感想一覧
▽感想を書く[一言]
フレドさん、まさか国を立ち上げてるとは……
しかし、こういう結ばれ方の物語もいいですね。
フレドさん、まさか国を立ち上げてるとは……
しかし、こういう結ばれ方の物語もいいですね。
[一言]
婚約破棄から死んだと思われた想い人に迎えられるまでの王道からさらに飛躍して建国の物語に発展。
長編向けのストーリーは壮大で読みごたえがあるのですがさらに肉付けしてもらえるとなおありがたいかと。
いかにして新たな国家建設に至ったのか(そもそもその土地はどういう来歴があって、どうやって部下となる者を糾合して独立にまで至ったのか)、その辺の事情が知りたくなります。
そしてアデレイドが軍をまとめ上げる過程は面白くさらに過程も見てみたいです。
ですが、いきなり『帝国』とまで称する国を攻撃するに至ったことについてもう少し理由が知りたくなります。クランツから見て帝国の「暗部」が放っておけないほど危険であると判断したのでしょうか。攻撃すれば(元)祖国側にも少なからず犠牲者が出るでしょうが、そうしてでも踏み切らなければならないほどのことであるなら、その点も描写が欲しく思いました。
婚約破棄から死んだと思われた想い人に迎えられるまでの王道からさらに飛躍して建国の物語に発展。
長編向けのストーリーは壮大で読みごたえがあるのですがさらに肉付けしてもらえるとなおありがたいかと。
いかにして新たな国家建設に至ったのか(そもそもその土地はどういう来歴があって、どうやって部下となる者を糾合して独立にまで至ったのか)、その辺の事情が知りたくなります。
そしてアデレイドが軍をまとめ上げる過程は面白くさらに過程も見てみたいです。
ですが、いきなり『帝国』とまで称する国を攻撃するに至ったことについてもう少し理由が知りたくなります。クランツから見て帝国の「暗部」が放っておけないほど危険であると判断したのでしょうか。攻撃すれば(元)祖国側にも少なからず犠牲者が出るでしょうが、そうしてでも踏み切らなければならないほどのことであるなら、その点も描写が欲しく思いました。
いくろうさん、ありがとうございます。
この話は短編として書いていますので、特に長編向けとは考えておりませんし、事情を追記する予定も長編化の予定もありません。
この話は短編として書いていますので、特に長編向けとは考えておりませんし、事情を追記する予定も長編化の予定もありません。
- 狼子 由
- 2022年 10月11日 00時28分
[良い点]
軍服ヒロイン企画でこの作品を知りました。
面白かったです。アデレイドがかっこいいです。
[一言]
アデレイドのお母さまは王家のスキャンダルを知ったため、事故死に見せかけて殺されていた。
フレドリックがそれに情報に近づいたため、同じく消されそうになっていた。
……という状況であれば、ディバージェン伯爵は帝国を見限って王国側につくかも。
軍服ヒロイン企画でこの作品を知りました。
面白かったです。アデレイドがかっこいいです。
[一言]
アデレイドのお母さまは王家のスキャンダルを知ったため、事故死に見せかけて殺されていた。
フレドリックがそれに情報に近づいたため、同じく消されそうになっていた。
……という状況であれば、ディバージェン伯爵は帝国を見限って王国側につくかも。
アホリアSSさん、ありがとうございました。
私の筆の不足もあると思います。いずれ加筆しますが、今のところ書いていない状況については、自由に考えていただいて結構です。
私の筆の不足もあると思います。いずれ加筆しますが、今のところ書いていない状況については、自由に考えていただいて結構です。
- 狼子 由
- 2022年 09月29日 23時42分
[一言]
短編では勿体ないです。
短編では勿体ないです。
金時さん、ありがとうございます。
長編化については予定しておりません。
長編化については予定しておりません。
- 狼子 由
- 2022年 09月29日 12時46分
[良い点]
リディア王国で出来た部下を纏める時のアデレイドさんがカッコいいですね。
脅迫でも買収でも、本当の意味では人は動かない。
本当の意味で人を動かしたいなら、信頼を築くのが大切なのですね。
[一言]
始めまして、大浜 英彰と申します。
軍服ヒロイン企画の検索一覧より参りました。
楽しく拝読させて頂きました。
帝国と対立する事になったアデレイドさんですが、帝国にはかつての部下や御家族などがいらっしゃる事を考えますと、彼らの安否が気掛かりですね。
無事だと良いのですが。
リディア王国で出来た部下を纏める時のアデレイドさんがカッコいいですね。
脅迫でも買収でも、本当の意味では人は動かない。
本当の意味で人を動かしたいなら、信頼を築くのが大切なのですね。
[一言]
始めまして、大浜 英彰と申します。
軍服ヒロイン企画の検索一覧より参りました。
楽しく拝読させて頂きました。
帝国と対立する事になったアデレイドさんですが、帝国にはかつての部下や御家族などがいらっしゃる事を考えますと、彼らの安否が気掛かりですね。
無事だと良いのですが。
大浜 英彰さん、ありがとうございます。
