感想一覧
▽感想を書く[一言]
うん。色んな人が言ってる通りだよね…酷い母親と幼なじみだった。
関係性が変わる、終わるのってとても怖いことなんだよね。社会を知らない子供の時って特に…さらにそれが気心知れた相手なら尚更
告白しないで後悔する〜って事例や話が多いのは、そういうことなんだよね
子供故に起こる後悔、それを糧に成長する。世間に溢れる青春の一幕なんですが、それをまぁ創作物にしてハッピーエンドにするとこんな感じで無理やりな感じになる。だってほとんどの場合淡い失恋の思い出だし
短編では厳しい題材ですよね…。諦めたという設定だと、絶対より戻せないから未練タラタラな主人公になっちゃって魅力がなくなりますし、ヒロインとかの他のキャラも、一般的な思考からみるとイカれたキャラになっちゃう。
うん。色んな人が言ってる通りだよね…酷い母親と幼なじみだった。
関係性が変わる、終わるのってとても怖いことなんだよね。社会を知らない子供の時って特に…さらにそれが気心知れた相手なら尚更
告白しないで後悔する〜って事例や話が多いのは、そういうことなんだよね
子供故に起こる後悔、それを糧に成長する。世間に溢れる青春の一幕なんですが、それをまぁ創作物にしてハッピーエンドにするとこんな感じで無理やりな感じになる。だってほとんどの場合淡い失恋の思い出だし
短編では厳しい題材ですよね…。諦めたという設定だと、絶対より戻せないから未練タラタラな主人公になっちゃって魅力がなくなりますし、ヒロインとかの他のキャラも、一般的な思考からみるとイカれたキャラになっちゃう。
[良い点]
BSSでよくいるヘタレで終わらなかったところ。
成長劇としてはよくあるところ。
[気になる点]
ヘタレで終わらなかったから引き起こせた展開?
二人の結末。
[一言]
普通に前作と繋げてみると特にゲスなヒロインとも思わなかった。もっと酷いやつ見かけるせいだと思いますが、やることが極端だとは思いましたが、とりあえずウィッグでもプレゼントしてあげなさいと思いました。
BSSでよくいるヘタレで終わらなかったところ。
成長劇としてはよくあるところ。
[気になる点]
ヘタレで終わらなかったから引き起こせた展開?
二人の結末。
[一言]
普通に前作と繋げてみると特にゲスなヒロインとも思わなかった。もっと酷いやつ見かけるせいだと思いますが、やることが極端だとは思いましたが、とりあえずウィッグでもプレゼントしてあげなさいと思いました。
感想ありがとうございます。
作者的にウィッグを贈る優しさはありですが、ウィッグを被るのは反省の色が見えないのでなしです。
それ以前に
猛省中の美園はウィッグをプレゼントされて喜んでも、自ら進んで被る事はないでしょう。逆に力也が坊主頭の自分と一緒に居たくないのか? と恐縮してしまうと思います。
そういう意味では、力也が無配慮にウィッグを贈る事もないと思います。
本作品だと阿吽の呼吸でお互いに理解を深めて認め合った時にウィッグを贈るのが一番だと思います。
感想欄で色々とアイデアを頂くのですが
『試金石となりえるプレゼントを贈る』
これは色々と面白そうな展開が想像できるので機会があれば
次回作以降に活用してみます。
作者的にウィッグを贈る優しさはありですが、ウィッグを被るのは反省の色が見えないのでなしです。
それ以前に
猛省中の美園はウィッグをプレゼントされて喜んでも、自ら進んで被る事はないでしょう。逆に力也が坊主頭の自分と一緒に居たくないのか? と恐縮してしまうと思います。
そういう意味では、力也が無配慮にウィッグを贈る事もないと思います。
本作品だと阿吽の呼吸でお互いに理解を深めて認め合った時にウィッグを贈るのが一番だと思います。
感想欄で色々とアイデアを頂くのですが
『試金石となりえるプレゼントを贈る』
これは色々と面白そうな展開が想像できるので機会があれば
次回作以降に活用してみます。
- 青空のら
- 2023年 10月15日 05時37分
感想ありがとうございます。
作者的にウィッグを贈る優しさはありですが、ウィッグを被るのは反省の色が見えないのでなしです。
試金石として贈る発想はなかったです。
次回作に活用してみます。
作者的にウィッグを贈る優しさはありですが、ウィッグを被るのは反省の色が見えないのでなしです。
試金石として贈る発想はなかったです。
次回作に活用してみます。
- 青空のら
- 2023年 10月14日 11時23分
[一言]
