エピソード226の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
ハイセ的にはセイクリッドを絶対に許さないのが大前提だったけど、環境の変化によって無意識に罪を憎んで人を憎まずみたいな方向に流れていたから、指摘されて混乱するのも仕方ないのかな?
…最近は色々と絆されて気が緩んでたから特にね
  • 投稿者: ノン
  • 2023年 10月14日 14時06分
[気になる点]
ええぇ…また元S級とか人間を構成員にした新生アリババが生まれるかもだし、狩りには人間も含まれるだろうし175話でハイセにぬいぐるみを渡した女の子のような犠牲が今後も生まれ続けることになるけど本当に見逃していいのかハイセ…

あと、一度だけあらゆる攻撃を無効化する云々の言霊は結局後々闘う伏線ではなかったのかな…
  • 投稿者: クロノ
  • 2023年 10月14日 13時55分
[一言]
ストーカー夫婦ってのも悪くないけどダークストーカーはヤンデレストーカー嫌ってるからなぁw
[一言]
テーマのわりに早い段階から変な馴れ合いが凄かったけど、怒りや憎しみは大体風化してました大人になって受け入れようで済ませちゃうのか。
そんな事ある訳ない!とは思わないけど、お話としてはキツいなあ。
  • 投稿者: 山田
  • 2023年 10月14日 12時45分
[一言]
しかし、ヘイズさんは何の謝罪も受けず、保護施設のメンバーもヘイズに対する行為を後悔していなかった。
基本的に彼らは彼が戻ってくることを望んでいない。
作者はこの人たちに対して本当に寛大な気がする。
この点では Eclipse が大きな役割を果たすと思います。
とにかく私はエクリプスが大好きなので、彼女がここに来るのを見ることができてうれしいです。
  • 投稿者: Ali
  • 2023年 10月14日 11時05分
[気になる点]
エクリプスの評判が少し下がったって描写あるせいで
尚更サーシャ(セイクリッド)の何をやっても上手くいくのが癇に障るんだよな。
あまりにも雑すぎて作者が強引にサーシャ(セイクリッド)上げしてるのがばればれだから失笑ものだが。

この作者って他作品にも言えるけど、主人公側にやりすぎな事をしておいて許し方が雑すぎる。
ざまぁに否定的なだけなら兎も角、大勢の読者に嫌われてるキャラを贔屓してるまである。
だからどの作品も読者をすっきりさせずにフラストレーション溜めさせてる。
[一言]
ハイセとセイクリッドの和解に切り込む話だったけど
作者がそういう流れにしても1読者の自分は絶対掌を返すことはないと断言できる。
それくらいセイクリッドはざまぁがないのがおかしいくらい不快な連中だった。

サーシャは追放するまでの陰湿さとハイセがS級になってからのすりよりと我が身可愛さの謝罪、それ以降の数え切れないやらかし。
ピアソラは基地外じみた発狂と気持ち悪いレズ描写。
レイノルドなんてドレナ村のオークションの件で共闘していつか良い友人関係になれるかもって思わせておいて
チーム『セイクリッド』は「ハイセが抜けて初めて『完成』したってオレは思う」って陰口してるからな。
そんな奴らの絆が強まったとか仲の良さを強調しても嫌悪感が増すだけ。
[気になる点]
いやいやいやいや身内の脳みそ啜ろうって相手を無罪放免とか凄いっすね
  • 投稿者: はなこ
  • 2023年 10月14日 07時49分
[良い点]
ついに、やっと、ようやくハイセの腑抜けっぷりを指摘してくれる人が

それが初期からセイクリッド擁護派のガイストさんっていう点は『ガイスト的には指摘しない方が好都合では?』と思わなくもないけど
[気になる点]
アリババもドレークも許しちゃうのかぁ残念。宿屋の爺さんも殺されかけたのに物で許しちゃうのかぁ
  • 投稿者: ザンギ
  • 2023年 10月14日 07時33分
<< Back 1 2
↑ページトップへ