感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
播磨ってマジで色々あるな。長浜を史実通りに失ったのは痛いが、これは良い買い者だな。

それより正則と三成が建設的かつ丁寧な会話出来てるのか感動。このまま武断、文治に別れず秀吉、重秀の元で一つに頑張れれば………
  • 投稿者: tutomu
  • 2024年 12月07日 11時25分
お も し ろ い !
  • 投稿者: A
  • 2024年 12月06日 23時33分
おぉっと、ここでも豊臣家分裂フラグが立ってますねー。
三成との初顔合わせの時ならまだしも、次期当主に無愛想と思われるのは如何なものだって所ですかねー。
史実より三成と正則・清正の確執が大きくなりそう。
八つ墓村かよ
  • 投稿者: 流狼人
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 11月30日 07時10分
これじゃ照さん高級ソープ嬢じゃん………まぁ正妻キャラ、妹キャラとくればお色気キャラも要るわな
  • 投稿者: tutomu
  • 2024年 11月29日 23時02分
なぜかローション担当になりつつあるな照さんw
  • 投稿者: 京楽
  • 2024年 11月26日 21時39分
なんだか艦これ思い出してきたなぁ。
  • 投稿者: ネム
  • 2024年 11月23日 00時27分
何度読み直しても面白い。
戦国時代当時の世界観が丁寧に描かれていて素晴らしいです。

物語も進みいよいよ本能寺の変が迫り、織田家内部の勢力図も変化を見せ始めたところでしょうか。
そんな中での茶々姫の婚姻、後の史実を考えればかなりの重大事ですね。
ただ前田家の嫡男の妻に入ってしまうと物語の本筋からそのままフェードアウトしてしまうのではないだろうか。
北陸は中央から色々と遠すぎますからね。
史実における豊臣家の象徴的な人物である茶々姫、淀の方というビックネームにしてはそれは些か勿体ない気もしますね。

むしろ、史実において美しく聡明だったといわれる京極の竜子姫などと一緒に主人公の室に放り込んで、天下を狙う羽柴の後継者を巡る女の争いに介入した方が物語的には盛り上がりそう。

今後の物語の展開を楽しみにしています。
  • 投稿者: 暁の空
  • 2024年 11月20日 07時10分
織田家と言う急拡大した組織の内々を運営してのける。流石はお濃の方
出産を当時の風習までここまで詳しく書き切った作品は初かも、参考になります
  • 投稿者: 久善
  • 2024年 11月16日 15時17分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
↑ページトップへ