幼馴染の屑ヒロインにとってとことん都合がいい物語だなという感想しか出てこない
そういう『どんな幼馴染ヒロインだろうと救われなければならない』という根底があるからこそ、主人公の母親が頭のおかしいキチガイに成り下がってるんだろうし
そして主人公にとことん都合が悪い物語だなという感想も付け足しとく
幼馴染の屑ヒロインにとってとことん都合がいい物語だなという感想しか出てこない
そういう『どんな幼馴染ヒロインだろうと救われなければならない』という根底があるからこそ、主人公の母親が頭のおかしいキチガイに成り下がってるんだろうし
そして主人公にとことん都合が悪い物語だなという感想も付け足しとく
感想ありがとうございます。
辛口で耳の痛い指摘ですが、わざわざ貴重な時間を割いてまでのご指摘ありがとうございます。
指摘内容の根本的原因は作者が長編を書けないのが原因です。それなのに無理矢理短編にまとめた為に起こった事象だと理解してます。
ですので将来的に10万文字くらいペロリと書けるようになった時にリメイク版として一から書き起こすので、どれくらい変わったのかまた感想をお願いします。
覆水盆に返らず
ならば、新作(リメイク版)を
辛口で耳の痛い指摘ですが、わざわざ貴重な時間を割いてまでのご指摘ありがとうございます。
指摘内容の根本的原因は作者が長編を書けないのが原因です。それなのに無理矢理短編にまとめた為に起こった事象だと理解してます。
ですので将来的に10万文字くらいペロリと書けるようになった時にリメイク版として一から書き起こすので、どれくらい変わったのかまた感想をお願いします。
覆水盆に返らず
ならば、新作(リメイク版)を
- 青空のら
- 2023年 10月14日 11時42分
[良い点]
まともそうに見えて頭がいかれてるキャラクター達
[気になる点]
作者様が色々試そうとしてるのが好感持てました
[一言]
作者様が多分日常系のじわじわくるほん恐ホラーみたいなのに適性がありそうに思いました
まともそうに見えて頭がいかれてるキャラクター達
[気になる点]
作者様が色々試そうとしてるのが好感持てました
[一言]
作者様が多分日常系のじわじわくるほん恐ホラーみたいなのに適性がありそうに思いました
感想ありがとうございます。
ファンタジー系、SF系を書こうと"なろう"に登録したはずなのに、なぜかラブコメ系の投稿件数が最多になっている事に気付いて作者自身怖くなってます。
どうしてこうなったんだろう?
これが日常系ホラー?
ファンタジー系、SF系を書こうと"なろう"に登録したはずなのに、なぜかラブコメ系の投稿件数が最多になっている事に気付いて作者自身怖くなってます。
どうしてこうなったんだろう?
これが日常系ホラー?
- 青空のら
- 2023年 10月14日 12時33分
[一言]
主人公のお母さんは実話かモデルがいるのかな?
個人的には、ざまぁで終わるより「関係を作り直す」方がはるかに難しくて価値があると思うので、こっちがほんちゃんルートでもありだなーと思った。
主人公がやけに物分かりいいのも多分お母さん譲りかな。
主人公のお母さんは実話かモデルがいるのかな?
個人的には、ざまぁで終わるより「関係を作り直す」方がはるかに難しくて価値があると思うので、こっちがほんちゃんルートでもありだなーと思った。
主人公がやけに物分かりいいのも多分お母さん譲りかな。
感想ありがとうございます。
身近に反抗期の来なかったら良い子ちゃんがいるので無意識にモデルにしたのかもしれません。
ラブコメというか、青春ものの作品は本人たちが葛藤する姿を描くためか信頼できる人に頼る、という観点は皆無という『閉鎖した空間』
いい意味でなろう色に染まった、似たような作品群に毛色の違う作品を投入したらどうなるのかな?
と投稿したのが本作品になります。
主人公の母親は、過去の自分たちが体験した取り返したい過ちを出来れば子供や後輩たちには体験して欲しくないという、先人たちの漠然とした集合体をイメージしています。
『誰もがその場に自分が居たら止めたであろう、過去の自分の行いがある』
母親がなかった事にしたい過去は別作品にて
身近に反抗期の来なかったら良い子ちゃんがいるので無意識にモデルにしたのかもしれません。
ラブコメというか、青春ものの作品は本人たちが葛藤する姿を描くためか信頼できる人に頼る、という観点は皆無という『閉鎖した空間』
いい意味でなろう色に染まった、似たような作品群に毛色の違う作品を投入したらどうなるのかな?
