感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
子どもの頃、アニメを見て憧れた空気感!
主役側の亀っぽい船。宇宙の荒波に揉まれてたくましくなった感じがして良いですね。後半引っ込んでいる腕が伸びるのが凄く好きです。

ネイア軍曹が素敵です。短編ですが、回を追うごとにヨーイチさんとバディな関係性が強まってくるのかな。と妄想が膨らみました。
  • 投稿者: 腹田 貝
  • 女性
  • 2023年 09月02日 06時41分
当初からシリーズ化を想定しているのですが、次のお話がなかなか書けないです。(汗)
[一言]
スペオペ、やっぱり楽しいですね。
ネリア軍曹の緊急事態に動じない姿もかっこよかったですし、プロらしい仕事ぶりのダカール船長とヨーイチも素敵でした。
なにやらまだまだトラブルの予感がしますが、3人の活躍がもっと観てみたく思いました。
  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2023年 05月01日 22時08分
スペースオペラ、楽しいです。
宇宙をまたにかける運送屋さんの活躍をもっと書きたいですが、執筆能力が追い付いてないところ。(汗)

続編ではないですが、番外編は近々出せるかも?
[良い点]
 スペースオペラでした!

 キャラクターがすでに完成されていて、すぐに引きこまれました。
 ネイア軍曹、カッコいいです。
 運送会社ゼロ・スリーチュアン。粋なことしてますね。
 ダカール船長はオーナー船長さん?
 
 ラスト、またまたトラブルの予感。
 面白かったです。
[一言]
 歌川詩季さまの活動報告から跳んできました。
ダカール船長は雇われではなくオーナー船長で、運送会社の社長兼任しています。
トラブルの発生する続編(?)にはネイア軍曹も登場するかも……
[良い点]
 スリーチュアン号が、人型に変形しそうなデザイン(笑)
[一言]
 スペースオペラですね。
 海外ドラマで、いくつかみてたので好きです。
 楽しく読ませていただきました。

 主人公とバディのシンクロで、超長距離射撃は定番ですが、射手よりアシスタントがメインなのは意表をつかれました!
 ほかのクルーも、ぜひ描いて欲しいです。
スリーチュアン号のメンバーが全員そろったお話はストーリーが固まっておらず、しばし先になりそうです。
一部メンバーがゲスト出演する番外編が先にでるかも。(謎)
[良い点]
 「軍服ヒロイン企画」の方から参りました。

 読み始めてすぐに、「シリーズ物のようだから、後で別の話も読んでみよう」と思いました。単発の作品と知って少し驚きました。
 わかりやすい設定で、とても読みやすいスペースオペラ作品でした。いろいろと隠されたエピソードがありそうですね。いつか、それらも作品化されることを願っています。
 
[一言]
 名前の元ネタも面白かったです。源平が協力して、宇宙の海での戦いに勝ったということでしょうか?
 スリーチュアン号もネイアさんも、見た目は可愛いけれど侮れませんよ、という感じが好きです。
 楽しい作品をありがとうございました。
  • 投稿者: 有理守
  • 2022年 10月04日 15時48分
昔のSF小説クレギオンシリーズ(著作;野尻 抱介)のような宇宙の運送会社の冒険を書きたいと思っていました。
続きのネタが思いつけば、書きたいと思います。

名前については那須与一のネタを出したかっただけで、源平合戦というところまでは考えていませんでした。
今回出なかった乗組員(キザ野郎とデブ)もいますけど、名前が決まってないです。
[一言]
スピードの速い状態を準光速にせず、準高速にしている所にこだわりを感じますね。他は、無理でしたけれども、お名前は、那須与一と、アルテアは、予想がつきました。アルテアは、花葵(タチアオイ)のイメージが強かったんですけれども、語源がギリシア語だったんですね。玉虫は、言われてから、あぁ。って思いました。ザラガムは、ラタノプロストとチモロールを配合した液体が元ネタと予想したのですが、外れてしまいました。っていうか、これは、当てられないです。
岩石帯に入る前にスピードを落とすシーンで、どう表現するか少し迷いました。
当初は微速前進と書いてましたが、いくらなんでも遅すぎます。
最高速より少し落とす程度のつもりで書いています。
なお、光の速度には程遠いです。

カタカナの名前を考えたとき、事前に検索サイトでチェックすることがあります。
妙な意味が入っていないか、男性名・女性名が違ってないかとか、類似作品のパクリになってないかとか……
ザラガムで検索するとザラカムという目薬?の薬品がでましたです。コメディーなら、目薬をもった悪役キャラで使えるかも。
ピンチになると目薬で泣きまねをするとか……
[良い点]
毅然とした口調のネイア軍曹、凛々しくてカッコいいですね。
登場する宇宙船も、流線型の小型宇宙船に王道の葉巻型宇宙船、そして亀を思わせる運搬船という具合に、それぞれ個性があって宇宙時代という趣がありますね。
そして主人公格の若者がヨーイチ・ナナスという日系風の名前なのも、「Xボンバー」の銀河シローや「宇宙からのメッセージ銀河大戦」のゲン・ハヤトといった和製スペースオペラの主人公達を彷彿とさせて、懐かしくも心地良いです。
ネイア軍曹は初期案では『子供が軍服コスプレをしたように見える』という感じで、お子様あつかいされてプンスカするキャラになるはずでした。
書き出したら、いつのまにか凛々しい感じになっていました。
ヨーイチの日本人名はご指摘の通り銀河シローも入っています。

↑ページトップへ