エピソード72の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
主人公の体系設定の描写がわかりずらく、もやもやが止まりません。 ただオーク、オークだけで大柄なのか小柄なのか、やせたのに体重2百キロてことは痩せる前はどのくらいだったのか、痩せた姿をみてオークなどと連発され、やせたあとにソフィアが気が付かないレベル
なのに、コンプレックスで自分自身をオークと呼んでいるのか、ただ単に醜いオークを 連発したいだけなのか
と今のところ読み感じています。


  • 投稿者: yo
  • 2024年 02月27日 11時36分
[良い点]
私がプレイした最高のゲームの 1 つ「戦国ランス」を思い出させてくれてありがとう (H ではなく、純粋に設定と世界観)
[気になる点]
-「結局、ベルガ王国が関与していたのかどうかだけは、証拠が見つからなかったんだよなあ」
- 主人公はゲームの流れを知っているので、証拠がなくても行動するべきです。
- 童顔痩せマッチョに痩せた主人公が女慣れできなかったり自分をオークだと思っていたりするのはちょっとつまらない。 このことと、これまでの成果を彼に認識させる時が来たと思います。
- 忘れたかもしれませんが、作者がゲームシステムについて説明したかどうか、それが「三国志戦記」のような戦術ゲームか、「戦国乱数」のようなレベリング/戦術混合ゲームか、そして主人公が役に立つことができるかどうか、少なくとも覚えていません。 ランスの0,00001%。 (ORIGINAL TEXT IF YOU UNDERSTAND ENGLISH BETTER): maybe i forgot but i don't remember if the author explained about the game system, if it's a tactical game like "Sangokushi Senki" or a mixed leveling/tactical one like "Sengoku Rance" and if the protagonist can become useful, at least a 0,00001% of Rance.)
  • 投稿者: Tynecar
  • 2022年 11月30日 17時23分
証拠がないのに動くわけにはいきません。下手をすれば、それこそ戦争になってしまうので
戦争になったら、『醜いオークの逆襲』がスタートし、バッドエンドまっしぐらです
なお、『醜いオークの逆襲』はタワーディフェンス型のSRPGです
↑ページトップへ