と投稿したのが本作品になります。
主人公の母親は、過去の自分たちが体験した取り返したい過ちを出来れば子供や後輩たちには体験して欲しくないという、先人たちの漠然とした集合体をイメージしています。
『誰もがその場に自分が居たら止めたであろう、過去の自分の行いがある』
母親がなかった事にしたい過去は別作品にて
- 青空のら
- 2023年 10月14日 12時57分
[一言]
作品のコンセプトが「前作の後のifルートで、二人が付き合える可能性がある展開」というものだから、復縁に関してあれこれ言っても仕方ないと思う。
母親の心情は分からなくもないんだけど、説教の仕方が流石に押しつけ過ぎで無理があったのはその通り。
一般的に見て主人公の行動に間違いがあったわけではないんだから、もう少し言い様があるし見守る形であれば。
「今の彼女を見てやってから判断してあげてもいいと思う」程度で良かったのに、私情丸出しで説教しちゃったので納得いかない人多いのかと。
作品のコンセプトが「前作の後のifルートで、二人が付き合える可能性がある展開」というものだから、復縁に関してあれこれ言っても仕方ないと思う。
母親の心情は分からなくもないんだけど、説教の仕方が流石に押しつけ過ぎで無理があったのはその通り。
一般的に見て主人公の行動に間違いがあったわけではないんだから、もう少し言い様があるし見守る形であれば。
「今の彼女を見てやってから判断してあげてもいいと思う」程度で良かったのに、私情丸出しで説教しちゃったので納得いかない人多いのかと。
感想ありがとうございます。
ひとえに作者の力量不足です。
長編を書ける技量が身に付いたら、ぜひリメイク版として書き上げたい作品の一つです(すでに他に複数存在する時点で作者の実力はお察しください)
悩むと書ききれない、無駄に長くなると、作品投稿の間隔を区切って書いていた弊害でもあります(気がついたら一年投稿が止まっていた点でお察しください)
日々精進あるのみです。
ひとえに作者の力量不足です。
長編を書ける技量が身に付いたら、ぜひリメイク版として書き上げたい作品の一つです(すでに他に複数存在する時点で作者の実力はお察しください)
悩むと書ききれない、無駄に長くなると、作品投稿の間隔を区切って書いていた弊害でもあります(気がついたら一年投稿が止まっていた点でお察しください)
日々精進あるのみです。
- 青空のら
- 2023年 10月14日 13時04分
[良い点]
安易なざまぁじゃなかったのが良かったと思う。
[気になる点]
コメ欄で母親が非難轟々だが、個人的にはヒロインの行動が気持ち悪いと思ってしまった。主人公の母親に相談して介入させるんじゃなくて2人で話し合うのが1番大事なんじゃないのか。坊主にしたり母親に相談したりしてもわだかまりがなくなる訳でもないのにそういう行動をとるのが気持ち悪く感じてしまった。
安易なざまぁじゃなかったのが良かったと思う。
[気になる点]
コメ欄で母親が非難轟々だが、個人的にはヒロインの行動が気持ち悪いと思ってしまった。主人公の母親に相談して介入させるんじゃなくて2人で話し合うのが1番大事なんじゃないのか。坊主にしたり母親に相談したりしてもわだかまりがなくなる訳でもないのにそういう行動をとるのが気持ち悪く感じてしまった。
感想ありがとうございます。
短編ゆえにまとめきれずに万人受けしない作品に仕上がっている自覚は作者にもあります。
貴重なご意見を参考に精進して次回作に繋げていきたいなと思います。
(デロデロのドロドロの人間の愛憎模様を書き切れる表現力が欲しいです)
短編ゆえにまとめきれずに万人受けしない作品に仕上がっている自覚は作者にもあります。
貴重なご意見を参考に精進して次回作に繋げていきたいなと思います。
(デロデロのドロドロの人間の愛憎模様を書き切れる表現力が欲しいです)
- 青空のら
- 2023年 10月14日 13時56分
[気になる点]
やっぱり母親の言動というか、恋愛の価値観かな…
人によって千差万別ではあるんだけど
『恋愛は早いもの勝ち』ってのを絶対視しすぎな気がする
主人公はケジメとして告白しつつ先輩との縁切りを願ったり(最も重要なポイントである早く動かなかった事以外は)頑張ってると思うんだが
それを「彼氏がいる娘に告白するなんて」とか断罪されても何が問題かわからない
早めに動けなかったんだから、幼馴染みが性病移されるまで黙ってろって事なのだろうか?
