感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
1番笑ったのは2話の「実況のトゥーリオと解説のエコー」でした
タイトルにインパクトありすぎーそして内容も偽りなしって言うくらい面白かった
コメディまで行けるのかこの作者はと畏怖の感情まで湧き上がってしまいました
そして最終話の負け続けてた皇子が全力で愛でて愛する彼女が恥ずかしくてポンコツ化してる姿が最高に好きで性癖にぶっ刺さりました
やりすぎると溺愛になり少ないと微妙で逆転されると思うのですが絶妙な愛で具合で素晴らしい皇子と思わずキュンとしてしまいました
1番笑ったのは2話の「実況のトゥーリオと解説のエコー」でした
タイトルにインパクトありすぎーそして内容も偽りなしって言うくらい面白かった
コメディまで行けるのかこの作者はと畏怖の感情まで湧き上がってしまいました
そして最終話の負け続けてた皇子が全力で愛でて愛する彼女が恥ずかしくてポンコツ化してる姿が最高に好きで性癖にぶっ刺さりました
やりすぎると溺愛になり少ないと微妙で逆転されると思うのですが絶妙な愛で具合で素晴らしい皇子と思わずキュンとしてしまいました
エピソード5
感想ありがとうございます。
トゥーリオさんとエコーさんは、ふたりして自分たちの主人をネタに遊んでるだけなんですよね(爆笑)。トゥーリオさんはエコーさんに呆れてますけど、アンタも人のこと言えんやろ!って感じです(^_^;
ちなみに「勝てないのに人気になったどこぞの馬」ってのは現実世界でのハルウララって競走馬(地方所属)です。最多連敗記録はトゥーリオさんが日本人として生きてた時の記憶で喋ってるんで、現実世界ではすでに更新されています(笑)。
皇太子はちょっと臆病なだけで、あとは普通に優秀なんです(笑)。だからビビらなくなりさえすれば負ける要素はないので余裕たっぷりです。コスタンツァに関しては、この作者ツンデレが好きなので……(笑)。
コメディって言えば『妹にハメられて、わたくしは幸せになりました』っていう中編のほか、そのものズバリのコメディジャンルで一作書いていますので、お手すきの時にでも。
(ってまだ読ませるつもりか)
トゥーリオさんとエコーさんは、ふたりして自分たちの主人をネタに遊んでるだけなんですよね(爆笑)。トゥーリオさんはエコーさんに呆れてますけど、アンタも人のこと言えんやろ!って感じです(^_^;
ちなみに「勝てないのに人気になったどこぞの馬」ってのは現実世界でのハルウララって競走馬(地方所属)です。最多連敗記録はトゥーリオさんが日本人として生きてた時の記憶で喋ってるんで、現実世界ではすでに更新されています(笑)。
皇太子はちょっと臆病なだけで、あとは普通に優秀なんです(笑)。だからビビらなくなりさえすれば負ける要素はないので余裕たっぷりです。コスタンツァに関しては、この作者ツンデレが好きなので……(笑)。
コメディって言えば『妹にハメられて、わたくしは幸せになりました』っていう中編のほか、そのものズバリのコメディジャンルで一作書いていますので、お手すきの時にでも。
(ってまだ読ませるつもりか)
- 杜野秋人
- 2024年 03月16日 19時56分
― 感想を書く ―