感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
活動報告から読ませてもらいました(*´Д`*)

女子校での、女性同士の恋愛……というのは無垢なものとして美しく描かれがちですが、実際のところは当の本人もよくわからない、不思議な感情なんだろうなと思いました。
高校生なんて人によっては、男女間の恋愛感情もいまいちピンとこない、そんな時期だと思いますし(^◇^;)

最後に裕美が流した涙には、恋愛も、尊敬も、憧れも、幻想も……色んなものが含まれているんだろうな、と感じました。
不安定で揺れ動く感情が緻密に描かれていて、すごく良かったです!
幕田さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
活動報告からいらして頂いたとのこと、嬉しいです(´ω`*)

女子校、私もいましたが、やっぱり思春期で同性だらけ……ということで、色々な気持ちが交錯する場所だと思うんですよね。
共学もそうなんだ!? と、幕田さんのコメントで知りました。
でも、好きっていう気持ちはどんなものであっても尊重されてほしいと思う私です。
(勿論相手に迷惑かけない前提ですが……)

裕美の涙に思いを馳せて頂き嬉しいです。
あたたかいご感想ありがとうございました。
[良い点]
裕美の窮地にさりげなく手をさしだして、心まで穏やかにしてくれる早織先輩、素敵ですね。
男性役のメインキャストを演じてファンもたくさんいる、となると、女性でも恋焦がれてしまいそうな魅力がありそうですね。
そのせいか、「指、綺麗だね」に 「愉悦」を感じるというのも、分かる気がしました。
そんななかで、影野の存在は物語のスパイスだなあと感じました。
バレンタインのあとはどうなるかと思ったのですが、ラストにかけられた言葉に、裕美の気持ちは癒されたのではないかなと感じます。
切なさは残りますが、いい男前の姉さんと出会えて、これからの裕美の人生も豊かになりそうに思いました。
石江さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
私自身女子校出身なのですが、本当男性的な色気を持つ方っているんですよね。思春期ということもあってか、皆でわちゃわちゃキャーキャーしていたのがなつかしいです笑。
影野の存在をスパイスと仰って頂けて嬉しいです。
いわゆる「女の園」に男性の存在が入ることで、少し違った雰囲気が出せたらなぁと思って書きました。
ちくりと感じた胸の痛みも、これから裕美が大人になっていく過程の中でいい思い出に変わる日がくればと思っております。
あたたかい感想をありがとうございました。
[一言]
早織さんの「男前ねえさん」っぷりが素敵でした。
クールだけど心は温かい人なんだなぁと思いました。
でも、そんな「男前ねえさん」も好意を寄せる男の前では乙女になるんだっていうギャップも良かったです!
裕美さんのあこがれのひとへの感情が、ちょっぴり恋心なんじゃないかなと不純な目で見てしまう私はダメですね。
純粋に、あこがれのひとが男性にチョコを渡す所を見ちゃったら、心が整理出来なくなる状態も想像できます。
最後はちゃんと早織さんが裕美さんにチョコのお礼をする所も、「カッコいいよねえさん!」って感じで良かったです!
未来屋さん、ありがとうございました!
  • 投稿者: 一之瀬一
  • 男性
  • 2023年 01月09日 00時39分
一之瀬さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
一見クールに見えるけど、実は優しいひとってすごく好きなんですよね。
でも女子なので、好きなひとには乙女になっちゃう。私の好みが如実に表れた作品ですが、そこを気に入って頂けてとても嬉しいです^^

裕美のあこがれの感情は、恋心のミックスでもあると思います。
私も女子校に通っていたのですが、当時の女子達の純粋なあこがれなのかLOVEの好きなのかの分かれ目って非常に曖昧だった気がします(特に思春期ですし……)

あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました!
[良い点]
「男前ねえさん企画」から拝読させていただきました。
憧れの人に対する秘めた思いの描写、堪能させていただきました。
青春の一瞬の光芒とも感じました。
この経験が主人公にとって、いい思い出になりますように。