[一言]
まぁなんだかんだ言っても、主人公も未練タラタラみたいだから結果オーライなのかな
未練がなかったら家族会議不可避だろうけど
やっぱり母親の言動というか、恋愛の価値観かな…
人によって千差万別ではあるんだけど
『恋愛は早いもの勝ち』ってのを絶対視しすぎな気がする
主人公はケジメとして告白しつつ先輩との縁切りを願ったり(最も重要なポイントである早く動かなかった事以外は)頑張ってると思うんだが
それを「彼氏がいる娘に告白するなんて」とか断罪されても何が問題かわからない
早めに動けなかったんだから、幼馴染みが性病移されるまで黙ってろって事なのだろうか?
[一言]
まぁなんだかんだ言っても、主人公も未練タラタラみたいだから結果オーライなのかな
未練がなかったら家族会議不可避だろうけど
感想ありがとうございます。
一時期は日本にも『恋愛は早い者勝ち』なんてナンセンス!と不倫が推奨された時期(フ◯テレビ等で不倫ドラマが子供が起きている時間帯にバンバン放映されていた模様)があったようです。
恋愛が早い者勝ちでないなら婚姻関係なんていらないよね?っていうのが作者の率直な意見です。
今は多様性社会ですから交際も一対複数、もしくは、複数対複数でも良いのかもしれませんね。みんなの懐が広く大きくなる事はいい事です。
今のラブコメカテゴリー主流のNTRやBSSの存在価値も無くなるけど仕方ないかな?
一時期は日本にも『恋愛は早い者勝ち』なんてナンセンス!と不倫が推奨された時期(フ◯テレビ等で不倫ドラマが子供が起きている時間帯にバンバン放映されていた模様)があったようです。
恋愛が早い者勝ちでないなら婚姻関係なんていらないよね?っていうのが作者の率直な意見です。
今は多様性社会ですから交際も一対複数、もしくは、複数対複数でも良いのかもしれませんね。みんなの懐が広く大きくなる事はいい事です。
今のラブコメカテゴリー主流のNTRやBSSの存在価値も無くなるけど仕方ないかな?
- 青空のら
- 2023年 10月14日 14時06分
[一言]
美園没和前辈发生身体关系是很不错的,这样才可能和男主再次成为恋人!
在本篇结尾,美園的观念有些奇怪,还好和男主母亲商量后改了过来,因为被男主拒绝,去剃了光头,变相导致学长退学也是意外之喜。而且从美園对学长退学消息的态度看,是彻底不把前男友放眼里了。 男主这时候就应该能明白美園的心意了!
男主母亲做的不错,知道儿子喜欢美園,一直在诱导美園。
至于男主向有男友的美園表白,我觉得没问题,如果不是那两次表白,美園还不一定了解自己真正心意。如果在之前表白,按照美園没成长的样子说不定也会被前辈NTR。 所以这个IF未来,两人一定会顺利交往结婚!
美園没和前辈发生身体关系是很不错的,这样才可能和男主再次成为恋人!
在本篇结尾,美園的观念有些奇怪,还好和男主母亲商量后改了过来,因为被男主拒绝,去剃了光头,变相导致学长退学也是意外之喜。而且从美園对学长退学消息的态度看,是彻底不把前男友放眼里了。 男主这时候就应该能明白美園的心意了!
男主母亲做的不错,知道儿子喜欢美園,一直在诱导美園。
至于男主向有男友的美園表白,我觉得没问题,如果不是那两次表白,美園还不一定了解自己真正心意。如果在之前表白,按照美園没成长的样子说不定也会被前辈NTR。 所以这个IF未来,两人一定会顺利交往结婚!
感謝您的回饋
(機器翻譯抱歉)
我不知道未來這個IF世界會產生什麼樣的衝突,但我覺得沒有媳婦問題的婚姻就是一個高潮。
那麼在其他國家呢?
(機器翻譯抱歉)
我不知道未來這個IF世界會產生什麼樣的衝突,但我覺得沒有媳婦問題的婚姻就是一個高潮。
那麼在其他國家呢?
- 青空のら
- 2023年 10月14日 13時45分
感想を書く場合はログインしてください。