エピソード7の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
感想は相手を不快にさせないように気を付けないといけないですからね
それが難しい。
感想は相手を不快にさせないように気を付けないといけないですからね
それが難しい。
エピソード7
ありがとうございます。
なかよしの先生には、つっこみいれてしまいたくなっても、その関係を前提にしないと、知らないひとからは不穏なコメントに読めたりしてしまいますもの、注意がいりますね(汗)
なかよしの先生には、つっこみいれてしまいたくなっても、その関係を前提にしないと、知らないひとからは不穏なコメントに読めたりしてしまいますもの、注意がいりますね(汗)
- 歌川 詩季
- 2024年 06月04日 17時06分
[良い点]
これは共感です。
感想は、本当に感想。考察はできないタイプ。
でも、それでいいんだって、開き直ります(ん?)
だって感想ですものね。
あまりにアレなのは自主規制します。(^_^;)
これは共感です。
感想は、本当に感想。考察はできないタイプ。
でも、それでいいんだって、開き直ります(ん?)
だって感想ですものね。
あまりにアレなのは自主規制します。(^_^;)
エピソード7
ありがとうございます。
私、応援スタンスなので。
いいぞ! もっとやって!!
そんな感じです(笑)
私、応援スタンスなので。
いいぞ! もっとやって!!
そんな感じです(笑)
- 歌川 詩季
- 2023年 03月29日 18時31分
[一言]
そこまで気にしなくても、「よほどの」内容でなければ「大抵の場合」は大丈夫だと思いますよ。
私が主に書く現実恋愛、特に連載などは数行、ですし(他の多くの感想書きさんも)。板により雰囲気、みたいなものはあるのでしょうけれど。
そこまで気にしなくても、「よほどの」内容でなければ「大抵の場合」は大丈夫だと思いますよ。
私が主に書く現実恋愛、特に連載などは数行、ですし(他の多くの感想書きさんも)。板により雰囲気、みたいなものはあるのでしょうけれど。
エピソード7
ありがとうございます。
そうですね、気楽かいてみ……られるよう、がんばってみます(苦笑)
そうですね、気楽かいてみ……られるよう、がんばってみます(苦笑)
- 歌川 詩季
- 2022年 10月18日 10時02分
[一言]
>おのれ、格言!
このセリフが確信犯であろうことがまた、面白く。
感想:ファン
レビュー:物書き
これはとても共感します。
私の場合、イチゼロではなく、
より割合の多めなのはどちらか、程度なので
歌川様ほど徹底していませんけど。
感想欄に作品の考察書くのは
ファンとして好きだから、
色々解釈したくなる気持ちと
物書きの性として、
どういう意図かを解き明かしたくなる気持ちと
両方あったり。
レビューは、
物書きとして作品の魅力を伝えたいという気持ちと
ファンとしてここが好きなんだって伝えたい気持ちの
両方あったり。
あと、感想欄で言いづらいことは
メッセージでっていうのも分かります!
というか、私もその手の常習犯(犯罪なの?)です
感想欄に書けないのなら
メッセージでウェルカムどうぞ、です。
形に拘らず
思いを伝えていただけるのは
いつだって嬉しいものですよね
>おのれ、格言!
このセリフが確信犯であろうことがまた、面白く。
感想:ファン
レビュー:物書き
これはとても共感します。
私の場合、イチゼロではなく、
より割合の多めなのはどちらか、程度なので
歌川様ほど徹底していませんけど。
感想欄に作品の考察書くのは
ファンとして好きだから、
色々解釈したくなる気持ちと
物書きの性として、
どういう意図かを解き明かしたくなる気持ちと
両方あったり。
レビューは、
物書きとして作品の魅力を伝えたいという気持ちと
ファンとしてここが好きなんだって伝えたい気持ちの
両方あったり。
あと、感想欄で言いづらいことは
メッセージでっていうのも分かります!
というか、私もその手の常習犯(犯罪なの?)です
感想欄に書けないのなら
メッセージでウェルカムどうぞ、です。
形に拘らず
思いを伝えていただけるのは
いつだって嬉しいものですよね
エピソード7
ありがとうございます。
ひとりでこそこそ、描いて、自分のパソコンに保存して。
そんなので満足できないひとたちが、投稿するのですからね(笑)
もうちょっと、がんばって、感想も書いてみたいと思います。
ひとりでこそこそ、描いて、自分のパソコンに保存して。
そんなので満足できないひとたちが、投稿するのですからね(笑)
もうちょっと、がんばって、感想も書いてみたいと思います。
- 歌川 詩季
- 2022年 10月17日 14時11分
― 感想を書く ―