感想一覧
▽感想を書く[一言]
高校の時、理系クラスだったんだけど、量子とか全然わかりません(`・∀・´)エッヘン!!
三角定規とかなつかし~♪
子供にもウケそうだけどね!
面白かったです☆彡
高校の時、理系クラスだったんだけど、量子とか全然わかりません(`・∀・´)エッヘン!!
三角定規とかなつかし~♪
子供にもウケそうだけどね!
面白かったです☆彡
黒鯛の刺身♪様
私も理系……の筈ですがさっぱりわかりませんし、そもそも高校行ってから真面目に勉強してません!(`・∀・´)エッヘン!!
デカイ三角定規は小学生の憧れでしたよね。今はあるのかな?
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
私も理系……の筈ですがさっぱりわかりませんし、そもそも高校行ってから真面目に勉強してません!(`・∀・´)エッヘン!!
デカイ三角定規は小学生の憧れでしたよね。今はあるのかな?
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 02月11日 21時13分
[一言]
>戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無い
→確かに! 虫好きな男の子多いのに……って、やっぱりライダーに触れそうなのはダメなんでしょうね。
あ、すいません、言い方悪かったです。
ダメなんじゃなく(パッと見どっちかってなった時に紛らわしいんです。
例えば仮面ライダーカブトだと、主人公:赤いカブトムシ、相棒:青いクワガタ、他、黄色いハチ、白いトンボ、紫のサソリ、……と「それぞれ独自“すぎる”(≒戦隊としての共通性に欠ける)姿」以外はそのまま戦隊ものに出来た構成だったりするんですよね
まぁ電王の「桃太郎(の鬼)、浦島太郎(の亀)、金太郎(の熊)、ドラゴン(龍の子太郎って作品らしい)、白鳥の湖(の白鳥)」に対し、今のドンブラザーズの「桃太郎オンリー」って、同じ「昔物語」テーマで全然別方向に進んだパターンもあるからやりようはあるかもしれませんが……
しいて言うと、それぞれのシリーズの古参ファンが面倒な粘着してくる可能性がある(ついでに言うと、子供に「あの虫のやつ」と言われた親たちが間違えかねない」リスクへの配慮)から、他に選択肢あるのに選ぶ必要性ない、ってのはあるかもしれませんが
>戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無い
→確かに! 虫好きな男の子多いのに……って、やっぱりライダーに触れそうなのはダメなんでしょうね。
あ、すいません、言い方悪かったです。
ダメなんじゃなく(パッと見どっちかってなった時に紛らわしいんです。
例えば仮面ライダーカブトだと、主人公:赤いカブトムシ、相棒:青いクワガタ、他、黄色いハチ、白いトンボ、紫のサソリ、……と「それぞれ独自“すぎる”(≒戦隊としての共通性に欠ける)姿」以外はそのまま戦隊ものに出来た構成だったりするんですよね
まぁ電王の「桃太郎(の鬼)、浦島太郎(の亀)、金太郎(の熊)、ドラゴン(龍の子太郎って作品らしい)、白鳥の湖(の白鳥)」に対し、今のドンブラザーズの「桃太郎オンリー」って、同じ「昔物語」テーマで全然別方向に進んだパターンもあるからやりようはあるかもしれませんが……
しいて言うと、それぞれのシリーズの古参ファンが面倒な粘着してくる可能性がある(ついでに言うと、子供に「あの虫のやつ」と言われた親たちが間違えかねない」リスクへの配慮)から、他に選択肢あるのに選ぶ必要性ない、ってのはあるかもしれませんが
かなかな様
>子供に「あの虫のやつ」と言われた親たちが間違えかねない」リスクへの配慮)から
→ああ……そっか……。その辺疎いジジババが、うっかり間違えたオモチャをプレゼントして泣かれる未来が見えますね……。
>今のドンブラザーズの「桃太郎オンリー」
→あれ凄いですよね……。考えたひと、何考えてんだろう……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>子供に「あの虫のやつ」と言われた親たちが間違えかねない」リスクへの配慮)から
→ああ……そっか……。その辺疎いジジババが、うっかり間違えたオモチャをプレゼントして泣かれる未来が見えますね……。
