
商業作品になってるのですから、書籍を購入する人が居るんだと認識して欲しいです。
未完の物語にお金を払う虚しさを作者は認識するべきだと思う。最低限のマナーで未完なら未完と宣言する事は重要です。
趣味で執筆したんだと、開き直ってる作者も偶に居ますが、それならばweb版だけで執筆して欲しいです。
書籍化漫画化してるならば、趣味では有りません。商業作品になってます。
エピソード101
[一言]
漫画17巻購入しました後書きで語ってた設定の矛盾とかは物語が長期になると完璧に管理するのは難しいですよね
大変だとは思いますが設定から色々妄想するのが好きな読者としてはああいった話は大好物なのでいつも楽しみです
漫画17巻購入しました後書きで語ってた設定の矛盾とかは物語が長期になると完璧に管理するのは難しいですよね
大変だとは思いますが設定から色々妄想するのが好きな読者としてはああいった話は大好物なのでいつも楽しみです
[気になる点]
2度とかからなくなる類いの病気ではないとはいっても免疫抗体多少出来るのに越したことはなくない?
しかも治癒魔術使えるなら体力回復とかの方が良いだろ
2度とかからなくなる類いの病気ではないとはいっても免疫抗体多少出来るのに越したことはなくない?
しかも治癒魔術使えるなら体力回復とかの方が良いだろ
エピソード65
[気になる点]
普通先にアウラに報告そうだんじゃないの?
主人公の無能が目立ちすぎる
そもそも普通は9割死亡って言っても母の初乳飲んでるがいない場合の話やろ?
普通は産まれた時点で生母と離されるから免疫力なくて王族の子供は夭逝することが多いって話やからカルロスは前例と全く違う筈やけど
普通先にアウラに報告そうだんじゃないの?
主人公の無能が目立ちすぎる
そもそも普通は9割死亡って言っても母の初乳飲んでるがいない場合の話やろ?
普通は産まれた時点で生母と離されるから免疫力なくて王族の子供は夭逝することが多いって話やからカルロスは前例と全く違う筈やけど
エピソード64
[良い点]
旦那さんが一夫多妻制にラブラブ新婚夫婦でそれはちょっと…と拒否感持ってるのが誠実な男性像・小心者な面も人間らしくて良いなぁと思いました。この持ってき方なら展開としてハーレムになっても、うあ〜またこのパターンね…。とゆうんざり感よりお仕事感あってこのお仕事どうするのかな?ととても読み応えありました。
ハーレムだってドリームなので悪くはないのですが男性側が惚れ込む様なエピソード特に無くえ?その位で…?みたいな節操無い迎え方のパターンだとその辺りをつい流し読みみたいになってしまっていたので、こちらの作品は迎え入れから慎重で側室問題どうもってくんだろう!とむしろ楽しみで。
もうこちらの更新は無いのかな…と思いつつ、ここで読んでから漫画に入ったので2人目の候補が楽しみにしてた方と変わったのにううううううそれはそれで読みたいけど詐欺の手口(笑)でこの人が妻になる所とか、どんな妻になるか凄い気になってたのに…ッ!この人バージョンなゼンジロウの妻への対応の棲み分けとかもっ!!と漫画の更新を読んでからたまに再読すると毎回思ってしまったり。
どちらの展開でも魅力的な作品なので凄いです。
旦那さんが一夫多妻制にラブラブ新婚夫婦でそれはちょっと…と拒否感持ってるのが誠実な男性像・小心者な面も人間らしくて良いなぁと思いました。この持ってき方なら展開としてハーレムになっても、うあ〜またこのパターンね…。とゆうんざり感よりお仕事感あってこのお仕事どうするのかな?ととても読み応えありました。
ハーレムだってドリームなので悪くはないのですが男性側が惚れ込む様なエピソード特に無くえ?その位で…?みたいな節操無い迎え方のパターンだとその辺りをつい流し読みみたいになってしまっていたので、こちらの作品は迎え入れから慎重で側室問題どうもってくんだろう!とむしろ楽しみで。
もうこちらの更新は無いのかな…と思いつつ、ここで読んでから漫画に入ったので2人目の候補が楽しみにしてた方と変わったのにううううううそれはそれで読みたいけど詐欺の手口(笑)でこの人が妻になる所とか、どんな妻になるか凄い気になってたのに…ッ!この人バージョンなゼンジロウの妻への対応の棲み分けとかもっ!!と漫画の更新を読んでからたまに再読すると毎回思ってしまったり。
どちらの展開でも魅力的な作品なので凄いです。
エピソード101
[一言]
マンガ「理想のヒモ生活(16)」を購入しました。
159頁に「ビルボ公爵を名乗ってもらう。....侯爵家当主として....」との場面がありますが、校正が甘すぎますよね。
マンガ「理想のヒモ生活(16)」を購入しました。
159頁に「ビルボ公爵を名乗ってもらう。....侯爵家当主として....」との場面がありますが、校正が甘すぎますよね。
エピソード101
[気になる点]
>ズボンのポケットから取りだした鍵を掛けると
普通自転車の鍵ってロックすることで自転車から取り外すものだと思うんですがわざわざワイヤーロックかなんかまで掛けたんですかね?
>ズボンのポケットから取りだした鍵を掛けると
普通自転車の鍵ってロックすることで自転車から取り外すものだと思うんですがわざわざワイヤーロックかなんかまで掛けたんですかね?
エピソード1
感想を書く場合はログインしてください。