エピソード66の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ソ連のレジスタンス組織を結成。
[気になる点]
これらの組織がブレストリトフスク条約の範囲内に緩衝国の行政組織として機能させると。
カレリアの先はコラ半島もあるので、ムルマンスクの扱いが気になる。
[一言]
いつ頃から取り組んでたのかな。ナチス政権を結成して直ぐじゃないと、ソ連国内で諜報活動ができるとは思えないので。
ドイツ帝国時代の人脈が残ってたのかな?
ソ連のレジスタンス組織を結成。
[気になる点]
これらの組織がブレストリトフスク条約の範囲内に緩衝国の行政組織として機能させると。
カレリアの先はコラ半島もあるので、ムルマンスクの扱いが気になる。
[一言]
いつ頃から取り組んでたのかな。ナチス政権を結成して直ぐじゃないと、ソ連国内で諜報活動ができるとは思えないので。
ドイツ帝国時代の人脈が残ってたのかな?
エピソード66
感想ありがとうございます。
なぜか偏した筈なのに消えていたのでもう一度。
この世界線のドイツは、「反共」による連帯を強く前面に打ち出し、スラブ人を無視したりせずに戦力として取り込もうとしてますからねー。
まずはサンクトペテルブルグ攻略でしょうが、ムルマンスクも援助物資の受け入れ港とするなら、決して無視はできないはずです。
この世界線のドイツは、「短期決戦で戦争が終わる」と考えていないところが、実は隠れた強みだったり。
第一次世界大戦でドイツは、ただ一方的に蹂躙されたわけではなく、”転生者”というファクターが大きな働きをしたのかもしれません。
なぜか偏した筈なのに消えていたのでもう一度。
この世界線のドイツは、「反共」による連帯を強く前面に打ち出し、スラブ人を無視したりせずに戦力として取り込もうとしてますからねー。
まずはサンクトペテルブルグ攻略でしょうが、ムルマンスクも援助物資の受け入れ港とするなら、決して無視はできないはずです。
この世界線のドイツは、「短期決戦で戦争が終わる」と考えていないところが、実は隠れた強みだったり。
第一次世界大戦でドイツは、ただ一方的に蹂躙されたわけではなく、”転生者”というファクターが大きな働きをしたのかもしれません。
- ガンスリンガー中年
- 2023年 01月27日 01時28分
― 感想を書く ―