エピソード204の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
こいつらが何を考えて生きてるのかもう俺には何も分からん…
こいつらが何を考えて生きてるのかもう俺には何も分からん…
エピソード204
[良い点]
サーシャやセイクリッドの悪いところが、殊更に表れていた
[気になる点]
何も考えずにウルの依頼を受けたことをさっきまで後悔していたのに、なんでまた考えなしにウルの提案を受け入れちゃうの???
[一言]
なんというか、サーシャは本当にブレブレだなぁ、と
ハイセが順調に『最強』への道を歩んでいるのに対して、サーシャのパーティは一体どこをどう見たら『最高』なんだか
サーシャやセイクリッドの悪いところが、殊更に表れていた
[気になる点]
何も考えずにウルの依頼を受けたことをさっきまで後悔していたのに、なんでまた考えなしにウルの提案を受け入れちゃうの???
[一言]
なんというか、サーシャは本当にブレブレだなぁ、と
ハイセが順調に『最強』への道を歩んでいるのに対して、サーシャのパーティは一体どこをどう見たら『最高』なんだか
エピソード204
[一言]
サーシャいない方がこの作品おもしろいのでは?
サーシャいない方がこの作品おもしろいのでは?
エピソード204
[気になる点]
ウルはセイナだけでなく手紙もサーシャに押し付けてハイセに渡させようとしているんじゃ……
[一言]
この作者様の小説のヒロインでここまでヘイトを集めたヒロインが過去にいただろうか?まぁサーシャは色々と中途半端ですからね
ウルはセイナだけでなく手紙もサーシャに押し付けてハイセに渡させようとしているんじゃ……
[一言]
この作者様の小説のヒロインでここまでヘイトを集めたヒロインが過去にいただろうか?まぁサーシャは色々と中途半端ですからね
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2023年 08月29日 12時45分
管理
エピソード204
[一言]
ハイセの目立ちたくない、自分の手柄に固執しない性格って作者にとってサーシャやセイクリッドの手柄にするには便利な設定だと思った。
スタンピード戦でサーシャが一番の活躍扱いされてた頃から薄々感じてた事が現実になったなぁって。
これまでもこれからもハイセはサーシャの尻拭い、手柄を渡す、自分の信念を曲げてもサーシャを優先するんだろうね。
ダブル主人公って一体何なんだろうって考えさせられる。
ハイセの目立ちたくない、自分の手柄に固執しない性格って作者にとってサーシャやセイクリッドの手柄にするには便利な設定だと思った。
スタンピード戦でサーシャが一番の活躍扱いされてた頃から薄々感じてた事が現実になったなぁって。
これまでもこれからもハイセはサーシャの尻拭い、手柄を渡す、自分の信念を曲げてもサーシャを優先するんだろうね。
ダブル主人公って一体何なんだろうって考えさせられる。
エピソード204
[良い点]
ハイセがサーシャ達の手柄にして報告させたせいで
セイクリッドの仲が悪くなったこと。
これが良い点になる時点で自分でもセイクリッドをどれだけ不快に感じてたか再認識した。
[一言]
>「私も、正しいことをしたのか、ハイセたちの邪魔をしたのか整理がつかない。ロビン……お前の兄には悪いが、ハイセと敵対だけはしたくない」
「関係ない。序列二位だろうが何だろうが、シムーンを攫った関係者に慈悲なんて与えない。サーシャ……お前の事情は理解した」
「……すまない。お前が『四十人の大盗賊アリババ』を追っていたことは聞いたが、まさかシムーンが誘拐されていたなんて。それを知っていれば、私も……」
サーシャはハイセと敵対だけはしたくないと言った。
ハイセはシムーンを攫った関係者に慈悲を与えないと言ってサーシャの事情を理解して許した?
