エピソード2の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
ステータスが運以外1というのは数値化する意味があるのだろうか?
成人男性で1なら女性、年寄り、子供はほとんど0ではないだろうか?
  • 投稿者: チョコ3
  • 2024年 08月28日 23時48分
[一言]
運999はやりすぎでしょう。
[気になる点]
>【異世界のまれびと:世界扉を初めてくぐったものに送られる称号。成長速度に補正がかかる。なお、この称号を持たぬものは世界扉を使用できない※例外あり】

この説明と世界扉の説明から
・称号持ち且つ所有者でないと単独ではくぐれない
・称号持ち且つ所有者でない場合は、称号持ち且つ所有者と一緒であればくぐれる
と、理解出来ます。
主人公はこの条件を満たせてませんが大丈夫ですか?
寧ろ、誰も最初の称号持ちにすらなれませんが大丈夫ですか?

あと、前話では「異世界へのまれびと」となっていますが、どちらでしょうか?
  • 投稿者: てっさ
  • 2022年 11月20日 22時07分
[気になる点]
ステータス確認がランクSSSなのが気になったけど、調整が出来るって書いてるし戦闘に振ることも?
  • 投稿者: チャト
  • 2022年 11月20日 12時53分
[一言]
>まあ現実の金(札や硬貨)が謎パワーで増えていたら、さすがにオカミも不審に思うだろうしな。

 札や硬貨が加工された紙や金属でしかないように、電子マネーも信用取引の経済というか金融システムに組み込まれた電子データだから、不自然に増えたら不審に思う人間も出るから同じことかと。

 つまり、どっちみち不自然というか金権権威主義社会の国家にとっては魔法や奇跡あるいは秘密組織による犯罪なので、そういう部分には触れないほうがいい気がしますね。

 要は法治国家が明文化した法で認めた交換システムでないなら、「超法規措置」という権力者の違法行為か、あるいはこういう能力を人に与えられる超常存在による密輸や電子取引のデータ改竄でしかないので。

 まあ、あえてそういう「権威による違法行為という部分に踏み込んだ設定」を書くための伏線でなければですが。
  • 投稿者: OLDTELLER
  • 2022年 11月11日 23時00分
[気になる点]
収入は雑所得になるのかな?
確定申告頑張らなきゃ
  • 投稿者: naka_miki
  • 2022年 11月11日 22時52分
↑ページトップへ