エピソード81の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
クランーー(;o;)
暗示魔法とか敵が厄介だなと思ったけど、よくよく考えてみれば歴史改竄している主人公に比べたら可愛いものだった。
光魔法は目立つから、兄の騎士団に持って行かれた時点で身代わりになるんだなと信じてた
  • 投稿者: dareka
  • 2024年 12月13日 21時41分
[一言]
今思えば、光魔法適正者がクランだけだったのはこの展開をするための人柱として設定したのではと思う。
主人公も歴史の修正力を甘く見てたよね。
今後、時空魔法を得たとして再度のやり直し展開になるのだろうか?
やり直し展開になったら、ソリス男爵なんちゃら本は更新されるのだろうか?
歴史変えたら領民も変わってるだろうし。
[良い点]
今生初めてと言える被害
戦争なうえに元々は破滅するのを回避しようってんだから何故か味方が死なない物語より読みごたえがある
[一言]
記憶が曖昧というヒントを生かせるかですね
敵辺境伯軍は結局全滅しましたが前回手ひどくやられた閃光弾自体は認識周知されていました
今回は主人公も手ひどい被害を受けましたが
配下に確か闇魔法士もいて転生モノにハマっていた現代人が大損害を被った魔法のような不自然さに適当にラノベを手に取れば見かける精神操作・思考誘導の魔法やスキルに思い当たり次回対策出来なければ痴将でしょう
  • 投稿者: 寝太郎
  • 2024年 04月21日 22時09分
[気になる点]
剣聖の力が思ったよりも大したことないんですね
  • 投稿者:
  • 2023年 09月02日 04時23分
[気になる点]
結局、一番の利を得たのは第三王子か。ある意味歴史に近い道筋になってる
  • 投稿者: チャト
  • 2023年 01月27日 00時17分
チャトさま

引き続きありがとうございます。

そうですよね。
競合が力を失えば、一歩前進できるし。

唯一大きな違いは、ヴァイス団長が今回の彼にはいないことですよね。
  • take4
  • 2023年 02月09日 16時30分
[良い点]
勇者兄さんをかばって死んだイケメンソルジャーたちがあの元農民なんだなぁ
因果応報
  • 投稿者: zaki1412
  • 2022年 12月13日 22時15分
zaki1412さま

いつもありがとうございます。

まさに【絶纓の会】ですよね。

なーロッパなのに、どうしても中国史に寄っちゃいますが……
  • take4
  • 2022年 12月16日 03時50分
[一言]
魔法が切れたら記憶を喪うのならば、第一子弟騎士団は一体何時から操られて居たのか?
まぁどちらにせよこいつらの結成を許可した王都の連中(門閥貴族・王・学園長・騎士団長)もかなり重い責任を取らなきゃいけなくなったな。

どうせ足を引っ張るのが確定している第一子弟騎士団は、ハミッシュ辺境伯の方に王国の騎士団が責任持って連れて行けば良かったよね。
本来なら王国の騎士団も別れてこちらにも来なければいけないのに無責任過ぎるわ。

相手の被害も甚大で良かった汗
  • 投稿者: jack
  • 2022年 12月01日 11時16分
jackさま

いつもありがとうございます。

そうですよね。
操られているかも知れない、そういった不自然な動きや、王都側の不可思議な動き、感じられている通りだと思います。

全てではありませんが、この辺りの事情も少しづつ明らかになれば、そう思っています。

一度しか、しかも名前だけの登場のハミッシュ辺境伯のことを、書いていただき凄く嬉しかったです。

危機に対して丸投げ…まさに仰る通りですよね。
期待されているのか、危険視されているのかまだ現状良くわかりませんが、そのあたりも色々あるのかも知れませんね。

はい、ただでさえ劣勢で、しかもお荷物まで抱えているので、今はなんとか凌いでる感じです。
  • take4
  • 2022年 12月02日 00時25分
↑ページトップへ