>今のドンブラザーズの「桃太郎オンリー」
→あれ凄いですよね……。考えたひと、何考えてんだろう……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月24日 09時11分
[一言]
あえて言うと、戦隊ものってその時子供に興味持ってほしいこと、流行っぽいものとか仮面ライダーでヒットしたネタを互いに参考したりするから、武器文房具、ジャンル理系は実はあり得るんですよね(ノーベル賞総なめするような大発見をして化学に注目集まった時期とか。これがタイムマシーンだとタイムレンジャーみたいに過去未来の方に特化しちゃいそうですが)。
似たとこだと、メガレンジャーは「全員が超進学校のデジ研(クラブ)所属」で、それぞれ、スパコン、衛星(までは良かった)、携帯、デジカメ、テレビ(今だとこの三つスマホにまとめられるんだろうなぁ)だったし、武士と文字がテーマのシンケンジャーは変身アイテムが(携帯折りたたむと出てくる)筆でそれで書いた文字が現実のもの(「火」と書いたら火がでる)になるし。
ってことで「量子力学」単体は難しい(「ジャンル:動物」ではなく「ジャンル:犬のみ」と同様で狭すぎる)けど、理系や化学(象徴は過去の科学者や発明家でその人らが発見した力学、物理学を操れる)は十分に可能性があります。
極端な話、「ホウレイジャー(法令)」でメンバーは裁判官(法曹関係)、ロボは天秤、敵がやった行為を「刑法〇〇!」「道交法〇条!」と処す理由を叫びながら、ってのもあり得るんですよ。だって警察系定期的にやってるから、そいつらすっ飛ばして現場で直接裁判、直接刑執行しても良いのでは? って理屈で(――K氏のフォローのため法曹関係者の社会的評価向上狙って~って圧力で陰謀論込み)で
――なお、流石に相棒?シリーズの元ネタが元ネタだけに、戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無いんですよね。星座とかの関係で偶々(さそり座⇒蠍)はあっても。あとはやっぱり活躍の場が限られるからか水性動物オンリー(動物、とか星座、の中で一人その役目、ってのはある)
あえて言うと、戦隊ものってその時子供に興味持ってほしいこと、流行っぽいものとか仮面ライダーでヒットしたネタを互いに参考したりするから、武器文房具、ジャンル理系は実はあり得るんですよね(ノーベル賞総なめするような大発見をして化学に注目集まった時期とか。これがタイムマシーンだとタイムレンジャーみたいに過去未来の方に特化しちゃいそうですが)。
似たとこだと、メガレンジャーは「全員が超進学校のデジ研(クラブ)所属」で、それぞれ、スパコン、衛星(までは良かった)、携帯、デジカメ、テレビ(今だとこの三つスマホにまとめられるんだろうなぁ)だったし、武士と文字がテーマのシンケンジャーは変身アイテムが(携帯折りたたむと出てくる)筆でそれで書いた文字が現実のもの(「火」と書いたら火がでる)になるし。
ってことで「量子力学」単体は難しい(「ジャンル:動物」ではなく「ジャンル:犬のみ」と同様で狭すぎる)けど、理系や化学(象徴は過去の科学者や発明家でその人らが発見した力学、物理学を操れる)は十分に可能性があります。
極端な話、「ホウレイジャー(法令)」でメンバーは裁判官(法曹関係)、ロボは天秤、敵がやった行為を「刑法〇〇!」「道交法〇条!」と処す理由を叫びながら、ってのもあり得るんですよ。だって警察系定期的にやってるから、そいつらすっ飛ばして現場で直接裁判、直接刑執行しても良いのでは? って理屈で(――K氏のフォローのため法曹関係者の社会的評価向上狙って~って圧力で陰謀論込み)で
――なお、流石に相棒?シリーズの元ネタが元ネタだけに、戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無いんですよね。星座とかの関係で偶々(さそり座⇒蠍)はあっても。あとはやっぱり活躍の場が限られるからか水性動物オンリー(動物、とか星座、の中で一人その役目、ってのはある)
かなかな様
戦隊ものについて知識豊富なんですね! 私も戦隊ものは好きなんですけど全然追い付けませんでした。
沢山書いてくれてありがとうございます。
>「ホウレイジャー(法令)」でメンバーは裁判官(法曹関係)
→めっちゃかっこいい……! 文系の最高峰ですね!
