感想一覧
▽感想を書く[良い点]
感想失礼します。
何者でもない何か、というタイトルに惹かれました。
ありのままの自分でいる難しさに悩まされる日々です。
この詩を拝読して少し心が軽くなりました。
読ませていただきありがとうございます。
感想失礼します。
何者でもない何か、というタイトルに惹かれました。
ありのままの自分でいる難しさに悩まされる日々です。
この詩を拝読して少し心が軽くなりました。
読ませていただきありがとうございます。
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 01月03日 00時03分
管理
七海 糸様
タイトルに興味をもって読んでいただき、
ありがとうございます。
ありのままの自分でいること
難しいですよね
ありのままの自分って何?
そう悩むことだってあるかもしれないですし
自分を出せる場所
自分を出すための方法
そういうことを考えたり
そのための積み重ねをしたりして
少しでも自分であるようにするのか
自分を取り巻く環境に合わせていくのか
後者は自分らしいとは言えなくなっているのですが
それで自分が保たれるなら
そういうこともあるのかな、とも思ったり
この詩が
少しでも心を軽くできたのなら幸いです
感想いただき、ありがとうございました
タイトルに興味をもって読んでいただき、
ありがとうございます。
ありのままの自分でいること
難しいですよね
ありのままの自分って何?
そう悩むことだってあるかもしれないですし
自分を出せる場所
自分を出すための方法
そういうことを考えたり
そのための積み重ねをしたりして
少しでも自分であるようにするのか
自分を取り巻く環境に合わせていくのか
後者は自分らしいとは言えなくなっているのですが
それで自分が保たれるなら
そういうこともあるのかな、とも思ったり
この詩が
少しでも心を軽くできたのなら幸いです
感想いただき、ありがとうございました
- 日浦海里
- 2023年 01月03日 07時48分
[一言]
あとがきの言葉に全てが集約されているように思います。
そう、自分が自分でいられる時間って、思うよりずっと少ないんですよね。
そもそも自分ってなんだろう? 人は行きながら常にそれを問い続けるのかも知れません。
周囲に望まれた自分=本来の自分、ではない。
でも、周囲の望まれない自分だって、居ていいと思うのです。
作品を読みながら、そんなことを考えさせて頂きました。
日浦さん、ありがとうございました。
あとがきの言葉に全てが集約されているように思います。
そう、自分が自分でいられる時間って、思うよりずっと少ないんですよね。
そもそも自分ってなんだろう? 人は行きながら常にそれを問い続けるのかも知れません。
周囲に望まれた自分=本来の自分、ではない。
でも、周囲の望まれない自分だって、居ていいと思うのです。
作品を読みながら、そんなことを考えさせて頂きました。
日浦さん、ありがとうございました。
未来屋 環様
本編はある特定の人物の心情を描いていますが
あとがきでは、誰もに当てはまる想いを書いたので
> あとがきの言葉に全てが集約されているように思います。
このように評価いただきありがとうございます。
自分が自分でい続けることが出来る人もいると思います。
でも、それが出来る人は限られてもいて。
> でも、周囲の望まれない自分だって、居ていいと思うのです。
そう思います。
それが自分だという思いと共に
特には自分らしい自分であってもいいと思います。
私としても改めて考えさせられる感想ありがとうございました。
本編はある特定の人物の心情を描いていますが
あとがきでは、誰もに当てはまる想いを書いたので
> あとがきの言葉に全てが集約されているように思います。
このように評価いただきありがとうございます。
自分が自分でい続けることが出来る人もいると思います。
でも、それが出来る人は限られてもいて。
> でも、周囲の望まれない自分だって、居ていいと思うのです。
そう思います。
それが自分だという思いと共に
特には自分らしい自分であってもいいと思います。
私としても改めて考えさせられる感想ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 01月02日 11時15分
[一言]
何者でもないから、何にでもなれる。
だから望まれるように。望んでいてもらえるように。
力を持つ者がこういう気持ちを抱くのなら、束ねられる側も幸せになれるのかもしれませんが。
鏡のような心は何を映すかで変わってしまうから。
その身の孤独に気付いた相手によって、大きく揺らぐ砂上の楼閣。
高さも規模も異なれど、誰もが持ち得る危うさかもしれませんね。
何者でもないから、何にでもなれる。
だから望まれるように。望んでいてもらえるように。
力を持つ者がこういう気持ちを抱くのなら、束ねられる側も幸せになれるのかもしれませんが。
鏡のような心は何を映すかで変わってしまうから。
その身の孤独に気付いた相手によって、大きく揺らぐ砂上の楼閣。
高さも規模も異なれど、誰もが持ち得る危うさかもしれませんね。
小池ともか様
仰る通りですね。
上に立つものが望まれるように、と振舞う場合、
誰の望みを受け止めるかで変わってしまうと思います。
だから、望まれるままであるようにいてはいけないし
だから、いつも孤独からは逃れられないのではないか、と思います。
同じような考えで生きるなら、
確かに誰もが持ち得る危うさかもしれないですね。
感想ありがとうございます。
仰る通りですね。
上に立つものが望まれるように、と振舞う場合、
誰の望みを受け止めるかで変わってしまうと思います。
だから、望まれるままであるようにいてはいけないし
だから、いつも孤独からは逃れられないのではないか、と思います。
同じような考えで生きるなら、
確かに誰もが持ち得る危うさかもしれないですね。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 01月02日 10時18分
[良い点]
めっちゃわかりますよー!
自分が自分でいられる時間はとても短い。
だから、その時間を楽しもうと思っています。
そして、人を喜ばせる時間も楽しめる自分になっていきたいです。
素敵な作品を、ありがとうございました!
[一言]
今年もよろしくです〜♪
めっちゃわかりますよー!
自分が自分でいられる時間はとても短い。
だから、その時間を楽しもうと思っています。
そして、人を喜ばせる時間も楽しめる自分になっていきたいです。
素敵な作品を、ありがとうございました!
[一言]
今年もよろしくです〜♪
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 01月02日 07時18分
管理
花野はる様
共感ありがとうございます。
そうですね、
相手を楽しませる時間は
自分も楽しめる時間
そうであるほうがいいですよね。
感想ありがとうございました。
共感ありがとうございます。
そうですね、
相手を楽しませる時間は
自分も楽しめる時間
そうであるほうがいいですよね。
感想ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 01月02日 10時11分
感想を書く場合はログインしてください。