エピソード117の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
家臣領民の視点からしてみれば、仕え甲斐のあるお家と領地を率いるに足る幼少から有能な次期当主が、アホなおなごの我が子を当主にという野心で出奔してしまったのだから、たまったもんじゃねーだろうなと思いました。
所詮、腹を痛めた我が子大事かよ。
お家の内乱を防ぐためにも、甘い言葉をささやく声に毅然とした態度で嫡男を支持していなければならなかったのに、今更てめぇに涙を流す資格はねぇわ!ってなりますね。
家臣領民の視点からしてみれば、仕え甲斐のあるお家と領地を率いるに足る幼少から有能な次期当主が、アホなおなごの我が子を当主にという野心で出奔してしまったのだから、たまったもんじゃねーだろうなと思いました。
所詮、腹を痛めた我が子大事かよ。
お家の内乱を防ぐためにも、甘い言葉をささやく声に毅然とした態度で嫡男を支持していなければならなかったのに、今更てめぇに涙を流す資格はねぇわ!ってなりますね。
エピソード117
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
本日の更新でその辺をフォローする解説を上げています。やっぱり今の常識に照らし合わせるとどうしても納得できない部分なんかも多いと思いますので。
本日の更新でその辺をフォローする解説を上げています。やっぱり今の常識に照らし合わせるとどうしても納得できない部分なんかも多いと思いますので。
- わだつみ
- 2023年 05月25日 19時41分
[一言]
弟を始末せず内乱回避するには逐電しかないのはやむを得ないですわな
高政の好評価は全部吹き飛んで地に潜った回でした
現時点では知恵者気取りの考えなしか、ロクでもない下衆かの二択です
継母は、兄を追い出されて嘆く娘に責められるのかもしれません
太助は託された脇差をどう受け止めて励むかで評価が多少上下する余地はありますけど
弟を始末せず内乱回避するには逐電しかないのはやむを得ないですわな
高政の好評価は全部吹き飛んで地に潜った回でした
現時点では知恵者気取りの考えなしか、ロクでもない下衆かの二択です
継母は、兄を追い出されて嘆く娘に責められるのかもしれません
太助は託された脇差をどう受け止めて励むかで評価が多少上下する余地はありますけど
エピソード117
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
本日の更新でその辺をフォローする解説を上げています。やっぱり今の常識に照らし合わせるとどうしても納得できない部分なんかも多いと思いますので。
梅は私としてもちょっと心残りがあります。泣くだろうなぁ…と。
本日の更新でその辺をフォローする解説を上げています。やっぱり今の常識に照らし合わせるとどうしても納得できない部分なんかも多いと思いますので。
梅は私としてもちょっと心残りがあります。泣くだろうなぁ…と。
- わだつみ
- 2023年 05月25日 19時42分
[一言]
初期位置が狭すぎましたからね。
国力画無さすぎて現代知識があっても出来る事が限られる。
それなら外に出て大大名家臣になる方がっていう
さて今後の展開が楽しみですが紅葉丸画背負った今後も心配です。
初期位置が狭すぎましたからね。
国力画無さすぎて現代知識があっても出来る事が限られる。
それなら外に出て大大名家臣になる方がっていう
さて今後の展開が楽しみですが紅葉丸画背負った今後も心配です。
エピソード117
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
敢えての初期設定なのです。
敢えての初期設定なのです。
- わだつみ
- 2023年 05月25日 19時43分
[良い点]
第2章 完結 お疲れさまでした。
第3章は、外の世界に出て何をするのか?
こう御期待、ってことですね!
領地と主君を持たない、言ってみれば「三匹の侍」のリーダーからの再出発かあ。
まあ、商人とのネットワークはあるからゼロスタートではないのでしょうが・・・
「三匹の侍」なんて書くと、年がバレてしまう。なんてな。
第2章 完結 お疲れさまでした。
第3章は、外の世界に出て何をするのか?
こう御期待、ってことですね!
