感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
ジャンルを確認してから拝読しました。←なので恋愛物、という目で拝読。
雰囲気がおだやかで、とっても素敵でした! 弟子呼び、予防線に一票!! まだ若いのかしら? 脳内妄想では弟子の成長待ちです。冒頭の会話文から、主人公はあまり女の子っぽく感じなくて、少女でも少年でも絵になるなぁと思いました。
読ませていただき有り難うございました♪
  • 投稿者: 島猫。
  • 2022年 11月20日 05時36分
島猫。さん、おはようございます!
弟子は若いですが、多分成長は……いや(妄想)
実はこれまだ設定が曖昧でして。
決定しているのが
『弟子は森で拾われた子供であり、昔の記憶はあまりないようだがどうやら酷い目にあってきたらしい』
ことと、師匠と弟子ふたりの(漠然とした)関係性くらいのもので。

>主人公はあまり女の子っぽく感じなくて
ですです!!
中性的で、可愛い格好とかには無頓着な感じ。
髪はふわふわしてて、ワンコ……そうすね~、ポメラニアンっぽいイメージですかね~。
飼い主(師匠)の周りをグルグル回ってそうな。

感想ありがとうございました!
[良い点]
君の名は。 もそうなんですが、入れ替わり系って記憶とかどうなってるのかなって思っちゃうんですよね。
記憶や人格などのほとんどの要素は脳に依存しているワケで、それごと移植しないとそんなことにはなりえない……って感じで。
あ、それを言うと転生モノで前世の記憶があるのもか。
う~ん、やっぱり細かいことは気にしないで楽しむのが一番なんでしょうね^^;
  • 投稿者: 九傷
  • 2022年 11月08日 03時36分
九傷さん、こんばんは!
脳への依存については無理くり理由をつけるのが可能にせよ、やっぱりモヤるとこありますよね!

師匠の考えとしては、脳の他に『内部記憶回路』が存在している、みたいな感じです。
記憶と思考をしている脳と、記憶と思考をしているその他身体(総じて『外部』)を動かす大元は別にあり、そちらの方が肉体よりやや優勢なんですよ。(言ったら『魂』なわけですが、それだと意味合いが複雑になってくるので師匠はその呼び方を嫌います)
だから肉体の交換である、と。便宜上今は上の内部云々を『魂』と呼ぶとして、肉体よりやや優勢である魂が、記憶と思考を司るようになる。その為、ぼんやり記憶共有程度で元人格(脳が司るそれまでの外部記憶)の干渉がきかなくなる。魂との互換性がないんですね。

ロボットの乗り手が代わったみたいなものですかね~。
前世設定の場合、この乗り手自体は一緒なんです。
魂と肉体に互換性がある。ロボでいうなら搭乗経験。

入れ替わりの場合、違う。
別の人が乗っていたので、搭乗経験がない。

で、今回師匠が言ってるのは、『外部記憶がなくなるわけではない』ということ。つまり肉体にそのうち引き摺られるよってことなんですね。互換性がない故に、操作にあたり初期化に似たかたちで脳の動きを抑制させる(ロボでいうと、搭乗員設定)にせよ、肉体にしみついた記憶(ロボでいうと、機体そのもののクセ)は無理。だから定着はしないよ。っていう。

アムロの代わりにハヤトがガンダム乗りになろうとしても厳しいし、シャアが代わりに乗ったらそれは多分クワトロ・バジーナなんすよ。

……この、例えたら逆によく分からなくなる感じ……!(滝汗)

まあ、なんとなくで!!
散々語ってコレ(笑)

感想ありがとうございました!
[一言]
「魔法の定義」にちゃんと持論を持ってるししょーの話は大変興味深いのでぜひ聞いてみたい←変わり者
  • 投稿者: ぱんだ
  • 2022年 10月13日 09時23分
ぱんださん、こんにちは!
難しいといいつつ、他の人の感想欄で今回の『薬』については語りに語ってしまいました!
『魔法の定義』ではないんですが、もし興味があったらどうぞwww

2度目の返信、失礼しました!
ぱんださん、こんばんは!
ご高覧ありがとうございます!
作者がアホなので、賢い系キャラクターを書くのは難しいのだぜ!!
是非とも脳内補完をして頂きたい……!!(血涙)

感想ありがとうございました!
[良い点]
二人の関係がとても良いですね。
え、夫婦じゃないのですか? それがまたキュンとくるというか……。
ああ、でもやっぱりくっついて欲しい……!

