感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
佳奈ちゃんへのご両親の対応がとても良いと思いました。
幼少期深い傷にならなかったのはご両親のおかげですね。
[一言]
はじめまして、興味深く拝見させていただきました。

当方は現在小学生の子供がおり、状況は違いますが子供が佳奈ちゃんの様に陽キャなのもあり、似たような事件に巻き込まれた事があります。
残念な事ですが、1地域に一人はキチが発生してしまうんですかね…
えらい迷惑です。

相手の主張に共感出来ない、は本当にその通りだと思います。
あの「うちの子が~」の自分ファースト主張はとても疲れますよね。
こういう方は、声も勢いも凄いですし。
近所付き合いなど、幼少期は気苦労が絶えない年月だったのでしょうね…。

感想欄のお返事など拝見しましたが、当時のお子様が健やかに成長されていらっしゃるようで嬉しいかぎりです。

我が子も佳奈ちゃんの様に健やかに育って欲しいです。
これからも育児、創作頑張っ手くださいね。
遅ればせながら、感想ありがとうございます。

娘のケアには気を遣いました。
なにしろ前の保育園で大変な目に妻と娘は遇いましたから。

似たような体験をされたとの事、ご苦労お察しします。
なんでしょうね、出る杭はみたいに、我が子優先で他の子を排除を試みる輩(親)って。

近所付き合いは頑張りました。
幸いにも保育園が娘に合ったのもあり、保護者会や、地域の交流に、時間が許す限り参加しました。

だから例の時に、周りの人は私達の味方になってくれたのでしょう。
(相手の母はハブられたと言ってた様ですが、でも引っ越さない、凄い精神力です)

娘は健やかに成長しました。
ちょいと腐っ気が出て心配してますが、一時の事と余り心配はしてません。
(男っ気は全く有りませんが)

貴方様のお子さんの健やかな成長をお祈りします。

大丈夫です、案ずるより産むが易しですから。

ありがとうございました。

じいちゃんっ子
[良い点]
こういったことは、実際に現実でも起こっているというのが・・・。
両親がしっかりとお子さんを守り、また周囲にも良識のある方々がいたことが幸いですね。
周囲との関係性が悪くなることを考えお子さんを守らない親もいますし、悪いと分かっていても協力してくれない人達もいますからねぇ。
その点、佳奈ちゃんは、両親の愛と周囲の協力で心の傷を上書き出来よかったです。
  • 投稿者: satsuki
  • 2022年 09月24日 11時04分
現実だからこその恐怖なんですよね。

周りが支えないと子供の成長に悪影響を及ぼすのは間違いないですから。

周囲の関係性、
これが一番厄介です。
向こうには向こうの言い分(理解出来ませんでしたが)があり、騒ぎばかり大きくなって収集が着かなくなります。

事無かれになってしまう気持ちも分かります。

心の傷の上書き、

はい、すっかり立ち直りました。

娘よ、良かったな!!
でも夜更かしはダメだぞ!!

感想ありがとうございました!
[良い点]
なんとも、いろいろな「読み」ができるラスト部分ですね。
書き方、表現、みな参考になります!
ありがとうございます。

少しでも創作の一助になれば嬉しいです。
[気になる点]
BBAのやった事、普通に警察案件では?


  • 投稿者: FMST
  • 2022年 09月23日 10時03分
本当なら警察案件にしたかったですが、大事にしたくなかったので止めました。

オバハンに対する周りの評価は地に落ちたので、それで退きました。
(近所付き合いも考慮した結果です)

こういうのって、声高に叫んだ方が強いですね。(胸糞ですが...)
[良い点]
ほっこりする短編。
いつもとは作風の異なるお話でしたが面白かったです。
[気になる点]
現実にいそうな馬鹿親の話がなんとも。
というか実際にモデルがいたみたいですが、関わり合いになりたくないですね、こういう人とは。
[一言]
しかしどっかで亮二がでてくるんじゃないかと警戒してしまうあたり、毒されてるなあ
ありがとうございます。

本当に関わりたく無いタイプです。
どこにでも1人は居る人間かもしれません。

亮二、

奴の様な人間は尚更パスですね。
娘には絶対に近づけさせるもんですか!!