普段こういった作品はあまり書かないので、新鮮な気分で参加できました。主催さんには感謝です。楽しい企画でした。
そうですね、帝国側に残した人物のことはどこかで書こうとしていたのですが、うまく勢いを殺さずに入れ込める箇所を見つけられずに置きっぱなしになっています。
いずれ改稿する際に、記述を入れようと思っています。
ご感想ありがとうございました。
普段こういった作品はあまり書かないので、新鮮な気分で参加できました。主催さんには感謝です。楽しい企画でした。
そうですね、帝国側に残した人物のことはどこかで書こうとしていたのですが、うまく勢いを殺さずに入れ込める箇所を見つけられずに置きっぱなしになっています。
いずれ改稿する際に、記述を入れようと思っています。
ご感想ありがとうございました。
- 狼子 由
- 2022年 09月27日 07時33分
[気になる点]
話が盛り上がる「承」の冒頭で物語が終わってしまったのが残念。
帝国ぶっ潰したり、ロマンスしたり、「結」まで書いて欲しいですね。
話が盛り上がる「承」の冒頭で物語が終わってしまったのが残念。
帝国ぶっ潰したり、ロマンスしたり、「結」まで書いて欲しいですね。
じぇいさん、ありがとうございます。
長編化する予定がありませんので、これ以降をいちばん読みたいと思ってくださる方もいるのだという、一つのご感想として受け取らせていただきます。
長編化する予定がありませんので、これ以降をいちばん読みたいと思ってくださる方もいるのだという、一つのご感想として受け取らせていただきます。
- 狼子 由
- 2022年 09月24日 16時28分
[一言]
和平した直後に一方的に破棄して、宣戦布告もなしで奇襲したんでしょうか。
帝国はともかく他の国からの信用も失いそうかと。
和平した直後に一方的に破棄して、宣戦布告もなしで奇襲したんでしょうか。
帝国はともかく他の国からの信用も失いそうかと。
mhr.Yさん、ありがとうございます。
その点については、なにか一文でも説明を入れておけばよかったように思います。
ただ、その一点のみをご感想とされたということは、物語の主軸にmhr.Yさんを引き込みきれなかったということでしょうから、説明の有無以前の私の力不足であると考えます。精進いたします。
その点については、なにか一文でも説明を入れておけばよかったように思います。
ただ、その一点のみをご感想とされたということは、物語の主軸にmhr.Yさんを引き込みきれなかったということでしょうから、説明の有無以前の私の力不足であると考えます。精進いたします。
- 狼子 由
- 2022年 09月24日 09時10分
[良い点]
・アデレイドの指令シーンがカッコ良かった
・小咄風にスラスラ読めて良かったですが、皇子のザマァはもう少し念入りに読みたかったです
・国交修好の美名をつけ内実ただのアデレイドへの虐待で起こした縁談が、文字通り帝国の墓穴を掘ったことになる皮肉な展開は好きです
本当に和平を申し出るなら高位の軍人なんか引き抜かないって気づけない方が悪い。
[気になる点]
・王国が破竹の勢いで拡大し帝国から領土を削り取ったとして、帝国でアデレイドが育てた部隊は彼女の指揮下に戻れたのでしょうか。結婚相手がくれたものではなく厳しい環境下でアデレイド本人が努力で築いてきたものだし、できれば戻してあげて欲しい
・卑劣な悪口を浴びせた兵士は、ちゃんと背後から盆の窪を掻き切っておいたでしょうか?女にゲスいこと言いたがりおじさんって現実にはまず改心しないから早々にシュパっとやっといた方がいい。
軍紀粛清は彼らが望む「男のルール」ですからね♪
・彼らの表現だとコマされる(=女役にされる)王をアデレイドより更に馬鹿にしてることになるのがちょっと気になる
・アデレイドの指令シーンがカッコ良かった
・小咄風にスラスラ読めて良かったですが、皇子のザマァはもう少し念入りに読みたかったです
・国交修好の美名をつけ内実ただのアデレイドへの虐待で起こした縁談が、文字通り帝国の墓穴を掘ったことになる皮肉な展開は好きです
本当に和平を申し出るなら高位の軍人なんか引き抜かないって気づけない方が悪い。
[気になる点]
・王国が破竹の勢いで拡大し帝国から領土を削り取ったとして、帝国でアデレイドが育てた部隊は彼女の指揮下に戻れたのでしょうか。結婚相手がくれたものではなく厳しい環境下でアデレイド本人が努力で築いてきたものだし、できれば戻してあげて欲しい
・卑劣な悪口を浴びせた兵士は、ちゃんと背後から盆の窪を掻き切っておいたでしょうか?女にゲスいこと言いたがりおじさんって現実にはまず改心しないから早々にシュパっとやっといた方がいい。
軍紀粛清は彼らが望む「男のルール」ですからね♪
・彼らの表現だとコマされる(=女役にされる)王をアデレイドより更に馬鹿にしてることになるのがちょっと気になる
遠矢さん、ありがとうございます。
お気に召した点、いろいろあげてくださってありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただけたならなによりです。
>帝国でアデレイドが育てた部隊
