感想一覧
▽感想を書く[一言]
昭和との違いはやはりギラギラ度合だと思う。
現代は何だかんだ言っても物質的には裕福だからなあ、そこそこのモノが簡単に手に入る。言い方は悪いけど敗北主義者と言うか負け犬が多いと言うか。
とは言え、なろう上層部なんかはいまだにギラギラしていて革新的だし、参考になるんじゃない?
昭和との違いはやはりギラギラ度合だと思う。
現代は何だかんだ言っても物質的には裕福だからなあ、そこそこのモノが簡単に手に入る。言い方は悪いけど敗北主義者と言うか負け犬が多いと言うか。
とは言え、なろう上層部なんかはいまだにギラギラしていて革新的だし、参考になるんじゃない?
昭和って大らかだったイメージですね。
この前テレビ見ててびっくりしたのが、タレントさんの住所も公開していたとか。
ヤバすぎます(笑)
ギラギラした感じって、盗んだバイクで走り出す感じの歌を歌ってた方とかでしょうか?
あとは……ギラギラした方って思い浮かばないです。
今は音楽シーンも細分化されていて、「音楽ってどのジャンル聞くんですか?」って聞かれて、「メロコアとか好きです」とか「グラムロックが……」って言ってもわかってくれる人少ないし、逆にボカロとかアイドルとか、エグ◯イル系や48人だったり46人の曲も顔も全くわからないし。「女の人ってドリ◯ム好きですよね」って言われても、ほぼ知らなくて返答に困ることあります。
また、話がそれてしまった……。すいません。
ギラギラしているのって、M1とかの芸人さんの世界のイメージですね。
でも、それでは彼女達のイメージしている華やかな昭和の感じが出なくて困りますね。
この前テレビ見ててびっくりしたのが、タレントさんの住所も公開していたとか。
ヤバすぎます(笑)
ギラギラした感じって、盗んだバイクで走り出す感じの歌を歌ってた方とかでしょうか?
あとは……ギラギラした方って思い浮かばないです。
今は音楽シーンも細分化されていて、「音楽ってどのジャンル聞くんですか?」って聞かれて、「メロコアとか好きです」とか「グラムロックが……」って言ってもわかってくれる人少ないし、逆にボカロとかアイドルとか、エグ◯イル系や48人だったり46人の曲も顔も全くわからないし。「女の人ってドリ◯ム好きですよね」って言われても、ほぼ知らなくて返答に困ることあります。
また、話がそれてしまった……。すいません。
ギラギラしているのって、M1とかの芸人さんの世界のイメージですね。
でも、それでは彼女達のイメージしている華やかな昭和の感じが出なくて困りますね。
- しののめめい
- 2022年 10月25日 02時26分
[一言]
何か昭和流行ってますよね…ただ、昭和は長いので、一概には言えない気もするのですが、バンドマンってどの辺りのイメージなんでしょうね?
高度成長もバブル経済も昭和だけど、親子ぐらい世代違うし、当然男女の考え方も違うし。
ちなみに、こないだ亡くなられた仲本工事さんもギターされてて元々はバンドマンですね!
イメージに近いなら矢沢永吉とか?BOØWYなんかはギリかもしれないけど、どうだろう…?
昭和の芸能界漫画という事で、「まひろ体験」というのを立ち読みされてみてはどうでしょう?
枕営業とかダークな部分結構出てて昭和感溢れてますよ。絵はアレだし、バンドマンも出てないかもしれないけど…
何か昭和流行ってますよね…ただ、昭和は長いので、一概には言えない気もするのですが、バンドマンってどの辺りのイメージなんでしょうね?
高度成長もバブル経済も昭和だけど、親子ぐらい世代違うし、当然男女の考え方も違うし。
ちなみに、こないだ亡くなられた仲本工事さんもギターされてて元々はバンドマンですね!
イメージに近いなら矢沢永吉とか?BOØWYなんかはギリかもしれないけど、どうだろう…?
昭和の芸能界漫画という事で、「まひろ体験」というのを立ち読みされてみてはどうでしょう?
