エピソード6の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
 ミシェルが僕ッ娘きょぬーとか、ジョナサンが羨ましい…!

 メアリ嬢もいい相手と巡り会えるといいな。

 ノースエッジが子爵のままなのは、大功はあっても伯爵や辺境伯ほどの大領を治める人員不足や、特に瑕疵があるわけでもないのに子爵の加増に伴う近隣貴族からの領地割譲が出来ないからでは? と考えてます。弊爵のかわりに戦費の負担と国軍派遣とか。
  • 投稿者: 一十八祐茂
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 09月30日 23時27分
[良い点]
メアリも充実した毎日が送れていて何よりでした。クロードと婚約中の陰での怒り心頭ぶりは気の毒ながらかわいかったですが、これからは心に余裕をもっていけそう。そしてこれからも事業を介しながらミシェルやジョナサンと良い関係を続けていけそうなのが嬉しいです。
ターナー子爵家がシャーロットだけ切り捨てておとがめ無しに思われて釈然としないでいたので彼女が特権をしっかり移譲させたのもさすがと言いたいです。
[気になる点]
ノースエッジ家は、軍事的重要性からして、辺境伯相当のポジションと思いますが、何故子爵止まりの扱いだったのです?
  • 投稿者: 丘一
  • 2022年 09月24日 15時44分
[一言]
ノースエッジ子爵家が王家に反逆すればいいのに
ここまで侮辱されてあの程度の罰で済ます時点で王家は
ノースエッジ子爵家を完全に虚仮にしてますよ
[一言]
ノースエッジ子爵家に対して王家やターナー子爵家はどんな慰謝料があったのか?
ノースエッジ子爵家に了承を得ずに利権を移動した事も謎だよね。
その利権の采配をする権利はノースエッジ子爵にしか無いわけだし。
  • 投稿者: jack
  • 2022年 09月21日 19時13分
[一言]
普通に考えたら、ノースエッジ子爵家は、ターナー子爵領と幾らかの王領を加増して伯爵家(辺境伯)となり、ターナー子爵家は男爵へ降格の上で転封する事態だが…
それだけ、国家に対するノースエッジ子爵家の功績が大きいのに、王家の第一王子(とターナー子爵家)がコケにした事態への対応が必要となる。

↑ページトップへ