エピソード126の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
truth be told we could read tons without having any team sacred in the story.
  • 投稿者: SuzyM
  • 2025年 06月16日 21時57分
[一言]
チョコラテ思ったより若くてびっくり
  • 投稿者: ナイト
  • 18歳~22歳 男性
  • 2023年 09月01日 12時31分
[一言]
家が隣で毎日一緒に遊んでた性格良しの美少女幼馴染がハイセにやったこと&言ったこと

ハイセの為とかいう恩着せがましい理由で一方的に追放する
間接的にハイセの片目を潰して心と身体に消えない傷を負わせる
ハイセが片目を失ってからS級になるまでの数年間いくらでも謝罪する機会はあったのに一切謝罪はなかった
ハイセがS級になったらここぞとばかりに擦り寄ってきて誠意の欠片もない自分の罪悪感を消したいだけの自己満足な謝罪をする。
上記の謝罪中も自分で追放しておいて二人の夢が叶えばハイセも理解してくれるとか自己中で恩着せがましい発言をする
あんな謝罪でも言ったらスッキリして罪悪感が消えたという描写がある
後日開き直りにしか聞こえない追放した正当性の主張と間接的に怪我をさせた件の無罪アピールをする
ハイセを罵倒したり見下してるパーティーメンバーを咎めるどころ一緒に見下してたパーティーリーダーのサーシャ
ハイセの目の前で、そんなパーティーメンバーと一緒に最高のパーティーを作ると宣言するサーシャ
[気になる点]
ピアソラは聖女と言うより性女って感じ…セイクリッドの面子でロビンは好きだけどハイセが戻ってくるために具体的に何かした描写は確かにないんだよね
あとサーシャのハイセへの想いで中途半端なのもどうかと…
  • 投稿者: 読み専
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 07月05日 14時52分
[気になる点]
>性格良しの美少女


悪いとは言わないが、特談いいとも言わん気が。
善性、生真面目、あたりは当てはまると思うが。

サーシャ自体をあまり好きではないので
いちゃもんというか揚げ足取りになってるのは認めるが、
性格がいいというのはやはり違う気がする。
[良い点]
途中から読む方にはまぁ助かるかな。

[気になる点]
この人物紹介も今迄の話と照らし合わせると矛盾しまくってますが?
[一言]
この人物紹介と今迄の話を照らし合わせると
〇サーシャは個より全を大事にしてるから全のために個を切り捨てて最高を目指すと解釈がとれますが
〇レイノルドは恋敵にならない仲間には頼れる兄貴分でハイセは恋敵なんで追い出す際は反対しなかったと。
〇ピアソラは一番わかりやすく大好きなサーシャに少なからず思われてるハイセが気に入らない追い出したと(1番納得できる理由)。
〇タイクーンは取り合えず反対はしたけど最終的にはサーシャの意見に賛成したと。
〇ロビンはチームを説得してハイセを戻そうと考えて残ったけど何もしてないと(具体的になにしたの?)

この人物紹介を見るとセイクリッドの屑さが良く解るわ。
確かにハイセは当時戦闘では他のメンバーに劣ったが冒険者に必衰のマッパー等の技能を習得してたんだから役立たずではなかったはずなんだが?現にハイセが抜けた後は野営等で苦労したとあったし。どんだけサーシャは脳筋頭してんだ。大体、能力自体には目覚めていたんでそれを使える様に手助けしたり考えたりするのが仲間じゃないの?それとも覚醒または発動条件がある能力は今までハイセの『武器マスター』以外なかったのかな?




↑ページトップへ