枕営業とかダークな部分結構出てて昭和感溢れてますよ。絵はアレだし、バンドマンも出てないかもしれないけど…
アラサーな彼女達は昭和に産まれてないのではないか?と思うので、きっと平成初期に完結した昭和発の漫画を言っているのだと思います。セイラー◯ーンとかなのかな?きっと。
わかんないけど。
少女漫画では、2人の男の子がヒロインを巡って喧嘩するのが王道でしたよね。懐かしい。
主人公がバンドやっている男の子だったり。モデルだったり。
そんな華々しいバブリーな感じを読みたいんだと思ってます。
小説にドロドロした背景のない、軽ーいタッチのが読みたいんでしょうね。きっと。
でも、その期待に応えられない……(涙)
わかんないけど。
少女漫画では、2人の男の子がヒロインを巡って喧嘩するのが王道でしたよね。懐かしい。
主人公がバンドやっている男の子だったり。モデルだったり。
そんな華々しいバブリーな感じを読みたいんだと思ってます。
小説にドロドロした背景のない、軽ーいタッチのが読みたいんでしょうね。きっと。
でも、その期待に応えられない……(涙)
- しののめめい
- 2022年 10月25日 02時05分
[良い点]
ロックのバンドマンって、
BOOWYとかバイセクシャルの時代は硬派だったんですよ。「女なんて興味ねー、反体制、ロック道に生きる」みたいな
ハイロウズとか、町田町蔵(パンク)あたりなるとヤンキーとか、不良とか、アンダーグラウンドな感じになって「ワル」な感じ「俺たち若くてバカで、でもそれの何が悪い」になるんですけど。
平成くらいのビジュアルバンドブームとか、インディーブームくらいから、陰キャのムーブメントになってくんです。
硬派のガチ勢から、それに憧れるワルになり、ファッション的に音楽を楽しむ層に変遷していき、エンジョイ勢とガチ陰キャの二極化から、基本的に仲間うちでワイワイやれたらいいねって、ゆるーい感じへと変わってます。
一バンド関係者の戯れ言です。
参考になればm(_ _)m
ロックのバンドマンって、
BOOWYとかバイセクシャルの時代は硬派だったんですよ。「女なんて興味ねー、反体制、ロック道に生きる」みたいな
ハイロウズとか、町田町蔵(パンク)あたりなるとヤンキーとか、不良とか、アンダーグラウンドな感じになって「ワル」な感じ「俺たち若くてバカで、でもそれの何が悪い」になるんですけど。
平成くらいのビジュアルバンドブームとか、インディーブームくらいから、陰キャのムーブメントになってくんです。
硬派のガチ勢から、それに憧れるワルになり、ファッション的に音楽を楽しむ層に変遷していき、エンジョイ勢とガチ陰キャの二極化から、基本的に仲間うちでワイワイやれたらいいねって、ゆるーい感じへと変わってます。
一バンド関係者の戯れ言です。
参考になればm(_ _)m
すごい話ありがとうございます!
マリオネットを歌っていたバンドは硬派だったんですね。素敵です。
私はイエロー◯ンキーが好きです。あとは、あまり有名ではないバンドばかり聴いてます。
バンドの系譜を聞けるなんてワクワクします。
私も相方さんもそんなオタク系なので(笑)
ちなみに、昔は結婚したい相手は3高と言ったらしいですね。高学歴、高身長、高収入でしたっけ?
今は付き合いたくないオトコを3Bというらしいですね。「バンドマン、バーテンダー、美容師」だそうです。どれも、女性に不誠実な職業だそうですよ?それを聞いて笑いました。
マリオネットを歌っていたバンドは硬派だったんですね。素敵です。
私はイエロー◯ンキーが好きです。あとは、あまり有名ではないバンドばかり聴いてます。
バンドの系譜を聞けるなんてワクワクします。
私も相方さんもそんなオタク系なので(笑)
ちなみに、昔は結婚したい相手は3高と言ったらしいですね。高学歴、高身長、高収入でしたっけ?