こんなのあったら見たくなります。是非やって欲しいです。
>戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無い
→確かに! 虫好きな男の子多いのに……って、やっぱりライダーに触れそうなのはダメなんでしょうね。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
戦隊ものについて知識豊富なんですね! 私も戦隊ものは好きなんですけど全然追い付けませんでした。
沢山書いてくれてありがとうございます。
>「ホウレイジャー(法令)」でメンバーは裁判官(法曹関係)
→めっちゃかっこいい……! 文系の最高峰ですね!
こんなのあったら見たくなります。是非やって欲しいです。
>戦隊ものには、ある意味ジャンル選択の定番である「ジャンル:虫(昆虫)」だけは無い
→確かに! 虫好きな男の子多いのに……って、やっぱりライダーに触れそうなのはダメなんでしょうね。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月23日 22時34分
[良い点]
高2に上がったタイミングで理数系の科目を捨てて文系の学部への受験に絞った私としては、上司や怪人に共感する事頻りですね。
私も量子力学と聞きますと頭が痛くなっちゃいます。
[一言]
理系科目に特化したリケイジャー、やりようによっては成立しそうなポテンシャルがありますね。
上司は難色を示していましたが、算数や数学といった理系科目を扱った教育番組のキャラクターとしてなら違和感なくいけそうですね。
「鶴と亀の合成怪人を倒すんだ!」というノリで鶴亀算を解説したり、「楽しく歌って元素記号を覚えよう!」とEDでダンスをしたりしそうです。
その場合、人間形態は理系科目の先生達ですね。
学校の先生がヒーローというのも、「ウルトラマン80」や「地球戦隊ファイブマン」という先例がありますのでいけそうです。
高2に上がったタイミングで理数系の科目を捨てて文系の学部への受験に絞った私としては、上司や怪人に共感する事頻りですね。
私も量子力学と聞きますと頭が痛くなっちゃいます。
[一言]
理系科目に特化したリケイジャー、やりようによっては成立しそうなポテンシャルがありますね。
上司は難色を示していましたが、算数や数学といった理系科目を扱った教育番組のキャラクターとしてなら違和感なくいけそうですね。
「鶴と亀の合成怪人を倒すんだ!」というノリで鶴亀算を解説したり、「楽しく歌って元素記号を覚えよう!」とEDでダンスをしたりしそうです。
その場合、人間形態は理系科目の先生達ですね。
学校の先生がヒーローというのも、「ウルトラマン80」や「地球戦隊ファイブマン」という先例がありますのでいけそうです。
大浜 英彰様
>私も量子力学と聞きますと頭が痛くなっちゃいます。
→一応、わかりやすい説明のサイトとか、Wikipediaとか、YouTubeの動画解説なんかも見たんですけどね……。
小さすぎて目に見えない世界だから実感がわかないのか丸呑みするだけで。自分の世界に取り込んで物語を作る基礎にはできなかったんですよ。
正確には小説は書いたんですが、つまんなすぎたのと他の人とだだカブリしたのでボツにしました。
で、開き直った結果がこの物語ですwww
>「鶴と亀の合成怪人を倒すんだ!」というノリで鶴亀算を解説したり、「楽しく歌って元素記号を覚えよう!」とEDでダンスをしたりしそうです。
→なんと素敵なアイデア! すごく良いと思います。
ただ、つるかめ算前提だと合成怪人の足の数が気持ち悪い事に……www
>「ウルトラマン80」や「地球戦隊ファイブマン」という先例がありますのでいけそうです。
→そうなんですね。戦隊もの好きなのにファイブマンの設定知らなかったな~と思って調べたら、多分全く見てなかった時期だと思います。
昔の戦隊もの、結構アマプラとかで見られるから時間が足りない~!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>私も量子力学と聞きますと頭が痛くなっちゃいます。
