感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
[気になる点]
最初は主人公が平民だったからとか、国に帰って貴族名簿みたいなのに登録する前だからとか、何か理由があってのことかと自分を納得させてましたけど、辺境伯家の後継として宣言された後も、いつまでもノエル(侯爵家)が偉そうな態度なのが気になります。

辺境伯は元が前線で軍事や外交まで王の代理として裁量できる絶大な権力を持った役職なので、時代や地域によって差はあるようですが、公爵(王族)に次ぐとして侯爵と同格、あるいは大公や半分独立した君主のような立場だったらしいですよ。
[一言]
他国の侯爵なので国同士の力関係で弱いとか、創作の世界なので特殊ルールで辺境伯(辺境伯じゃない)とか、理由があるならどこかに説明があると読みやすいです
  • 投稿者: 水無月
  • 2023年 10月26日 03時16分
[一言]
一気に最新話まで読了。
話の都合から作者の悪意が各キャラにまんべんなく振りまかれて、ただただ気の毒というしかない。
とくにアーチェリーは可哀そう。
  • 投稿者: zensai
  • 2023年 09月19日 09時18分
[良い点]
ノエルー!!

いつノエルが行動を起こすか楽しみにしていたのですが、このタイミング!!

はぁ。
ノエルがカッコ良すぎます。


続き、とっても楽しみにしています♪

返信はなくて大丈夫です。
  • 投稿者: 雪花
  • 2023年 09月16日 11時12分
[一言]
退院おめでとうございます。

ノエルの様子が知れて嬉しいです。
マリエラも幸せになるといいな。

無理のない範囲での更新を楽しみにしています。

返信はなくて大丈夫です。
  • 投稿者: 雪花
  • 2023年 09月13日 20時16分
[一言]
なるほど!
いくつかの疑問の解決と納得。

それとレイナ様はダメンズ好きでしょー(>人<;)
本人優秀なのに、周りの思想に染ったりしていそう…

最新話まできたので旅立ちます。
良い物語を、ありがとうございます♪

  • 投稿者: 北さん
  • 2023年 08月22日 00時22分
[良い点]
久しぶりにこちらの物語を拝読させていただいています。
兄弟やその周りの家族同様の使用人達、お菓子専門店も増えて楽しい日々を読んでて感じました。
日常と非日常のギャップが物語に、華を添えているんでしょうね。

ps、地図と人物名、分かりやすく助かりました。

[気になる点]
話がラウルの高校時代になってから後の物語の流れが乱れて、と言うか後戻りしたり前後したりしているのに少々戸惑いました。

例えば「懐かしい補講授業」の所にサブタイトル下辺りに「ラウルツ・フェルレイの高等学校」1の頃の話です…とか一言添えていただいたら、なお良かったのかもしれません。

ただ、物語には流れがありますし、ただ気になっただけです。
[一言]
いよいよ物語も、佳境に突入かな?
改めて思ったのは国というのはいろんな意志の集合体、何ですね。

ソウルとラウルとしては「氏より育ち」
と言うか、これからの未来に意思を託して行く、例えて言えば後続のランナーに「意志」託して走って行く、そう言う思想に対して

アインテールの国王や第一王子?側は
「血統こそ全て」みたいな感じで、これもこれである意味正しいんですよね。

ぶっちゃけ言えば主人公側はお爺様の意思を受け継いだだけであり、血統については放棄しているし、その辺気にしていないんですけど、王子側としては正当な子が受け継ぐべき全てのものを奪って行ったと、そういうふうに見えているんだろうなぁ、と感じました。

どちらも正義はあるんですよね。
イデオロギーの対立、何でしょうね。

それを考えるとカインズ国としても、何かしらの正義があって、アインテールとの対立を選んだんだろうかなぁ?とも思っています。

今回の謁見でカインズ国が正義の名の下に行われていた侵略が、悪の国として周りの国から攻め込む口実を作られてしまったことが、どのように変化するのか、気になります。

あと、物語として、
それぞれに隠し事があったり、読者側からもフィルターされているところがあり、謎が謎を呼ぶ展開、と言うのも良かったと思います。
ややミステリーの展開があるのが嬉しいです。
アーチェリーの生まれの謎、王子や国王の隠し事、カインズ国の謎、読者をミスリードに誘っていじくり回して欲しい(笑)

