感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
グラーフ・ツェッペリンを出すなら、胴体にナチカラーみたいに赤地に黒の織田木瓜をデカデカと装飾して、信長に眼下に向けてセリフを言わせれば良いかと~
グラーフ・ツェッペリンを出すなら、胴体にナチカラーみたいに赤地に黒の織田木瓜をデカデカと装飾して、信長に眼下に向けてセリフを言わせれば良いかと~
エピソード72
[一言]
>人がゴミのようだ!
あまりに有名でネタとなってしまいましたが、本質は「人を蔑視して自分を神に互する傲慢」という悪役の人間性を表す言葉で、現代人なら「ネタやノリで言ってるで済む台詞」ですが、リアルな戦国時代の人間がいえば「元ネタの悪役と同じコンプレックスで歪んだ精神性を持つ人間」という描写になります。
信長をそう描きたいのなら上手い台詞ですが、「元ネタの大佐みたいな外道の部下」となって動く主人公を描きたいと思ってはいないなら
「見よ、こうして見ると天地に比べ人の身のなんと矮小なことか!」
とかのほうが「人間五十年下天の内をくらぶれば夢幻の如くなり」という舞を好んだ信長っぽい気はします。
こういう台詞にすれば「天地と人間」という視野の広さを持つ人間で「元ネタの悪役のような人としての器が小さい人間」ではないという表現になりますし。
要は、調子に乗って「人を塵芥」と思わず口にするような人間は外道で、あまりにも「大佐らしい」ので、この台詞はネタになるほど有名な名台詞という話ですね。
>人がゴミのようだ!
あまりに有名でネタとなってしまいましたが、本質は「人を蔑視して自分を神に互する傲慢」という悪役の人間性を表す言葉で、現代人なら「ネタやノリで言ってるで済む台詞」ですが、リアルな戦国時代の人間がいえば「元ネタの悪役と同じコンプレックスで歪んだ精神性を持つ人間」という描写になります。
信長をそう描きたいのなら上手い台詞ですが、「元ネタの大佐みたいな外道の部下」となって動く主人公を描きたいと思ってはいないなら
「見よ、こうして見ると天地に比べ人の身のなんと矮小なことか!」
とかのほうが「人間五十年下天の内をくらぶれば夢幻の如くなり」という舞を好んだ信長っぽい気はします。
こういう台詞にすれば「天地と人間」という視野の広さを持つ人間で「元ネタの悪役のような人としての器が小さい人間」ではないという表現になりますし。
要は、調子に乗って「人を塵芥」と思わず口にするような人間は外道で、あまりにも「大佐らしい」ので、この台詞はネタになるほど有名な名台詞という話ですね。
エピソード72
詳しくありがとうございます!
もう少し先で航空戦力を出すつもりですのでその時に教えていただいたお言葉を使わせていただきますね。いつも助かります。
もう少し先で航空戦力を出すつもりですのでその時に教えていただいたお言葉を使わせていただきますね。いつも助かります。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月30日 09時46分
[気になる点]
残りの航空戦力が気になるっすわ~
AC-130ガンシップ、B-52 ストラトフォートレス、F-14トムキャット、LZ 127 グラーフ・ツェッペリン
この辺りが夢があって良いっすな~
残りの航空戦力が気になるっすわ~
AC-130ガンシップ、B-52 ストラトフォートレス、F-14トムキャット、LZ 127 グラーフ・ツェッペリン
この辺りが夢があって良いっすな~
エピソード72
空の王者AC-130は最初から絶対に出そうと思ってますのでこれは確定です!いつ出すかは未定ですがw
ツェッペリンなんか良さそうですね!個人的にはAV-8Bハリヤーなんか出したいなと思いますがサンダーボルトと似た感じになりますので用途の違う戦闘機が出せればと思います。もう少しお待ちください!
ツェッペリンなんか良さそうですね!個人的にはAV-8Bハリヤーなんか出したいなと思いますがサンダーボルトと似た感じになりますので用途の違う戦闘機が出せればと思います。もう少しお待ちください!