水渕さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
「男前ねえさん企画」からいらして頂けたとのことで、嬉しいです^^
青春の一瞬の光芒という表現がとても素敵で、光栄です。
主人公にとっては、この経験がほろ苦い思い出の1ページになりつつ、きっと将来それを懐かしく微笑ましく思える日がくることと思います。
あたたかいご感想を頂きまして、ありがとうございました。
[一言]
「シュレッダー」とこの作品を拝見しました。柔らかくて優しい物語を作られるのですね。一日の最後に読みたい話です。楽しみました。ありがとうございました。
  • 投稿者: jima
  • 2022年 11月30日 21時41分
jimaさん、お忙しい中お読み頂きましてありがとうございます。
シュレッダーも読んで頂いたのですね! 嬉しいですv
読んで下さった方がなんだかほっと一息つけるような、穏やかな気持ちになれるような作品を書けたらなぁと思っています(たまにそうじゃないものもあるかも知れませんが……^^;)
楽しんで頂けたのであれば幸いです。
あたたかい感想をありがとうございました。
[良い点]
裕美さんにとっての憧れの人だった早織先輩にも憧れの人が存在しており、その相手は裕美さんが「こんな男」と形容していた影野先生だった。
オマケに早織先輩は、バレンタインデーになると影野先生にチョコレートを渡していて、影野先生に明らかな好意を抱いていた…
これは確かに衝撃的ですね。
どうやって家まで帰り着いたか分からない程にショックを受けつつも、早織先輩の表情を「見たことがないくらい綺麗」と形容した裕美さんの気持ちを考えますと、何とも切なくてドラマチックですね。
大浜さん、感想を頂きましてありがとうございます。
評価頂いた点は、この作品のキーポイントだと思っていたので、とても嬉しいです。
あこがれている相手のあこがれる相手は、必ずしも自分のあこがれる対象ではないという……男前な早織の恋する表情に、違う意味でドキっとしてしまう心の機微が伝わればいいなぁと思いながら書きました。
それでも早織は裕美にとって、大切なあこがれのひとであることには変わりないのだと思います。
お忙しい中お読み頂き、ありがとうございました。
[良い点]
憧れの人がいると、それだけで毎日が色づきますよね。そんな主人公の気持ちと、その憧れの人にもまた、憧れの人がいて……ということを知った時の気持ちが、とてもストレートに伝わってきました。

[一言]
切ないけれど、素敵なお話ですね。胸に響きました。ありがとうございます。
逢乃さん、お読み頂きましてありがとうございます。
そうなんですよね。あこがれのひとがいるだけで、何だか世界が明るく見えて、毎日ふとしたことが楽しくなって……そんな気持ちが伝わったらいいなぁと思いながら書きました。そして、想定外のことに驚き、自分の力だけではどうにもならないことを知ってしまうことも、青春かなぁと思っています。
せつなさ以外も伝われば、と思って書いたので、あたたかい感想嬉しいです。
ありがとうございました。
[一言]
切ないですね……

片思いのお話って大好きなんですが、とっても刺さりました。
なんて言うか、向けられた言葉の一つ一つがとっても尊く思えてしまうんですよね。
指が綺麗なんて褒められたらドキッとしてしまう。
終始、感情移入しっぱなしでした。

ラストのハンカチを差し出すシーンなんか、もうね。
最高すぎます。
たらこさん、お読み頂きましてありがとうございます。
あたたかいお褒めの言葉! とても嬉しいです。
指が綺麗、というのは、実は自分が高校生の頃に言われたことなのですが、さらっとそう言ってくれた友達(女子)にすごくドキドキしてしまいました笑。
片思い、いいですよね。実ってほしいんですけど、でも片思いもとても尊いというか……!(語彙力)
片思いスキーなたらこさんに刺さったのであれば、光栄です^^
お忙しい中あたたかい感想をありがとうございました。
[良い点]
 女性目線から見る『同世代の男前ねえさん』という感じ……であっていますかね? 

 高校生の時って男性に目が行く子もいれば女性に目が行く子もいる。
 同じ性別でも強い憧れが湧き、それが尊敬の念になったりすると思うんです。特に自分にないものを持ってる人に出会ったりすると。
 
 そういう情景が浮かんできました。
 
 裕美にとってそれは『特別』な瞬間だったのでしょうけど、早織にとってはそれが『当たり前』の事だったり。でもその辺り前を何事もなかったようにしてしまえるところは、男前ねえさんだと思います。
[一言]
 やっぱり未来屋さんの描かれる文章はとても綺麗ですね。
 なんというか……スッとそのままの風景が浮かんでくるような描写というか……。

 とても素敵ないい作品でした。(*^▽^*)
 
庵さん、お読み頂きましてありがとうございます。
同世代(少し先輩)の同性の先輩へのあこがれを描いた作品で、男前かな? とドキドキしながら投稿したので、楽しんで頂けてとても嬉しいです。
仰る通りで、特に思春期の頃は、自分の持っていないものを持っている相手や尊敬する相手に対してのあこがれは強いように思います。
そのひとにとっては普通のことが、たまらなく素敵に映ったり。
そんな様子が伝わっていれば幸いです。
あたたかい感想をありがとうございました。
[良い点]
切ない物語でした。
先輩に憧れるきっかけ、募る想い、そして結末。
これらが過不足なく描かれていて素晴らしかったです。
エタメタノールさん、コメントありがとうございます。
過不足なく、とのお言葉、とても嬉しいです。
企画のルールで5,000字までという縛りがあり、書き始めたら意外に結構到達してしまうもので、削り削り書いたので……なんとか収まり一安心でした。
(あとで見てみたら、空白分のカウントは字数に入らないそうで、思った以上に分量が減ってしまいましたが笑)

これからも頑張って色々書いていこうと思います。
感想ありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