→一応、わかりやすい説明のサイトとか、Wikipediaとか、YouTubeの動画解説なんかも見たんですけどね……。
小さすぎて目に見えない世界だから実感がわかないのか丸呑みするだけで。自分の世界に取り込んで物語を作る基礎にはできなかったんですよ。
正確には小説は書いたんですが、つまんなすぎたのと他の人とだだカブリしたのでボツにしました。
で、開き直った結果がこの物語ですwww
>「鶴と亀の合成怪人を倒すんだ!」というノリで鶴亀算を解説したり、「楽しく歌って元素記号を覚えよう!」とEDでダンスをしたりしそうです。
→なんと素敵なアイデア! すごく良いと思います。
ただ、つるかめ算前提だと合成怪人の足の数が気持ち悪い事に……www
>「ウルトラマン80」や「地球戦隊ファイブマン」という先例がありますのでいけそうです。
→そうなんですね。戦隊もの好きなのにファイブマンの設定知らなかったな~と思って調べたら、多分全く見てなかった時期だと思います。
昔の戦隊もの、結構アマプラとかで見られるから時間が足りない~!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月22日 11時51分
[良い点]
死のノートで爆笑してしまいましたwwww
面白過ぎる~!!!!
いや、これもしかしたら子供にウケるかもしれません(笑)
今の特撮も設定が難しくなってますしね!
面白かったです!
死のノートで爆笑してしまいましたwwww
面白過ぎる~!!!!
いや、これもしかしたら子供にウケるかもしれません(笑)
今の特撮も設定が難しくなってますしね!
面白かったです!
たこす様
度々ごめんなさい。うっかり書き忘れてました。
>子供達は教科書を投げ捨てタコ踊りを始めた。
→これ、たこす様のアレをイメージして書いてます。
そう、アレです((´´◔◔౪◔◔))
度々ごめんなさい。うっかり書き忘れてました。
>子供達は教科書を投げ捨てタコ踊りを始めた。
→これ、たこす様のアレをイメージして書いてます。
そう、アレです((´´◔◔౪◔◔))
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月22日 11時40分
たこす様
わーい。爆笑して貰えて嬉しいです!( *´艸`)
やっぱりブラックなノートといえばアレですよね!
>いや、これもしかしたら子供にウケるかもしれません(笑)
→それは秘密にしてください。文系の上司が自分の威厳を失わないために必死に築いた最後の砦だから……www
>今の特撮も設定が難しくなってますしね!
→調べるために東映さんのページをみてビックリしましたよ。今季の戦隊もの、ハジケすぎてます……。超見たい……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
わーい。爆笑して貰えて嬉しいです!( *´艸`)
やっぱりブラックなノートといえばアレですよね!
>いや、これもしかしたら子供にウケるかもしれません(笑)
→それは秘密にしてください。文系の上司が自分の威厳を失わないために必死に築いた最後の砦だから……www
>今の特撮も設定が難しくなってますしね!
→調べるために東映さんのページをみてビックリしましたよ。今季の戦隊もの、ハジケすぎてます……。超見たい……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月21日 21時38分
[良い点]
ヤベー めちゃくちゃ面白いぃい
(ノシ`>∀<)ノシ バンバン
オチ!からのどんでん返し!!更にドォーン!!
[一言]
レッドはシャーペンガンで敵を撃つ!
(玩具売れそう!)
ブルーは三角定規手裏剣で敵を切り刻む!
(PTA怒りそう)
イエローはコンパスヌンチャクで敵を殴り、刺す!
(欲しい!カッコイイ!)
ピンクはスーパーイレイザーで敵を華麗に消し去る!
(無敵じゃね?)
