感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 Next >> 
[一言]
なんか済みません… 無理を言ってしまったようで。
負担にならない範囲でこちらも気に掛けていただければ。
でも、再開されてとても嬉しいです。

さて、学年が違うからか、ここには「彼女」は参戦していないんですね。いつカミングアウトするのか…
お騒がせしてしまい、申し訳ありません……
ジルパイセンももちろん出ますが、まだその時ではないですw
[一言]
連載継続ありがとうございます!
すみません、お騒がせしました……
[一言]
ああ、やっぱり、でしたね/w
ますます争いが熾烈になっていく、というところで。

ちょっと残念でした。いずれ落ち着いた際にでも転載していただけるとありがたいです。
あ、やっぱり連載を継続させていただきます
ついつい手間を惜しんでしまいました……
[一言]
あら、残念!

と思ったんですけど、やっぱりこちらでも連載を継続することにします
[良い点]
私がプレイした最高のゲームの 1 つ「戦国ランス」を思い出させてくれてありがとう (H ではなく、純粋に設定と世界観)
[気になる点]
-「結局、ベルガ王国が関与していたのかどうかだけは、証拠が見つからなかったんだよなあ」
- 主人公はゲームの流れを知っているので、証拠がなくても行動するべきです。
- 童顔痩せマッチョに痩せた主人公が女慣れできなかったり自分をオークだと思っていたりするのはちょっとつまらない。 このことと、これまでの成果を彼に認識させる時が来たと思います。
- 忘れたかもしれませんが、作者がゲームシステムについて説明したかどうか、それが「三国志戦記」のような戦術ゲームか、「戦国乱数」のようなレベリング/戦術混合ゲームか、そして主人公が役に立つことができるかどうか、少なくとも覚えていません。 ランスの0,00001%。 (ORIGINAL TEXT IF YOU UNDERSTAND ENGLISH BETTER): maybe i forgot but i don't remember if the author explained about the game system, if it's a tactical game like "Sangokushi Senki" or a mixed leveling/tactical one like "Sengoku Rance" and if the protagonist can become useful, at least a 0,00001% of Rance.)
  • 投稿者: Tynecar
  • 2022年 11月30日 17時23分
証拠がないのに動くわけにはいきません。下手をすれば、それこそ戦争になってしまうので
戦争になったら、『醜いオークの逆襲』がスタートし、バッドエンドまっしぐらです
なお、『醜いオークの逆襲』はタワーディフェンス型のSRPGです
[一言]
やっぱりイルゼは特別扱いなんですね。
一途タグは、今も生きている/w
イルゼだけは特別です
あとは、他のヒロインを受け入れるかどうか次第という……
[一言]
ディートリッヒ殿下は、あなたの他の作品でマーガレットと一緒です ;)
  • 投稿者: Tynecar
  • 2022年 11月29日 18時35分
あああああ!
すいません……ルートヴィヒです……
[一言]
王様も、絶対君主ではない辛さ。そのあたりが、皇帝とは違う所なのかな。

さて、これはジルも実は… な可能性が/w

ですです、肩身の狭い王様なのです
で、ジルパイセンについては、まあそんな感じですw
[一言]
脳筋姫も理性的というよりは、結局直情的でしたか/w
そして、みんなルイが一番。
ですです、ルートヴィヒへの好感度がおかしなことになってます……
[一言]
バチバチとする二人に比べると、脳筋姫の方がよほど理性的に見えるのだけれど…/w
脳筋姫騎士は、まだ恋愛のことなんて何も分かっていないので、そういうふうに見えると勘違いしてしまうのですw
<< Back 11 12 13 Next >> 
↑ページトップへ