感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
両方とも面白かったです。
[気になる点]
横領したお金は罰金とともに返還請求ですか?
  • 投稿者: booom
  • 2022年 11月30日 09時34分
感想ありがとうございます。
横領したお金のこと、最終話に追記しました。
ご指摘いただきありがとうございます!
[良い点]
女性キャラがかっこいい!
[一言]
ヘレナ女史が気になりますね〜、カッコいい、姐さん!
面白かったです!
感想ありがとうございます。
ヘレナ女史は、ハリウッド女優のヘレン・ミレンをイメージして書きました。
リュック・ベッソン監督の『アナ』の主人公を演じたサッシャ・ルスと、上司役のヘレン・ミレンがすごくカッコイイので、この話を書いてみました。
もう名前まんまですが……。
[良い点]
サッシャの元々の素材が良いのは勿論、それを伸ばすことのできるフォロワーの存在が素晴らしいです✨サッシャがヘレナ女史やハイケさんの助言を活かし、工夫や努力をして男性に依存しない自由な生き方を求めるところ。かといって肩肘張らず、ちょっぴり女性の武器を使ったり、考え方の合う恋人と未来を作っていくところが素敵♥️
[一言]
「棒」がいざという時の武器になっていたのがユニーク❕ヘレナ女史は最強ですが、彼女に育てられ支えられてきたハイケさんたちが居心地良くやりがいある職場環境を育てる土壌となっているのですね。
  • 投稿者: うさこ
  • 2022年 11月27日 09時14分
感想ありがとうございます。
入ったばかりの新人は、ひとりでは戦えないと思うのです。
イヤな上司がいたら、もっと偉い人の力を借りないとどうにもできなさそう。

自分なりにがんばって、周りが助けてくれる環境があってよかったなーと。
先輩たちが少しずつ環境を整備してくれたんだと思います。
次はサッシャが後輩のために改善する番でしょうか。
[一言]
妹と元婚約者と元家族は結局なんだかんだ幸せというかお咎めなしなんですかね…?
婚約破棄が大前提にある割にはほとんど出てこなくてモヤモヤが残りました。
とはいえ縁を切って正解ですし穏やかな恋愛は素晴らしいですね
  • 投稿者: まる
  • 2022年 11月27日 02時51分
感想ありがとうございます。
妹と元婚約者は、サッシャ的にはなんとも思っていないんじゃないかなーと。
好きじゃなかったので。むしろありがとう的な。

親はあれですね、サッシャはもう分かり合えないと諦めてると思います。
親にとっては、王子との婚約が流れたのが罰なのかなーと。
あの親は変わることはなさそうです。
さよならして忘れるのが、サッシャにとっては正解な気がします。
関わると自分が磨耗するというか。
[一言]
女史の権力と棒の使い方、追記してくださってありがとうございました!
よくわかりました!
  • 投稿者: ひなた
  • 2022年 11月26日 18時46分
よかったです。
私の脳内でだけ完結して、言葉足らずなことがよくありまして。
失礼しました!
[良い点]
婚約破棄、寝取られからのスタートなのにあっさり目の味付け!
そして、手元や周りの仕事をキチンとした人が報われるのはイイね!
感想ありがとうございます。
好きじゃない婚約者なので、どうぞどうぞでした。
派手じゃなく、地道にコツコツ働いてる人が評価される世界が好きです。
はったりとノリの人だけ評価されると、キイイイーってなります(笑)
[良い点]
美人でいきなり上司のお気に入りになってしまったから
周りから嫌われて嫌がらせされたり無視されたりするのかと
思いきや
ウィリアム以外は割とまともというか、女性はしっかりしていて良いキャラが多くて良かったです
[一言]
木の棒に書くと何とかしてくれるというのが少しわかりづらかったのですが
ヘレナ女史の上司?的な方とすると王妃なのでしょうか?
王族の結婚を断ることができてしまう程となるとそのぐらいじゃないと説明つかないですもんね

しかし第三王子も汚いやつですね…結婚したくない仕事したいって言ってるのに
面白いからって婚約者にするの腹立つー!
確かに珍しいでしょうけど!
ウィリアムも愛人にしたかったのかもう権力の横暴ですよね
腹立つー!でも最後は左遷されたので溜飲が少し下がりましたw

これだけの事をしたのですから家族とは絶縁したのでしょうか?
家族のその後とかももっと知りたかったですw
  • 投稿者: Agi21
  • 2022年 11月26日 16時00分
感想ありがとうございます。
木の棒、分かりにくいですよね。
すみません。説明が足りなすぎました。
もう少し補足できる方法を考えて追記します。

父親から勘当された的な何かも追記しますね。
ごめんなさい、色々不親切で。
ちょっと考えてみます。

ご指摘ありがとうございました!
[良い点]
面白かったです!
[気になる点]
木の棒の役割とそれが事件解決にどう役立ったのか、読解力ないせいかわかりませんでした。実はあの女史が王妃???
  • 投稿者: ひなた
  • 2022年 11月26日 10時06分
感想ありがとうございます。
あの女史は王妃ではありません。王宮の影の実力者のような存在です。
女史が、見どころのある若手に棒をあげ、その棒を使えば、いざというとき問題を解決してもらえます。

というのが分かりにくかったですね。すみません。
最終話に、少し補足的な文章を追記しました。

ご指摘いただいてありがとうございます!
[一言]
|まあ、なんでも切って炒めれば、それなりの味になるから

わあ、とても男性的な見解。
腕力(と料理スキル)のない女性が炒め物すると、野菜が飛び散り、味付けと火の通りがまだらになります。(あと、火がちゃんと通ると水っぽくなりがち)

謎物体は錬成しないけど、炒飯はうまくできたためしがない私が断言しますよ、ディランさん!
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2022年 11月25日 09時35分
感想ありがとうございます。

なるほどー、だから私の野菜炒めはベチャベチャなのかー
なんか、炒めというより、煮た感じになる
汁がめっちゃ多い感じ……。
煮込み料理は得意です(笑)
圧力鍋にお任せ。
<< Back 1 2
↑ページトップへ