主人公は、魔法使いの師匠の言ってることをはなから理解する気がないけれど、でも噛み合う二人。
ああ、良いな……。
清川さん、こんばんは!
わぁ、こちらにもいらしてくださるとは!!(感激)

そこそこドアマットだけど変な風に捻れた故に妙に物事に頓着しない主人公が、偏屈な魔法使いに気紛れで拾われて一緒に暮らし始め、いつの間にやら数年……みたいなやつです。ただの性癖です。(笑)

他人に興味がない同士が、特定の相手にのみ僅かにパーソナルスペースを空けるのに萌えます。

感想ありがとうございました!
[良い点]
ふむふむ、この偏屈と偏屈を上手くいなす凡人っていう、バディ的空気感がいいっすね。
この師匠も、優秀は優秀なんだろうけど、そこはかとなく漂うザンネン感が、砂臥さんのザンネンキャラ好きのボンクラに良い具合に刺さります。(笑)
客に持ち込まれる、奇妙な依頼に応えていく……みたいな形で、1話完結式の連作連載とか似合いそう。

ボンクラさん、こんばんは!
>バディ
散々恋愛モノ書いてますが、性癖を考えたら私はそこ(恋愛)がうっすい、バディとか相棒とか師弟とかが好きだと今更認識したんですよね……

>客に持ち込まれる、奇妙な依頼に応えていく……みたいな形で、1話完結式の連作連載とか似合いそう。
やっぱり?
思いの外身内ウケは良かったので、連載版をイメージしたところ、私もそう思いました。
ただ弟子視点に終始して、内容の詳細は明確にしなくてもいいかもな~とか。
色々オイシイ。(笑)

まあ、考えているうちが一番楽しいですよね!
一旦また放置しつつ、手もとで練ってみようかと。

感想ありがとうございました!
[良い点]
師匠と弟子(自称雑用係さん)の年齢が判然としないので、如何様にも想像を膨らませる事ができて楽しいです。
異世界恋愛ジャンルになっていますから、安定のラブストーリーかとも思いますが、変化球でも全然OKでございます。(しれっと続きをリクエストしておく)
[気になる点]
居たな……。
偏屈で根暗な大学教授。
愛想は良いが自虐癖があった高校の英語教師。
黒縁眼鏡に三枚目の狐顔というキャラのクセにナルシストだった中学の体育教師。

みぃ~~んな、呆れる程に長舌家だったなぁ。(だから何という話)
絢爛さん、こんにちは!
>偏屈で根暗な大学教授。
>愛想は良いが自虐癖があった高校の英語教師。
>黒縁眼鏡に三枚目の狐顔というキャラのクセにナルシストだった中学の体育教師。
>みぃ~~んな、呆れる程に長舌家だったなぁ。(だから何という話)

それは……萌える(笑)
設定としては、ですけどね!

師匠は普段、偏屈で無口です。興が乗ると喋る。(主に蘊蓄的なやつを)
そんな設定です(性癖)

感想ありがとうございました!
[一言]
うふふふふふふふふ( *´艸`)
うふふふふふふふふ( *´艸`)
うふふふふふふふふ( *´艸`)
あかん( *´艸`)がとまらぬ。さすすなー!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2022年 10月10日 05時40分
砂礫さん、こんにちは!
うふふふふふふふふ( *´艸`)
砂礫さんとは趣味が合いますからなぁ~♡

感想ありがとうございました!
[良い点]
師匠と弟子の、夫婦でもないのに漂う長年連れ添った夫婦感がなんとも良いですね。

旦那が高説をたれて、奥さんがはいはいと聞き流すみたいな。

精神と肉体の関係の話は、自分の身体じゃなくなったら、それはもう自分ではないというのはなんとなく分かりますね。
マックロウさん、こんにちは!
>旦那が高説をたれて、奥さんがはいはいと聞き流すみたいな。
実際そんな感じで、弟子は全く内容に興味がありません。(笑)
師匠の機嫌が大事です!

感想ありがとうございました!
[良い点]
結婚しないんですか?この二人。お茶を淹れるのは大切な仕事だと。これからもたくさん師匠のためにお茶を淹れてほしいですね(^◇^)ほっこりしました。
ユミヨシさん、こんにちは!
ありがとうございます!
お茶をどうぞ!!( ˙꒳˙ )⊃旦

感想ありがとうございました!
[一言]
愛だろ。愛以外の何ものでもない。寒い日に愛猫が布団に入って添い寝してくるような……違うか。やつは暑い日もそうだしな。それでもきっと愛ゆえにw
クロモリさん、こんにちは!
(*/ω\*)キャー!!

なんかこう、めっちゃ嬉しい……!!(語彙)

感想ありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