今は付き合いたくないオトコを3Bというらしいですね。「バンドマン、バーテンダー、美容師」だそうです。どれも、女性に不誠実な職業だそうですよ?それを聞いて笑いました。
- しののめめい
- 2022年 10月24日 03時06分
[気になる点]
高校生の時に平成になって、1991年に大学生になった者としては、ネイサンなホテルマンも、ギリシャ人のお風呂の話も、エ○ァも全て平成でございまする…(^_^;)
[一言]
昭和と言えば
ピアノの練習をしたいのに、ピアノを使えない!鍵盤を書いても指が沈まないから、クッションにの上でピアノの練習をしたり、(少女に○が起こったか)
隙あらばトランペットを吹く不良だったり(乳○妹)
ドラムを鳴らすポニーテールたったり、(ポニー○ールは振りむかない)
教官とマンツーマンになったりするCAの話(ス○ュワーデス物語)
…でしょうか?
(読んだ感想なので、返信不要です^^)
高校生の時に平成になって、1991年に大学生になった者としては、ネイサンなホテルマンも、ギリシャ人のお風呂の話も、エ○ァも全て平成でございまする…(^_^;)
[一言]
昭和と言えば
ピアノの練習をしたいのに、ピアノを使えない!鍵盤を書いても指が沈まないから、クッションにの上でピアノの練習をしたり、(少女に○が起こったか)
隙あらばトランペットを吹く不良だったり(乳○妹)
ドラムを鳴らすポニーテールたったり、(ポニー○ールは振りむかない)
教官とマンツーマンになったりするCAの話(ス○ュワーデス物語)
…でしょうか?
(読んだ感想なので、返信不要です^^)
おぉ!
隙あらばトランペットを吹く不良少年って面白そう!
オス◯ル様も、ケン◯ロウも、なんか彼女達の昭和の漫画とはちがうらしく。相方に「昭和の漫画で喧嘩する系のってなんだと思う?」って聞いたら、即答で「なが◯星銀」と答えました。それって犬の話……。
私の中では、昭和の漫画といえば、演劇を巡って争う「ガ◯スの仮面」なんですけどね(笑)
隙あらばトランペットを吹く不良少年って面白そう!
オス◯ル様も、ケン◯ロウも、なんか彼女達の昭和の漫画とはちがうらしく。相方に「昭和の漫画で喧嘩する系のってなんだと思う?」って聞いたら、即答で「なが◯星銀」と答えました。それって犬の話……。
私の中では、昭和の漫画といえば、演劇を巡って争う「ガ◯スの仮面」なんですけどね(笑)
- しののめめい
- 2022年 10月24日 02時51分
[一言]
昭和のバンドマンでたまを思い出しました。
1984年結成でメジャーデビューが1990年なので微妙にずれてますが。
何かの映像で女子にキャーキャー言われてそうなバンドを演奏で打ち負かして「だってすごいんだもん」と言わせてました。
たまのビジュアルは一番目を引くのがドラムの人です。白のタンクトップに短パンの裸の大将ルック。独特な世界観を持ったバンドです。
イカ天というバンドが対決する番組があったそうなのでこの辺を調べてみるといいかもです。
昭和のバンドマンでたまを思い出しました。
1984年結成でメジャーデビューが1990年なので微妙にずれてますが。
何かの映像で女子にキャーキャー言われてそうなバンドを演奏で打ち負かして「だってすごいんだもん」と言わせてました。
たまのビジュアルは一番目を引くのがドラムの人です。白のタンクトップに短パンの裸の大将ルック。独特な世界観を持ったバンドです。
イカ天というバンドが対決する番組があったそうなのでこの辺を調べてみるといいかもです。
相方さんは小学生の頃、そのバンドのファンだったらしいのです。
相方のママンがCDを保管していて見せてもらいましたー。
YouTubeで昭和の映像とか探してますけど、なかなかと生態を知る事はできてません……。
難しいお題で、やっぱり断念かなって思ってます
相方のママンがCDを保管していて見せてもらいましたー。
YouTubeで昭和の映像とか探してますけど、なかなかと生態を知る事はできてません……。
難しいお題で、やっぱり断念かなって思ってます
- しののめめい
- 2022年 10月23日 11時07分
感想を書く場合はログインしてください。