感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
私はおしゃべりでは気になりませんが、文字に起こした時、しの後にねがつくのが結構気になります。
それにしても、チートの対価として丁度いい感じですよね。
  • 投稿者: booom
  • 2022年 11月30日 21時36分
感想ありがとうございます。
励みになります。

人によって視覚優位や聴覚優位があると聞いた事があります。
普段の会話だけでなく、文章を書く際にも気をつけようと改めて思いました。

チートの対価が丁度いいと言っていただけて良かったです。
安心いたしました。

ありがとうございました。
[良い点]
自分も似た感じで気にしてしまうタイプなので、思わず共感と言いますか、頷いてしまいました。

主人公君は軽口の「×ね」も気にしてダメそうな感じの繊細さを感じました。
感想ありがとうございます。
とても励みになります。

言葉は少なからず人に影響を与えるものだと思うので、これからも気をつけていこうと思います。

そうですね。
例え仲のいい友達からの軽口でもズィリックは駄目だと思います。それどころか、きっとその一言で即倒れると思います。

ありがとうございました。
[良い点]
自分と同じように、言葉の最後の『し』のあとに『ね』がつくことを気にしているキャラクターがいる話しだとわかって読みました。
主人公の気持ちがとても良くわかります。
  • 投稿者: 小野春
  • 2022年 11月29日 21時36分
感想ありがとうございます。
とても励みになります。

私は言霊を信じている方なのですが、実は以前、知らず知らずにその言葉を使っていました。
友達に「気になる」と言われて気づき、そこから改めました。

聞き続けるうちにいつの間にか影響を受けて自分でも使い始めている言葉って、結構あるんだろうなと思いました。

ありがとうございました。
↑ページトップへ