感想ありがとうございました!
[良い点]
子育て前半戦の気苦労の一端がハロウィンを通して伝わってきますね
理不尽な出来事に巻き込まれながらもよくぞ真っ直ぐ育ってくれたと
感慨深げに後方叔父面をかましておきます
[気になる点]
図太いクソバ家族のお子様の現状
果たしてどんなお子様になっているのやら
もしかして…
作者のクズ役リストの一角を担うような
若者になってるのでは…
[一言]
佳奈ちゃん後は亮二系のクソ男に引っかからないようにしないとね
ああ後半戦も気苦労が山盛りだ
本当に子育てって気苦労の連続です。
まだまだこの先が思いやられる今日この頃。

この話は実際にあったエピソードに少しフィクションを挟んでおります。(逆かな?

クソバ家族、

モデルになった方はおります。
私の娘を始め、数人の子供が被害に遇いました。
オバハンは件の様な人間ですが、旦那は普通に良い人です。(実直な公務員)

その娘は、小学校時代に一時ハブられ(オバハンが原因)発狂したオバハンが市の教育委員会を巻き込み(オバハンは現役の保母だった)小学校は大騒ぎになりました。

でも、娘は途中から母の異常性に気づいたのか、オバハンとは別行動で父親と一緒に周りの家族と話し合い、無事に残りの小学校生活を送れました。

因みに先方は中学から私立に進みましたから、その後は知りません。
ただ一度だけ妻はオバハンに捕まり、

『◯✕高校に受かったんですって?
家の子ったら内部進学で、そのまま高校に上がっちゃったから』
みたいな話を一方的にかまされ、閉口したそうです。

よく妻に話が出来たものです。
まあ自分の娘が通う私立高校が、所謂お嬢様学校だったのを自慢したかったのでしょう。

娘の恋愛...

父さんは許しまへん!
亮二なんかもっての他!!

アァ辛いですな。
男っ気は現在まで、全くありませんが。

感想ありがとうございました!
[一言]
天の道を行き、総てを司る男「お婆ちゃんが言っていた。『男にはやってはならないことが2つある。食べ物を粗末にすることと、女の子を泣かせること』だ」
良いこと言いますね、さすがは総てを司る男です。


婆ちゃんの教え、至極の名言ですな。


感想ありがとうございました!
[良い点]
亮二も沙央莉も出演していない。
それなのに読み応え十分!
[一言]
新作ありがとうございます。

ハートフルですねえ(^^)
作者様のご家庭が温かい笑いに包まれているのが見えるようです。とても亮二を生んだとは思えない(笑)。


ほろっとする物語をありがとうございました。
作者様に感謝。
  • 投稿者: はぐれ虎
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 09月21日 22時42分
ちょっとだけノンフィクション風です。

だから例の二人は出ません。

貧しいながらも楽しい我が家を実践してます。
(亮二はその沈殿物かな?)

感想ありがとうございました!
[一言]
シリーズ物じゃないのに、いつ亮二が出るのかな~と思いながら読んでましたw

佳奈ちゃん中学高校でもグイグイ来る性格のままだとモテてそうですね
  • 投稿者: スカル
  • 2022年 09月21日 21時08分
いつもの二人は今回パスです。


佳奈ちゃん、

グイグイ行く性格は変わりません。
でも苦手な人にはちゃんと距離を取る事を学びました。
そりゃモテモテですぜ。

感想ありがとうございました!

[一言]
良かった。勝手にホラーなオチとか想像して、読み終わるまでずっとドキドキしてました。普通にほのぼの話で終わって安堵。
早速の感想ありがとうございます!

ちょっと息抜きに書いてみました。

意外と乗ってしまい、書き貯めのつもりが、一気に完成しちゃいました。

ほのぼのです。
実際の我が娘は...

もうドキドキでやんす。(汗

ありがとうございました!
↑ページトップへ