ブラックがブラックすぎて好き
(もはやあれだし!)
ヤベー めちゃくちゃ面白いぃい
(ノシ`>∀<)ノシ バンバン
オチ!からのどんでん返し!!更にドォーン!!
[一言]
レッドはシャーペンガンで敵を撃つ!
(玩具売れそう!)
ブルーは三角定規手裏剣で敵を切り刻む!
(PTA怒りそう)
イエローはコンパスヌンチャクで敵を殴り、刺す!
(欲しい!カッコイイ!)
ピンクはスーパーイレイザーで敵を華麗に消し去る!
(無敵じゃね?)
ブラックがブラックすぎて好き
(もはやあれだし!)
海堂直也様
机叩くほど楽しんでくれてありがとうございます!
>オチ!からのどんでん返し!!更にドォーン!!
→「量子力学ワカンネ!\(^o^)/」で話を書こうと決めた途端、必殺技と最後のオチをほぼ同時に思いつきました。
上司は私の心の代弁者です。\(^o^)/
>(玩具売れそう!)
→売れますね。そしてシャーペンと言い張って学校に持ってきて怒られる男子が一人はいる筈!
>(PTA怒りそう)
→きっとめちゃんこデコった三角定規だから……!
でも学校で真似するやつがいてヤッパリ怒られる()
>(欲しい!カッコイイ!)
→文字数があれば、ヌンチャクのアクションをいれたかったです。イエローだけにブ◯ース・リーっぽい感じで。
>(無敵じゃね?)
→一定範囲が当たれば無敵なんですが、ピンクと怪人の対決では怪人のフィジカルが強すぎて当てられませんでした。
>ブラックがブラックすぎて好き
>(もはやあれだし!)
→キヒヒ(  ̄▽ ̄)ブラックで文房具って言ったらあれに決まってるでしょう!
どうせならと中二病バリバリの陰キャにしてみました!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
机叩くほど楽しんでくれてありがとうございます!
>オチ!からのどんでん返し!!更にドォーン!!
→「量子力学ワカンネ!\(^o^)/」で話を書こうと決めた途端、必殺技と最後のオチをほぼ同時に思いつきました。
上司は私の心の代弁者です。\(^o^)/
>(玩具売れそう!)
→売れますね。そしてシャーペンと言い張って学校に持ってきて怒られる男子が一人はいる筈!
>(PTA怒りそう)
→きっとめちゃんこデコった三角定規だから……!
でも学校で真似するやつがいてヤッパリ怒られる()
>(欲しい!カッコイイ!)
→文字数があれば、ヌンチャクのアクションをいれたかったです。イエローだけにブ◯ース・リーっぽい感じで。
>(無敵じゃね?)
→一定範囲が当たれば無敵なんですが、ピンクと怪人の対決では怪人のフィジカルが強すぎて当てられませんでした。
>ブラックがブラックすぎて好き
>(もはやあれだし!)
→キヒヒ(  ̄▽ ̄)ブラックで文房具って言ったらあれに決まってるでしょう!
どうせならと中二病バリバリの陰キャにしてみました!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月21日 19時18分
[一言]
文系にも、中二心をくすぐるネーミングが色々ありますよね。
『必殺! 洞窟のイドラ!』
『滅殺! 囚人のジレンマ!』
『喰らえっ! カノッサの屈辱!』
――何か楽しそうw
文系にも、中二心をくすぐるネーミングが色々ありますよね。
『必殺! 洞窟のイドラ!』
『滅殺! 囚人のジレンマ!』
『喰らえっ! カノッサの屈辱!』
――何か楽しそうw
歌池 聡様
>『必殺! 洞窟のイドラ!』
>『滅殺! 囚人のジレンマ!』
>『喰らえっ! カノッサの屈辱!』
→カッコいい! 確かに中二心がくすぐられまくりですね!
でもリケイジャーでは採用されません。理系だからw
もしかしたら例の部下が、新たにブンケイジャーを企画してくれるかも???
