エピソード99の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
投稿お疲れ様でした。
実に緊迫感のある描写でした。
霧丸の一瞬の逡巡だったり、敵に対する処置だったり、若鷹丸自身の殺しだったり……等々。今回のお話だけでもたくさんの見どころがありました。
誰が死んでもおかしくないのが、ひりつくような、追い立てられるような恐ろしさがありますね。準レギュラー級はもちろん、レギュラー級ですら危うい容赦の無さを感じました。
投稿お疲れ様でした。
実に緊迫感のある描写でした。
霧丸の一瞬の逡巡だったり、敵に対する処置だったり、若鷹丸自身の殺しだったり……等々。今回のお話だけでもたくさんの見どころがありました。
誰が死んでもおかしくないのが、ひりつくような、追い立てられるような恐ろしさがありますね。準レギュラー級はもちろん、レギュラー級ですら危うい容赦の無さを感じました。
エピソード99
いつも感想ありがとうございます。
出会いと別れはある程度バランスを取ってと思っています。でないとキャラが渋滞するから(メタい…
出会いと別れはある程度バランスを取ってと思っています。でないとキャラが渋滞するから(メタい…
- わだつみ
- 2023年 04月28日 22時30分
[良い点]
さようなら、穏やかな春にも似た少年時代。
こんにちは、悲憤と確執を抱えた人生の夏よ。
現代から乱世の時代へ。
愛に飢え癇癪の元から強かった若鷹丸。愛故に修羅にもなりますか。
戦国時代の雄としての資質を、初陣で魅せつけてしまいましたね。
[気になる点]
面子を完膚なきまでに失った叔父上殿は、はて、どのように始末をつけなさるのか。
次代同士の資質の差を明確に示された三田寺と山之井。
三田寺はどこまで嫉妬を抑えられるか。
山之井は隔意をどこまで落ち着けられるのか。
指し手にとって警戒レベルが一段上がったであろう山之井は、調略とどう向き合うのか。
そしてほのぼの成分はどれぐらいぶっこんでもらえるのか。
[一言]
更新お疲れ様です。
改めて、いつも楽しみにしています!
話数九十九にて变化、なんか持ってますね!
さようなら、穏やかな春にも似た少年時代。
こんにちは、悲憤と確執を抱えた人生の夏よ。
現代から乱世の時代へ。
愛に飢え癇癪の元から強かった若鷹丸。愛故に修羅にもなりますか。
戦国時代の雄としての資質を、初陣で魅せつけてしまいましたね。
[気になる点]
面子を完膚なきまでに失った叔父上殿は、はて、どのように始末をつけなさるのか。
次代同士の資質の差を明確に示された三田寺と山之井。
三田寺はどこまで嫉妬を抑えられるか。
山之井は隔意をどこまで落ち着けられるのか。
指し手にとって警戒レベルが一段上がったであろう山之井は、調略とどう向き合うのか。
そしてほのぼの成分はどれぐらいぶっこんでもらえるのか。
[一言]
更新お疲れ様です。
改めて、いつも楽しみにしています!
話数九十九にて变化、なんか持ってますね!
エピソード99
出だしから作者より文才のありそうな感想ありがとうございますw
ほのぼのは随時ぶっこみたいとは思っております!!
九十九話であることに気がついて頂けるなんて…ただ、持っているのか使い果たしたのかは微妙なところ…
ほのぼのは随時ぶっこみたいとは思っております!!
九十九話であることに気がついて頂けるなんて…ただ、持っているのか使い果たしたのかは微妙なところ…
- わだつみ
- 2023年 04月27日 23時02分
[良い点]
手に汗握る疾走感ある素晴らしいバトル!
[気になる点]
なし
[一言]
続きが気になる。
手に汗握る疾走感ある素晴らしいバトル!
[気になる点]
なし
[一言]
続きが気になる。
エピソード99
ありがとうございます。とても嬉しいです。
- わだつみ
- 2023年 04月27日 22時53分
[良い点]
「例の物」とは、あらかじめ竹を組み立てた柵だったのですね。太めの竹を輪切りにした筒を地中に埋めてソケットとして、柵の足を差し込み、さらに抜けないように横から棒を貫通させて固定する。身近にある物で工夫をしているのに感心しました。馬防柵は小説や日本画などで知っていましたが、太い竹とそれより細い竹を利用したこのような工夫を昔の人達はしていたのかしら? わだつみさんのアイデイアでしょうか?
[一言]
更新ありがとうございます!
若鷹丸のリーダーシップにはグッときました。
「例の物」とは、あらかじめ竹を組み立てた柵だったのですね。太めの竹を輪切りにした筒を地中に埋めてソケットとして、柵の足を差し込み、さらに抜けないように横から棒を貫通させて固定する。身近にある物で工夫をしているのに感心しました。馬防柵は小説や日本画などで知っていましたが、太い竹とそれより細い竹を利用したこのような工夫を昔の人達はしていたのかしら? わだつみさんのアイデイアでしょうか?
[一言]
更新ありがとうございます!
若鷹丸のリーダーシップにはグッときました。
エピソード99
感想ありがとうございます。
柵は私が考えましたが単純な構造ですから同じ様な事を先人もやっていたのではないでしょうか?ちょっと調べようがないのでわかりませんが^^;
柵は私が考えましたが単純な構造ですから同じ様な事を先人もやっていたのではないでしょうか?ちょっと調べようがないのでわかりませんが^^;
- わだつみ
- 2023年 04月27日 22時53分
[一言]
裏切り者には死を、古事記にもそう書いてある。
ホントに何をどうすれば上手く転がると思っていたのやら…
見栄っ張りで欲だけ強いバカは本当にさっさと始末するに限る。
しかし、三田寺は前話での態度からして戦後の論功行賞でも悪手重ねそうだなぁ…
裏切り者には死を、古事記にもそう書いてある。
ホントに何をどうすれば上手く転がると思っていたのやら…
見栄っ張りで欲だけ強いバカは本当にさっさと始末するに限る。
しかし、三田寺は前話での態度からして戦後の論功行賞でも悪手重ねそうだなぁ…
エピソード99
感想ありがとうございます。
そもそも論功行賞で与える物があるのかっちゅう話ですが^^;
そもそも論功行賞で与える物があるのかっちゅう話ですが^^;
- わだつみ
- 2023年 04月27日 22時52分
[一言]
仇は取ったけど失ったものが大きいなあ。
三田寺の見栄のための戦でこうなってしまうと確執は避けられなさそう。
仇は取ったけど失ったものが大きいなあ。
三田寺の見栄のための戦でこうなってしまうと確執は避けられなさそう。
エピソード99
感想ありがとうございます。
今後の展開にご期待下さい。
今後の展開にご期待下さい。
- わだつみ
- 2023年 04月27日 22時51分
感想を書く場合はログインしてください。