ここは、当初のプロットには入っていたのに書かずに切り上げてしまった点なので、いずれ改稿する場合には加筆しようと思っています。ご想定の通りです。
アデレイドと同じ目線から気にしていただけたようで嬉しいです。
>卑劣な悪口を浴びせた兵士
個人的に理想とする形はありますが、このお話では改心の有無を書いていないので読み取った方が自由にご想像いただいて良いかと思います。
>コマされる(=女役にされる)王をアデレイドより更に馬鹿にしてる
アデレイドのみではなく現況に不満があるため、王の方も馬鹿にしているのは確かです。
ここではどちらかと言うと「たぶらかす」「騙す」という原義の意味をもって使っていますが、アデレイドが軍装であることと合わせて男女が逆転しているという意味で揶揄していたとしてもおかしくないかもしれませんね。
感じたこと、たくさん書いていただいてありがとうございました。
お気に召した点、いろいろあげてくださってありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただけたならなによりです。
>帝国でアデレイドが育てた部隊
ここは、当初のプロットには入っていたのに書かずに切り上げてしまった点なので、いずれ改稿する場合には加筆しようと思っています。ご想定の通りです。
アデレイドと同じ目線から気にしていただけたようで嬉しいです。
>卑劣な悪口を浴びせた兵士
個人的に理想とする形はありますが、このお話では改心の有無を書いていないので読み取った方が自由にご想像いただいて良いかと思います。
>コマされる(=女役にされる)王をアデレイドより更に馬鹿にしてる
アデレイドのみではなく現況に不満があるため、王の方も馬鹿にしているのは確かです。
ここではどちらかと言うと「たぶらかす」「騙す」という原義の意味をもって使っていますが、アデレイドが軍装であることと合わせて男女が逆転しているという意味で揶揄していたとしてもおかしくないかもしれませんね。
感じたこと、たくさん書いていただいてありがとうございました。
- 狼子 由
- 2022年 09月23日 20時45分
[気になる点]
両国のためにと嫁いだのに、架け橋どころか戦争拡大?
どちらでも良いから、どちらかに定めて欲しかった。
主人公が和平だと思っていただけで、フレド兄は和平する気は無かったって事ですかね?暗部云々言ってましたし。
両国のためにと嫁いだのに、架け橋どころか戦争拡大?
どちらでも良いから、どちらかに定めて欲しかった。
主人公が和平だと思っていただけで、フレド兄は和平する気は無かったって事ですかね?暗部云々言ってましたし。
となりさん、ありがとうございます。
そうですね。ご賢察の通りの状況ではありますが、その点についてもう少し丁寧に話を運ぶべきでした。
次作の糧とするとともに、本作についても、その点はいずれ改稿が必要であるように考えます。
学びのあるご感想、ありがとうございました。
そうですね。ご賢察の通りの状況ではありますが、その点についてもう少し丁寧に話を運ぶべきでした。
次作の糧とするとともに、本作についても、その点はいずれ改稿が必要であるように考えます。
学びのあるご感想、ありがとうございました。
- 狼子 由
- 2022年 09月23日 08時37分
[一言]
まあ、軍の高官を特になんの対策もせず他国に厄介払いしたら普通はえらい目にあうわね。情報開示されてる軍の施設がどんなもんか、前線で戦ってたなら概ねの戦力とどこをたたけばいいのかとか全部知ってんだから。期間を置いて、刷新してから送り出すんならいいけど。
ただ、小説に書いてある程度の情報だと。主人公の親は死ぬか人質だろうな。上層部腐ってそうだし、さくっと殺してそう。主人公に人の心はないな。
まあ、軍の高官を特になんの対策もせず他国に厄介払いしたら普通はえらい目にあうわね。情報開示されてる軍の施設がどんなもんか、前線で戦ってたなら概ねの戦力とどこをたたけばいいのかとか全部知ってんだから。期間を置いて、刷新してから送り出すんならいいけど。
ただ、小説に書いてある程度の情報だと。主人公の親は死ぬか人質だろうな。上層部腐ってそうだし、さくっと殺してそう。主人公に人の心はないな。
暇人さん、ありがとうございます。
その点はメインテーマと関係ないので掘り下げませんし、掘り下げないからには自由に想像していただいて構いません。
私はそのような書き方をしたと考えてはいませんが、読み手の想像力は自由にどこへ羽ばたいてもよいとも思います。
暇人さんが色々補足して考え、楽しんでくださったなら良かったです。
ご感想ありがとうございました。
その点はメインテーマと関係ないので掘り下げませんし、掘り下げないからには自由に想像していただいて構いません。
私はそのような書き方をしたと考えてはいませんが、読み手の想像力は自由にどこへ羽ばたいてもよいとも思います。
暇人さんが色々補足して考え、楽しんでくださったなら良かったです。
ご感想ありがとうございました。
- 狼子 由
- 2022年 09月22日 23時12分
感想を書く場合はログインしてください。