エピソード11の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
予測運転ゲーム
というのを考えたことがあります。
脇から自転車や歩行者が飛び出してくる。
ウインカー出さずにいきなり割り込まれる。
交差点で信号無視の車が・・・。
歩道橋からなんか降ってくる。
突然ミサイルがー!
などなど。次々に襲いかかる危険に安全に事故らず対処できたら点数が入る。というゲーム。
難易度が高いものほど点数が高い。
うまく避けられたら「おっしゃあ! 30点ゲットぉ!」みたいに脳内麻薬出まくるので、リアルで何かあってもいつものクセで「正義の怒り」よりも「対処できた喜び」の方が・・・という効果が期待できるのでは。・・・と。
Ajuは思いっきりデジタル音痴なので、誰か作らんかなぁ・・・と思ってるんですが。。
というのを考えたことがあります。
脇から自転車や歩行者が飛び出してくる。
ウインカー出さずにいきなり割り込まれる。
交差点で信号無視の車が・・・。
歩道橋からなんか降ってくる。
突然ミサイルがー!
などなど。次々に襲いかかる危険に安全に事故らず対処できたら点数が入る。というゲーム。
難易度が高いものほど点数が高い。
うまく避けられたら「おっしゃあ! 30点ゲットぉ!」みたいに脳内麻薬出まくるので、リアルで何かあってもいつものクセで「正義の怒り」よりも「対処できた喜び」の方が・・・という効果が期待できるのでは。・・・と。
Ajuは思いっきりデジタル音痴なので、誰か作らんかなぁ・・・と思ってるんですが。。
エピソード11
私は毎日そのゲーム、やっておりますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
飛び出してきかけたイヌやネコを余裕の予測で回避した時でも平常心でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
上からやって来る鳩さんやトンビ?さんはかわせない……m(_ _;)m
飛び出してきかけたイヌやネコを余裕の予測で回避した時でも平常心でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
上からやって来る鳩さんやトンビ?さんはかわせない……m(_ _;)m
- しいな ここみ
- 2025年 03月29日 22時39分
[良い点]
なるほど、真理ですね。いやはや、目から鱗です。
僕は普段から速度違反などもしない超安全運転なのですが、その分、確かに周りの不正に対して頑として譲らないところがあったなと、気付かされました。考え方を変えてみます。有難うございました。
なるほど、真理ですね。いやはや、目から鱗です。
僕は普段から速度違反などもしない超安全運転なのですが、その分、確かに周りの不正に対して頑として譲らないところがあったなと、気付かされました。考え方を変えてみます。有難うございました。
エピソード11
『煽る人』と『頻繁に煽られる人』は、じつは同じメンタルの裏返しだとよく言われます。
どちらも自分のことを『正義』だと思ってるんですね。
だから頑なに譲らない。
『譲り合い』とは文字通り、『遅い車が速い車に、速い車が遅い車に、譲り合う』ことなんですが、遅い車は『制限速度守ってんだ!』と居座り、速い車は『おまえが渋滞作ってんだ!』とペースを譲らない、みたいなのをよく見るように思います。
速い車は『交通の流れに乗ること』を正義としながら、じつは交通の流れよりも速く走りたがるし、遅い車は『制限速度を守ること』を正義としながら、じつはキープレフトしたがらなかったりします。
速い車は速度超過という違反をしていることが多く、遅い車は『左側通行義務違反』や『通行帯違反』、『追いつかれた車の譲る義務の無視』をしていることが多い。
また、煽り運転というのは前の車に対してのみ行われるものではありません。後続車が詰まったのを見て「煽んなや!」と急ブレーキを踏むのも煽り運転になることを忘れてはいけませんよね。
煽り煽られの危険でバカげた世界から逸脱するには、そこから抜け出して、綺麗な川の流れのようにスマートに走ることが大切だと思っています。
どちらも自分のことを『正義』だと思ってるんですね。
だから頑なに譲らない。
『譲り合い』とは文字通り、『遅い車が速い車に、速い車が遅い車に、譲り合う』ことなんですが、遅い車は『制限速度守ってんだ!』と居座り、速い車は『おまえが渋滞作ってんだ!』とペースを譲らない、みたいなのをよく見るように思います。
速い車は『交通の流れに乗ること』を正義としながら、じつは交通の流れよりも速く走りたがるし、遅い車は『制限速度を守ること』を正義としながら、じつはキープレフトしたがらなかったりします。
速い車は速度超過という違反をしていることが多く、遅い車は『左側通行義務違反』や『通行帯違反』、『追いつかれた車の譲る義務の無視』をしていることが多い。
また、煽り運転というのは前の車に対してのみ行われるものではありません。後続車が詰まったのを見て「煽んなや!」と急ブレーキを踏むのも煽り運転になることを忘れてはいけませんよね。
煽り煽られの危険でバカげた世界から逸脱するには、そこから抜け出して、綺麗な川の流れのようにスマートに走ることが大切だと思っています。
- しいな ここみ
- 2023年 01月22日 04時48分
[一言]
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しています<(_ _)>(*^-^*)
さすが!
のひとことです<(_ _)>(*^-^*)
またまた勉強になりました
そうだったんですね…
考え方だったんですね…
いつもたのしいドライビングテクニック
ドライビング哲学
ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
ではまた!
まきのしょうこ
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しています<(_ _)>(*^-^*)
さすが!
のひとことです<(_ _)>(*^-^*)
またまた勉強になりました
そうだったんですね…
考え方だったんですね…
いつもたのしいドライビングテクニック
ドライビング哲学
ありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
ではまた!
まきのしょうこ
エピソード11
たとえば制限速度で走ってても煽られる人と煽られない人がどう見てもいるのです。
まぁ、考え方が変われば必然的に走り方も変わってくるので、ちょっとそこツッコまれそうですけどね(^o^;
まぁ、考え方が変われば必然的に走り方も変わってくるので、ちょっとそこツッコまれそうですけどね(^o^;
- しいな ここみ
- 2022年 12月02日 06時55分
― 感想を書く ―