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月30日 09時52分
[一言]
>あんな空を飛べる物を持っておる
しかし、改めて考えるとこの世界の人間は「人柱」のような生贄が捧げられたり「火起請」のような迷信が普通に信じられてる戦国時代という中世なのに「空飛ぶ道具」という考え方がよく出てくるな。
「天鳥船神」というように神と思ったり、神鳥や妖怪の類呼ばわりすると思ったけど、やはり「いわゆるナーロッパ」みたいな戦国ゲームの世界なのかなあ、この世界は。
ゲーム仕様のチートがあるから、SFなら仮想世界とかだろうけど、そういった「世界の秘密」みたいな謎解き要素がある作品なのか、違うのか。
色々と想像が膨らみますね。
>あんな空を飛べる物を持っておる
しかし、改めて考えるとこの世界の人間は「人柱」のような生贄が捧げられたり「火起請」のような迷信が普通に信じられてる戦国時代という中世なのに「空飛ぶ道具」という考え方がよく出てくるな。
「天鳥船神」というように神と思ったり、神鳥や妖怪の類呼ばわりすると思ったけど、やはり「いわゆるナーロッパ」みたいな戦国ゲームの世界なのかなあ、この世界は。
ゲーム仕様のチートがあるから、SFなら仮想世界とかだろうけど、そういった「世界の秘密」みたいな謎解き要素がある作品なのか、違うのか。
色々と想像が膨らみますね。
エピソード70
>あんな空を飛べる物を持っておる
この言葉に関してそこまで考えていませんでした。申し訳ないです。
世界観としては一応他の人達はリアルな世界という風にしております。一応、今後何か新しい物が出てくれば人の会話にも注意するように致します。教えてもらいありがとうございます。
ちなみにですが、最後に関してはかなりSF気味になる予定です。今後もよろしくお願い致します。
この言葉に関してそこまで考えていませんでした。申し訳ないです。
世界観としては一応他の人達はリアルな世界という風にしております。一応、今後何か新しい物が出てくれば人の会話にも注意するように致します。教えてもらいありがとうございます。
ちなみにですが、最後に関してはかなりSF気味になる予定です。今後もよろしくお願い致します。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月28日 11時21分
[一言]
>こんな時にだが・・・飛び立つのは簡単だったが着陸難しくねぇ!?
ゲームキャラのスキルがあるとしたら、できて当然の気もするけど、現実的には操縦は訓練なしには無理。
これはゲームキャラのスキルに疑問を感じて、「俺、なんでこんな事できるんだ?」と今更思ってしまったのかな?
もし仮にそうならば
こんな時にだが……離陸するときは無意識だったんで簡単に飛び立ったが、改めて考えると着陸難しくねぇ!?
とかのほうが、わかりやすいかと。
>こんな時にだが・・・飛び立つのは簡単だったが着陸難しくねぇ!?
ゲームキャラのスキルがあるとしたら、できて当然の気もするけど、現実的には操縦は訓練なしには無理。
これはゲームキャラのスキルに疑問を感じて、「俺、なんでこんな事できるんだ?」と今更思ってしまったのかな?
もし仮にそうならば
こんな時にだが……離陸するときは無意識だったんで簡単に飛び立ったが、改めて考えると着陸難しくねぇ!?
