エピソード19の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
テロが未然に防がれたら、そこから起きる報復戦争にから続く中東のさらなる泥沼化が……防げたらいいなって。
エピソード19
[一言]
狙い目はオンザエッジ(後のライブドア)の株だけど売却が2004年だしな。次は作中時間ならビットキャッシュかな
狙い目はオンザエッジ(後のライブドア)の株だけど売却が2004年だしな。次は作中時間ならビットキャッシュかな
エピソード19
[良い点]
>これによりテロが防がれたとしても、根本的な解決には至らない
地震みたいな自然現象とは違って人の起こすテロだから、当日の事件を防いでおしまい、とはならないからな。
[一言]
ふと思ったが、テロの時期が半年ほどずれたら主人公は「自分がもっとちゃんと動かなかったせいで防げなかった」って気に病むんだろうか?
テロの実行犯や方法が違っても、同じ様に思うんだろうか?
逆にテロが起こっても「自分は精一杯やった」と思うんだろうか?
極端な話、数日遅れで起こっても「事件を防げた」と思うのだろうか?(ないとは思うが)
個人的には十分以上の動きをしたと思うんだけど、この主人公、良くも悪くも善人の小市民だからなぁ。
必要以上に自分を責めることにならないといいんだが。
>これによりテロが防がれたとしても、根本的な解決には至らない
地震みたいな自然現象とは違って人の起こすテロだから、当日の事件を防いでおしまい、とはならないからな。
[一言]
ふと思ったが、テロの時期が半年ほどずれたら主人公は「自分がもっとちゃんと動かなかったせいで防げなかった」って気に病むんだろうか?
テロの実行犯や方法が違っても、同じ様に思うんだろうか?
逆にテロが起こっても「自分は精一杯やった」と思うんだろうか?
極端な話、数日遅れで起こっても「事件を防げた」と思うのだろうか?(ないとは思うが)
個人的には十分以上の動きをしたと思うんだけど、この主人公、良くも悪くも善人の小市民だからなぁ。
必要以上に自分を責めることにならないといいんだが。
エピソード19
[良い点]
どきどきです。
ツインタワーでは、消防士の国際会議に日本の消防士多数が参加して、現場にも駆け付けた逸話があります。
[気になる点]
本人もお姉さんも、前世で英語が堪能というレベルでは無かった様ですね。
この大事件が平穏に解決出来たら、米国の名誉市民か何かにしてもらえるかも知れませんね。
[一言]
姉妹が将来、米国で活躍出来る選択肢もありそうです。
どきどきです。
ツインタワーでは、消防士の国際会議に日本の消防士多数が参加して、現場にも駆け付けた逸話があります。
[気になる点]
本人もお姉さんも、前世で英語が堪能というレベルでは無かった様ですね。
この大事件が平穏に解決出来たら、米国の名誉市民か何かにしてもらえるかも知れませんね。
[一言]
姉妹が将来、米国で活躍出来る選択肢もありそうです。
エピソード19
感想を書く場合はログインしてください。