感想一覧

▽感想を書く
[一言]
ヒロインがいれば同規模の国を作れるんだから物資送る必要もないし、壊れればあとはヒロインが直せばいい
あと必要なのは肉盾(捨て駒)だけどそれも本国からまた同じことをすればいいし、ぶっちゃけこの国いらないよね
敵対側から見て見栄えがいい、懲罰部隊なんだから作り直しは簡単。
[良い点]
国という体裁をとった前線基地みたいなものだってこと、宗主国の監視役がいて現在の生活はその家がなければ続かないという次代に伝えるべき最重要案件を隠した時点でこの結末は決まってたんだろうなと思った
[一言]
まあ短編にそこまで求めるのもおかしいのかもだけどツッコミどころがちょっと多すぎな気がする
魔族の備えに緩衝地帯として属国を作るはいい 最初は魔法で側を即興で整えるのも分かる、国境付近の防御施設を作成するのを敵対国家が黙認するとも思えないからのんきに作ってたら妨害されるし
だけど敵対国に対する備えなんだから普通少しずつ本物と入れ替えるはず、属国のバカはともかく本国の監視役で実際作成してる主人公にはわかるし、どれくらいの消耗がある設定かもわからないけど、実際に戦争になったら武器やら兵器やらいくらでも複製したいものがあるんだから
少なくとも敵に対する城の装飾等はともかく外壁等の防衛設備まで13年たっても作っていないって無理がある
監視役の仕事主人公が怠ったってことになって、主人公側の有能設定に傷がつくし
そもそもの魔族対策が必要なくなった理由を適当に融和政策取れて同盟したとかなんとか簡単な1文でもいいから入れといた方がいいと思う
あと魔法の実力やら隣国の王子からの求婚やら本国でもそれなりの地位にいると思われるのに何故この王太子と婚姻するはめになったのか、そもそも好意を持ってない感じだし、監視役なんだから現地の一応とはいえ最高権力者と癒着の原因にもなりえる婚姻なんて本国が認めないと思うんだが
これがもう少し成熟して、その地に根付いた民もいて小国といえど完全に独立国としてやっていけるような状態になってるならともかく 政治的にも罰ゲームみたいな婚姻なぜってなるし
帰還命令出てたなら好感度や政治力的にも、帰ると同時に民もいなくなるこのちんけな国を気にして帰らないとかなまじ主人公が軍事的にも有能設定だから、本国のから逆に不信をかうでしょって感じで良くないし
帰還命令出たって事は問題解決したってことだしだから建物の入替もなかったのか、でもそれだと民は帰りたがってるのに税優遇やら色々して無理に在住させたってことと矛盾するしとか色々思いました
[気になる点]
東の魔族への備えはどうするの?
たとえ無能の集団でも武装した人間が一定数いれば、攻め込まれてもこの国を侵略するまでは西の国には来れないから肉盾としては有効だよね?

[一言]
西の国から受けた使命が何故ここで終了したのかが分からない。
別に馬鹿王子と結婚するかしないかと、この前線基地の国の維持は別問題だよね?
西の国から帰還命令が来ていたならさっさと帰ればいいのに、何で婚約破棄されるまで滞在していたの?
  • 投稿者: Nissan
  • 40歳~49歳
  • 2022年 11月16日 21時56分
[一言]
それぞれの作品にテーマがあっていいですねw
王子はただ馬鹿だっただけで元没落貴族である国王がちゃんと伝えなかったのが一番悪いですね
子供世代が一人ぐらいは事情知っていたらこんなことにならなかったのに…w
  • 投稿者: Agi21
  • 2022年 11月16日 15時18分
感想ありがとうございます!
ちょっと王子も国王もおバカすぎましたね(笑)
他の作品も読んで頂きとても嬉しいです!
[気になる点]
途中から「ミッドベルク侯爵家」が「ミッドブルク侯爵家」になってます。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2022年 11月16日 07時15分
ご指摘ありがとうございます。助かります。
訂正致しました。
↑ページトップへ