今回は事情を理解した上でハイセと敵対行為をしてるんだから言い訳不可能だと思うんだけど、ハイセには何ていうつもりなんだろ。
>まさかシムーンが誘拐されていたなんて。それを知っていれば、私も……」
って自分で言っておきながらセイナを預かる意味を理解してるの?
ハイセとシムーンの前でセイナを預かる、生かすっていってみろよ。
こいつ人の心あるのか。。
ハイセがサーシャ達の手柄にして報告させたせいで
セイクリッドの仲が悪くなったこと。
これが良い点になる時点で自分でもセイクリッドをどれだけ不快に感じてたか再認識した。
[一言]
>「私も、正しいことをしたのか、ハイセたちの邪魔をしたのか整理がつかない。ロビン……お前の兄には悪いが、ハイセと敵対だけはしたくない」
「関係ない。序列二位だろうが何だろうが、シムーンを攫った関係者に慈悲なんて与えない。サーシャ……お前の事情は理解した」
「……すまない。お前が『四十人の大盗賊アリババ』を追っていたことは聞いたが、まさかシムーンが誘拐されていたなんて。それを知っていれば、私も……」
サーシャはハイセと敵対だけはしたくないと言った。
ハイセはシムーンを攫った関係者に慈悲を与えないと言ってサーシャの事情を理解して許した?
今回は事情を理解した上でハイセと敵対行為をしてるんだから言い訳不可能だと思うんだけど、ハイセには何ていうつもりなんだろ。
>まさかシムーンが誘拐されていたなんて。それを知っていれば、私も……」
って自分で言っておきながらセイナを預かる意味を理解してるの?
ハイセとシムーンの前でセイナを預かる、生かすっていってみろよ。
こいつ人の心あるのか。。
エピソード204
[一言]
今回のセイナ絶対殺すマンのハイセの事をスルーしてセイナを預ける預かるやりとりするウルとサーシャはとにかくこれまでで最大級に微妙
両者ハイセがセイナを殺しに来た時に敵対する事を考えた上で覚悟決めて預かれ預かる言ってる様に全く見えない
恐らく先の展開としてハイセがセイナが壊れてる事などを理由にあっさり殺すのをやめて大した問題にならない事が決まっているのだと思えてしまう
これがそういう雑なうやむやエンドではなく、ハイセとサーシャがセイナを巡って敵対してガチでやり合った末に、サーシャが勝利してセイナを守り切るにしろハイセが勝利してきっちりセイナを殺すにしろ、二人に決定的な亀裂が生じる展開ならまだ見どころがあるかな
今回のセイナ絶対殺すマンのハイセの事をスルーしてセイナを預ける預かるやりとりするウルとサーシャはとにかくこれまでで最大級に微妙
両者ハイセがセイナを殺しに来た時に敵対する事を考えた上で覚悟決めて預かれ預かる言ってる様に全く見えない
恐らく先の展開としてハイセがセイナが壊れてる事などを理由にあっさり殺すのをやめて大した問題にならない事が決まっているのだと思えてしまう
これがそういう雑なうやむやエンドではなく、ハイセとサーシャがセイナを巡って敵対してガチでやり合った末に、サーシャが勝利してセイナを守り切るにしろハイセが勝利してきっちりセイナを殺すにしろ、二人に決定的な亀裂が生じる展開ならまだ見どころがあるかな
エピソード204
[一言]
S級冒険者になるには知性や人格より強スキルが大事な世界ですから
強スキル頼みで行動を起こし、スキルでゴリ押しできなくなったら急にオタオタし始める、思慮も覚悟も全然足りてない、って言うのは
この世界のトップ冒険者のスタンダードな気がします。
良いとか悪いとかじゃなく構造的にそういう世界であり、それでどうにか回してるってことでしょう
S級冒険者になるには知性や人格より強スキルが大事な世界ですから
強スキル頼みで行動を起こし、スキルでゴリ押しできなくなったら急にオタオタし始める、思慮も覚悟も全然足りてない、って言うのは