領地と主君を持たない、言ってみれば「三匹の侍」のリーダーからの再出発かあ。
まあ、商人とのネットワークはあるからゼロスタートではないのでしょうが・・・
「三匹の侍」なんて書くと、年がバレてしまう。なんてな。
エピソード117
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
三匹が斬る!の方が馴染みのある世代としては嶺は連れて行くべきだったかと思ったり思わなかったり^^;
三匹が斬る!の方が馴染みのある世代としては嶺は連れて行くべきだったかと思ったり思わなかったり^^;
- わだつみ
- 2023年 05月25日 19時46分
[良い点]
これから若鷹丸が広い世界に羽ばたいてゆくことを想像して次章がさらに楽しみになった。紅葉丸の成長にも期待しながらこれからの展開を楽しみに待ってます。
これから若鷹丸が広い世界に羽ばたいてゆくことを想像して次章がさらに楽しみになった。紅葉丸の成長にも期待しながらこれからの展開を楽しみに待ってます。
エピソード117
感想ありがとうございます。大変遅くなりましたが返信させて頂きます。
道を別った彼らの行く末が交わる事がないと今の所考えています。
道を別った彼らの行く末が交わる事がないと今の所考えています。
- わだつみ
- 2023年 05月18日 06時32分
[一言]
紅葉丸は紅葉丸らしく跡取りをやってけばいいんだろうけど、まあやっぱり比べられる兄が偉大で大変だろうなあ。
紅葉丸は紅葉丸らしく跡取りをやってけばいいんだろうけど、まあやっぱり比べられる兄が偉大で大変だろうなあ。
エピソード117
感想ありがとうございます。大変遅くなりましたが返信させて頂きます。
そうですね、でも実はまだ蒔いた種が残っていたりもするのでそれを彼が上手く使ってくれれば…
そうですね、でも実はまだ蒔いた種が残っていたりもするのでそれを彼が上手く使ってくれれば…
- わだつみ
- 2023年 05月18日 06時30分
[一言]
数年力をつけて激動の時代から領地拡大、分家独立ってパターンもあったかなっと思いましたが、少年時代にまだいろいろやらせたいご様子で。
残った孝政や太助は針の筵じゃないかね。優秀で慕われる跡取りを追い出した形になるのだから。ママンも精神やまなきゃいいけどね
数年力をつけて激動の時代から領地拡大、分家独立ってパターンもあったかなっと思いましたが、少年時代にまだいろいろやらせたいご様子で。
残った孝政や太助は針の筵じゃないかね。優秀で慕われる跡取りを追い出した形になるのだから。ママンも精神やまなきゃいいけどね
エピソード117
感想ありがとうございます。大変遅くなりましたが返信させて頂きます。
ちょっとその辺りは書き手の思いと読み手の思いが乖離していると感じるのでフォローがいるかなと思ってます。
ちょっとその辺りは書き手の思いと読み手の思いが乖離していると感じるのでフォローがいるかなと思ってます。
- わだつみ
- 2023年 05月18日 06時29分
[一言]
理解はできるが納得はできない系読者の一人として、「孝政は三十回以上滅びろ」「心を揺らしていた母君は永遠に反省しろ」と静かに呪い続けます。紅葉丸を跡取りにと考政が吹聴していたことに全く気づけなかった無能な父や親戚筋も同様に。
理解はできるが納得はできない系読者の一人として、「孝政は三十回以上滅びろ」「心を揺らしていた母君は永遠に反省しろ」と静かに呪い続けます。紅葉丸を跡取りにと考政が吹聴していたことに全く気づけなかった無能な父や親戚筋も同様に。
エピソード117
感想ありがとうございます。大変遅くなりましたが返信させて頂きます。
その辺、現代人の感覚だとどうしてもそう思ってしまいますよね。
その辺、現代人の感覚だとどうしてもそう思ってしまいますよね。
- わだつみ
- 2023年 05月18日 06時28分
感想を書く場合はログインしてください。