カインズ国の継承問題も、気にはなるけど、今回の戦争の発端にどう関わっているのか、気になります。
ぶっちゃけ、元学園長とか、カインズ国の「草」かも、とか、若しかしたら騎士団長とかも含めて国の中心にまで侵入しているかも?とか、感じています。

草って戦国時代にいたと言われている諜報組織で、親子数代にわたって目的の国に侵入して情報を送る組織というかそいういうものなんですけど、物語とかだと、ある時にたまたま国の中心の宰相とか、騎士団長になって、内部を腐らせて行くという使命を帯びたりするんですよね。

なのでカインズ国を攻撃する時に騎士団長やめて行った元騎士団長とか、怪しい目で見ています。

まだまだ物語は続きそうなので、楽しみに更新待ってます。
  • 投稿者: 北さん
  • 2023年 08月21日 23時29分
[良い点]
クレバ、嫌なやつだと思ってごめん!
カッコイイよ、お前は!
[一言]
とても楽しく作品を読ませて頂いてます。最初はほのぼのとした話かと気楽に読んでいましたが、思わず泣かされたりと、本当に面白いです。この作品を書いてくれてありがとうございます。
  • 投稿者: 獄門峠
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 08月17日 17時53分
[良い点]
護衛が採用されてる…!
私はクレバが二番目に好きなキャラなので是非生きて幸せになってほしいです! (一番はラインツお爺ちゃん)
[気になる点]
高等科の頃、校長が「第一王子が失敗したという事実を残すわけにはいかない」とか言ってましたが
いまや「第一王子のせいでカインズ国に対抗できるグルバーグ兄弟に逃げられ、つれてきたアーチェリーは死刑囚になり、あまつさえそれを隠して生かしてたら敵国の手引きをした」という失敗しかない次期国王になりましたがあの人は今何してるんでしょうかね…

ちなみに「あの人は今」という意味で気になっているのは
・高等科校長
・初等科の時クレバのクラスメイトで態度悪かった(フロウクラス事件の諸悪の根元)男の子
・亡国の国王(亡命したあと生きてんの?そろそろ国に人もいなくなって餌がないドラゴンもいなくなってない?)
の三人です(笑)
  • 投稿者: 西月
  • 2023年 07月24日 12時01分
西月様
ご感想をありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありません。

クレバには生きてもらう方向で調整しています。
ご安心下さい。
私も優しいお爺ちゃんが好きですね。

気になる点に書かれていた三人についてですが、最終回辺りで、初等科のミオン学長は出ます。といってもちらっと話題になるくらいですが……。
ラルド国についての話も書いています。
最終話に書きました。
書き直さない限りはこのままでいく予定です。

高等科の学長は今のところ出る予定がないですね。
クレバの友達も出る予定がないです。

どちらも出そうと思えば出せますが、校長は校長のままですね。性格を変える予定はないです。
歳を重ねて変わることができるのは、若者の特権かなと思います。
クレバの友人をいい大人にすべきか。性格の悪いままで活かすべきか。悩みます。

[良い点]
王子とアーチェリーの関係を疑うとか何を言い出したのかとw爆笑してしまいました


[一言]
クレバはもう騎士団やめてソウルの護衛に転職したらいいんじゃないですかね、ベンたちもそろそろいい歳でしょうし
ソウルはラウルとかカルムスと違って肉体技能ダメダメだから護衛いたほうがいいしw
  • 投稿者: 西月
  • 2023年 07月20日 18時46分
西月様
ご感想をありがとうございます。

殺伐とするのが嫌なため、ラウルに言ってもらいました。エイレバは呆れながらも侯爵家のソウルとラウル気を遣い、クレバは、ないとはっきり言いました。

クレバは、当初、殉職予定だったため、どうしようか考えていました。出世させようかとぼんやり決めたのですが、護衛か、なるほど。護衛もありか。と、思い、最新話の最後に入れてみました。

ソルレイは魔道具による守りが完璧なため、護衛になるかは分かりませんが、楽しんで頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
[一言]
クレバが無事でよかった!
でもまだダンジョン内なので油断出来ませんね。

ソウルやラウルの活躍も見たいですが、カルムス様の活躍も気になります。

このままクレバ達が頑張ってダンジョン脱出するのか、ソウルたちが活躍するのか。ますます楽しみです。

次のお話も楽しみに待ってます。

お忙しいと思いますので、返信はなくて大丈夫です。
  • 投稿者: 雪花
  • 2023年 07月10日 00時37分
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