この世界のトップ冒険者のスタンダードな気がします。
良いとか悪いとかじゃなく構造的にそういう世界であり、それでどうにか回してるってことでしょう
エピソード204
[一言]
連投すみません。
ふと思ったので。セイナがアリババの一味という事はエクリプス側は証拠を持ってるわけで(無くても国を動かせるのでどうとでもなるが)サーシャ・ロビン・ウルが実はアリババの構成員で仲間割れを起こし組んでいたセイナ以外の他のメンバーを殺しアリババを討伐した事にしてギルドに報告したとか噂を流される可能性も考えられるよね?そこまでされなくてもアリババの一味を囲ってる事を広められたら被害を受けた人達から非難を受けても言い訳出来ないよね?ある意味クラン『セイクリッド』はクラン『銀の明星』に今後の運命を握られた様なもんじゃ無いのかな?自分がカーリープーランだったら腹いせにエクリプスに頼んで其れ位の嫌がらせはするな。
連投すみません。
ふと思ったので。セイナがアリババの一味という事はエクリプス側は証拠を持ってるわけで(無くても国を動かせるのでどうとでもなるが)サーシャ・ロビン・ウルが実はアリババの構成員で仲間割れを起こし組んでいたセイナ以外の他のメンバーを殺しアリババを討伐した事にしてギルドに報告したとか噂を流される可能性も考えられるよね?そこまでされなくてもアリババの一味を囲ってる事を広められたら被害を受けた人達から非難を受けても言い訳出来ないよね?ある意味クラン『セイクリッド』はクラン『銀の明星』に今後の運命を握られた様なもんじゃ無いのかな?自分がカーリープーランだったら腹いせにエクリプスに頼んで其れ位の嫌がらせはするな。
エピソード204
[良い点]
ハイセ側の日々の成長
[気になる点]
サーシャが今回自分達のしたことを悩んでるとか言いつつ、責任があるとか訳の分からないことを言って何も考えずセイナを預かる行動
[一言]
今回の行動でサーシャが何を考えてるか余計に意味が分からなくなったです。
甘い・・・気持ち悪いほど甘すぎる、1度痛い目にあって更正した方がいいですね!
セイナを預かったとしてハイセに報告は必要だし、このままクランに何事もなく生活させるのは・・・何かいろいろモヤモヤするし、こんなことを決断したのならシムーンとかにもう関わって欲しくないです。
それにアリババを壊滅させたのに、今回のクランでの預かりをハイセやハイセ側が知ってどんな行動を取るのか?
ハイセ側が日々の成長してていいなぁって感じてるのに、この件関してあんだけ殺すって言って何も無しなら本当にモヤモヤしか残らないですね
作者は今後どんな展開にするのか凄く大変だと思いますが頑張ってください。
いろいろ書きましたが応援しています。
ハイセ側の日々の成長
[気になる点]
サーシャが今回自分達のしたことを悩んでるとか言いつつ、責任があるとか訳の分からないことを言って何も考えずセイナを預かる行動
[一言]
今回の行動でサーシャが何を考えてるか余計に意味が分からなくなったです。
甘い・・・気持ち悪いほど甘すぎる、1度痛い目にあって更正した方がいいですね!
セイナを預かったとしてハイセに報告は必要だし、このままクランに何事もなく生活させるのは・・・何かいろいろモヤモヤするし、こんなことを決断したのならシムーンとかにもう関わって欲しくないです。
それにアリババを壊滅させたのに、今回のクランでの預かりをハイセやハイセ側が知ってどんな行動を取るのか?
ハイセ側が日々の成長してていいなぁって感じてるのに、この件関してあんだけ殺すって言って何も無しなら本当にモヤモヤしか残らないですね
作者は今後どんな展開にするのか凄く大変だと思いますが頑張ってください。
いろいろ書きましたが応援しています。
エピソード204
感想を書く場合はログインしてください。