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>『必殺! 洞窟のイドラ!』
>『滅殺! 囚人のジレンマ!』
>『喰らえっ! カノッサの屈辱!』
→カッコいい! 確かに中二心がくすぐられまくりですね!
でもリケイジャーでは採用されません。理系だからw
もしかしたら例の部下が、新たにブンケイジャーを企画してくれるかも???
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月21日 15時36分
[良い点]
うははは、小学生や幼稚園バスを襲う昭和の様式美。
そして、この失敗が組織がつぶれる序曲になるというお約束。
[気になる点]
>「コレ子供にウケる?」
(中略)
>「子供にウ・ケ・る?」
チーコ様は特撮ヒーローモノの懐の深さをご存じない?
昔、カーレンジャーという作品がありまして、怪人は芋羊羹を食べて巨大化するというクレイジーな設定でしたが、それよりも悪の女幹部役は大人の男性向け叡知なビデオに出演していたセクシー女優さんを抜擢したという意欲作。
数年経ってから教えてもらった時は、子供向け作品に? と、遠い目をしてしまいました。
尖った設定が好きだったのに、代わりに何かを失ったような寂しさよ。
そして、今季のドンブラザーズは、ネタ切れでスタッフが壊れたとしか思えないぐらいのワケがわからない作品ですよ。
[一言]
キーワードにデスノートが入ってる。誤魔化す気ないですね!
一人だけ世界観を間違えたキャラが居る安心感よ。
うははは、小学生や幼稚園バスを襲う昭和の様式美。
そして、この失敗が組織がつぶれる序曲になるというお約束。
[気になる点]
>「コレ子供にウケる?」
(中略)
>「子供にウ・ケ・る?」
チーコ様は特撮ヒーローモノの懐の深さをご存じない?
昔、カーレンジャーという作品がありまして、怪人は芋羊羹を食べて巨大化するというクレイジーな設定でしたが、それよりも悪の女幹部役は大人の男性向け叡知なビデオに出演していたセクシー女優さんを抜擢したという意欲作。
数年経ってから教えてもらった時は、子供向け作品に? と、遠い目をしてしまいました。
尖った設定が好きだったのに、代わりに何かを失ったような寂しさよ。
そして、今季のドンブラザーズは、ネタ切れでスタッフが壊れたとしか思えないぐらいのワケがわからない作品ですよ。
[一言]
キーワードにデスノートが入ってる。誤魔化す気ないですね!
一人だけ世界観を間違えたキャラが居る安心感よ。
黒うさぎ様
>昔、カーレンジャーという作品がありまして、怪人は芋羊羹を食べて巨大化するというクレイジーな設定でしたが、
→たぶんチラッとみたことある筈なんですが、さっぱり思い出せませんでした。
芋羊羹で巨大化ってピンポイントですよね。今の様に流通が発達しているならともかく、当時じゃ怪人は芋羊羹を売っている浅草周辺から離れられないのではwww
>悪の女幹部役は大人の男性向け叡知なビデオに出演していたセクシー女優さん
→ググってみたら、故:飯島愛さんと同じ事務所と書いてありなんか納得しました。
悪の女幹部はセクシーな衣装を着せられるのがお約束なのでちょうどよかったのかも。
>今季のドンブラザーズ
→一応、カブリ要素はないかと心配して投稿前に東映さんのページを見てたんですが、今季にはびっくりしてましたwww
凄いですねこのハジケっぷり。これは見たくなる……。
>キーワードにデスノートが入ってる。誤魔化す気ないですね!