とかのほうが、わかりやすいかと。
エピソード68
ありがとうございます。
修正しました。今後書き方に気をつけます。
修正しました。今後書き方に気をつけます。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月26日 12時07分
[気になる点]
虐殺することを気にするなら戦国時代に超兵器を持ち込むな。
[一言]
どう読んでもギャグ路線のお話なのに中途半端に良心の呵責とか入れててすごく萎える。
チートを持ち込んだんならもう諦めてはっちゃけてください。
虐殺することを気にするなら戦国時代に超兵器を持ち込むな。
[一言]
どう読んでもギャグ路線のお話なのに中途半端に良心の呵責とか入れててすごく萎える。
チートを持ち込んだんならもう諦めてはっちゃけてください。
エピソード68
ただの虐殺は面白くないと感想があり少し趣向を変えようとしています。基本的にこの先もチートは使う感じですので少しだけお付き合いください。というか、この話は後2、3話くらいで終わります。
何かこんなのあればいいんじゃね!?とかあればよろしくお願いします。
何かこんなのあればいいんじゃね!?とかあればよろしくお願いします。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月26日 12時09分
[良い点]
A-10最高
[一言]
なる早な対応流石っす
やっぱり、兵器物にはA-10が似合うっすわ~
A-10最高
[一言]
なる早な対応流石っす
やっぱり、兵器物にはA-10が似合うっすわ~
エピソード68
また何か出してほしい兵器があれば言ってください。出せそうなら出させてもらいますね。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月26日 08時50分
[一言]
映像作品だと敵の大群とかがあると絵になるけど、小説だと余程詳細な情景描写をしないと、合戦シーンは面白くならないので
自爆ドローンは敵の総大将狙いとか、ヘリの登場で一向宗が、敵にこそ神の加護があると気づくとか、そういう物語設定を活かしたエピソードにしたほうが面白くなる気がします。
冗長に敵、しかも人間を虐殺していく洋ゲーのノリが好きな読者には受けるかもしれないけど、文字作品を多く読む読者や、歴史好きや軍オタには、この展開は虐殺万歳の慢心や弱い者イジメの下衆根性みたいに見える惧れがある気がしますし。
「おまえは、どこの編集者目線なんだ」といわれそうですが、せっかく特異な設定で書いてるんだから、ワンパターンな「現代兵器TUEEE路線」でなく、「殺すしかない弱さ故の選択」ではない「強いからこそできる選択」としての「敵味方含めて被害を最小限に抑える戦闘」とか、特異なチート設定だからこそ書ける戦国物語を読んでみたいですね。
映像作品だと敵の大群とかがあると絵になるけど、小説だと余程詳細な情景描写をしないと、合戦シーンは面白くならないので
自爆ドローンは敵の総大将狙いとか、ヘリの登場で一向宗が、敵にこそ神の加護があると気づくとか、そういう物語設定を活かしたエピソードにしたほうが面白くなる気がします。
冗長に敵、しかも人間を虐殺していく洋ゲーのノリが好きな読者には受けるかもしれないけど、文字作品を多く読む読者や、歴史好きや軍オタには、この展開は虐殺万歳の慢心や弱い者イジメの下衆根性みたいに見える惧れがある気がしますし。
「おまえは、どこの編集者目線なんだ」といわれそうですが、せっかく特異な設定で書いてるんだから、ワンパターンな「現代兵器TUEEE路線」でなく、「殺すしかない弱さ故の選択」ではない「強いからこそできる選択」としての「敵味方含めて被害を最小限に抑える戦闘」とか、特異なチート設定だからこそ書ける戦国物語を読んでみたいですね。
エピソード66
感想ありがとうございます。
私自身もこの先同じ戦闘シーンになる感じがしてましま。基本的に俺強い!って作風にしたかったので。徐々にテイストを変えていきます。圧倒的な兵器などは出しますがそれを行うまでのプロセスを受けがいいように頑張ってみます。
ありがとうございました。
私自身もこの先同じ戦闘シーンになる感じがしてましま。基本的に俺強い!って作風にしたかったので。徐々にテイストを変えていきます。圧倒的な兵器などは出しますがそれを行うまでのプロセスを受けがいいように頑張ってみます。
ありがとうございました。
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月25日 08時44分
[一言]
痛コブラならぬ明王の絵でも描いてあれば一向衆相手に効果は倍増!
痛コブラならぬ明王の絵でも描いてあれば一向衆相手に効果は倍増!
エピソード66
特大な明王のモニュメントを敵に贈りましょうかw
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月25日 08時42分
[気になる点]
A-10まだっすか~?
[一言]
兵器物でA-10が活躍しないとか、エ○ア88にグレ●クさんが出ないと同位かと思うので、なる早で出して下さい。
A-10まだっすか~?
[一言]
兵器物でA-10が活躍しないとか、エ○ア88にグレ●クさんが出ないと同位かと思うので、なる早で出して下さい。
エピソード66
A-10サンダーボルトですか!?かなりチートすぎですねw
分かりました。なる早で出すようにしますw
分かりました。なる早で出すようにしますw
- デンデンムシMK-2
- 2022年 10月24日 13時57分
― 感想を書く ―