感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
騙されました(いい意味で)
[気になる点]
キレ○ジャーの生まれ変わり…?(もちろんいい意味で)
[一言]
ママに名前を呼ばれるまで気付きませんでした!
名前が違う…?→パパやたらキャラ立ってる→もしかして!?となりました。
最後のキャラ紹介が、やたら本物の児童小説ぽくて大好きです。
  • 投稿者: きづき
  • 2023年 06月15日 16時13分
[気になる点]
同じ時間軸だと思っていたら代替わりしててびっくりしました!!!
前作のジョーカーと先生、うまくいったと妄想してます!笑
ときめきありがとうございました!
RKさん

そういうことか!と気づいていただければと思って書いたので、びっくりしていただけて嬉しいです。
ジョーカーと先生は、多分最後にはジョーカーが泣いてすがる感じで収まったと思います^^
こちらこそ、お読みくださりありがとうございました!
[一言]
>辛口(からくち)の カレーライスが 大好(だいす)きで、 ひまがあれば カレーライスの ことばかり 考(かんが)えている。

あの物理攻撃が出来るエフェクトを出すキンキラ男が、辛口のカレーライス好きだったとは……。
意外です。
というか、カレーライスのことばかり考えているのか、アイツ。

そして、アイナの両親、ママの方が年上だった。
Alexさん

あっちのキンキラ男は甘いもの好きだったので、辛いもの好きなこっちのキンキラ男とは別人です。後輩です。
アイナはあの人とあの人の娘なので、ママの方が年上なのです。
[一言]
このシリーズが続いて、本当になろうからのティーンズ文庫化されることを期待してます(笑)
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2022年 10月11日 20時28分
Alexさん

そこまで物語の根っこを詰めているわけじゃないので、長編化するとボロが出ます(笑)
もし出せたとしてもたこわさは削除されそうです。
[良い点]
まさかの子世代
[気になる点]
カレーが好きなミスタージョーカーの正体と、
パパはママをどうやって口説き落としたのか。

あとパパとママは娘が魔法少女してること気付いてそうだな〜
と思ったけどどうなんだろう。
  • 投稿者:
  • 2022年 10月11日 18時41分
床さん

最後の最後で子世代だと判明します!

①カレー好きのミスター・ジョーカー
現在二十歳くらいの青年。十五年前のミスター・ジョーカーの親戚で、いいところのおぼっちゃん。
②パパがママを口説き落とした方法
二年掛けて毎日口説いて最後には「仕方のない人ね」とOKをもらった。
③パパとママは娘の事情を知っているか
政府は魔法少女本人には内緒で、保護者には事情を話して協力を仰いでいるので、知っている。親馬鹿なパパが娘の外出を案外あっさり受け入れたのも、事情を知っているから。
↑ページトップへ