→失礼な!私だって悩んだんですよ。
キーワードをデスノートにするかDEATH NOTEにするかで小一時間ね。
だって、黒いノートが武器っていったらそれしかないじゃない……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
>昔、カーレンジャーという作品がありまして、怪人は芋羊羹を食べて巨大化するというクレイジーな設定でしたが、
→たぶんチラッとみたことある筈なんですが、さっぱり思い出せませんでした。
芋羊羹で巨大化ってピンポイントですよね。今の様に流通が発達しているならともかく、当時じゃ怪人は芋羊羹を売っている浅草周辺から離れられないのではwww
>悪の女幹部役は大人の男性向け叡知なビデオに出演していたセクシー女優さん
→ググってみたら、故:飯島愛さんと同じ事務所と書いてありなんか納得しました。
悪の女幹部はセクシーな衣装を着せられるのがお約束なのでちょうどよかったのかも。
>今季のドンブラザーズ
→一応、カブリ要素はないかと心配して投稿前に東映さんのページを見てたんですが、今季にはびっくりしてましたwww
凄いですねこのハジケっぷり。これは見たくなる……。
>キーワードにデスノートが入ってる。誤魔化す気ないですね!
→失礼な!私だって悩んだんですよ。
キーワードをデスノートにするかDEATH NOTEにするかで小一時間ね。
だって、黒いノートが武器っていったらそれしかないじゃない……。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月20日 10時01分
[良い点]
オチがいい!
[一言]
『量子力学』をこの系統で使うとは!斬新でした。
子供の心はつかめない!中2の心はつかめる!!
オチがいい!
[一言]
『量子力学』をこの系統で使うとは!斬新でした。
子供の心はつかめない!中2の心はつかめる!!
江古左だり様
わーい、オチを褒めてもらった~!
なにせ、私の心の叫びですからw
>『量子力学』をこの系統で使うとは!斬新でした。
→だりさんも、たらこ様も、他の方も量子力学のあらましを調べ、ちゃんと活かした小説を書かれてましたよね。
私はどうしても上滑りした寒い話しか書けなかったのです。
そこで逆転の発想で「量子力学わかんねえ! わかんねえから敵の頭を痛くする必殺技になる!」って話を思いつきましたw
>子供の心はつかめない!中2の心はつかめる!!
→確かに!シュレディンガーの猫とか中2心をくすぐりまくりですよね!
だからブラックは中二病っぽい陰キャにしたんだけどwww
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
わーい、オチを褒めてもらった~!
なにせ、私の心の叫びですからw
>『量子力学』をこの系統で使うとは!斬新でした。
→だりさんも、たらこ様も、他の方も量子力学のあらましを調べ、ちゃんと活かした小説を書かれてましたよね。
私はどうしても上滑りした寒い話しか書けなかったのです。
そこで逆転の発想で「量子力学わかんねえ! わかんねえから敵の頭を痛くする必殺技になる!」って話を思いつきましたw
>子供の心はつかめない!中2の心はつかめる!!
→確かに!シュレディンガーの猫とか中2心をくすぐりまくりですよね!
だからブラックは中二病っぽい陰キャにしたんだけどwww
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月19日 23時45分
[良い点]
面白かったです。
受験に苦しむ浪人生が怪人でしたか。
[気になる点]
どうやって怪人になったんでしょうか。
面白かったです。
受験に苦しむ浪人生が怪人でしたか。
[気になる点]
どうやって怪人になったんでしょうか。
ハウス様
楽しんで下さったのなら嬉しいです!( *´艸`)
>どうやって怪人になったんでしょうか。
→勉強に悩んだり苦しんだりしている人の所に悪の親玉が突然現れ、闇の魔法で怪人に変えられてしまうのです。
怪人になると世の中の勉強する人達の邪魔をするようになります。
今回のように子供たちを直接襲うパターンや、えんぴつ工場を襲うパターン、教科書を怪光線でアホな内容に改変するパターンなど、色々あります。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
楽しんで下さったのなら嬉しいです!( *´艸`)
>どうやって怪人になったんでしょうか。
→勉強に悩んだり苦しんだりしている人の所に悪の親玉が突然現れ、闇の魔法で怪人に変えられてしまうのです。
怪人になると世の中の勉強する人達の邪魔をするようになります。
今回のように子供たちを直接襲うパターンや、えんぴつ工場を襲うパターン、教科書を怪光線でアホな内容に改変するパターンなど、色々あります。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2022年 12月19日 23時38分
感想を書く場合はログインしてください。