エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
まともに会社を辞めることすらできないって主人公があまりにも馬鹿すぎる
ここまで下げることはなかったんじゃないか?
作者の他の作品が面白かったので読み始めたが、イライラしてすごく苦痛だ
  • 投稿者: MIzuIchi
  • 2024年 08月23日 05時34分
[一言]
自分だったらこの理不尽な解雇命令を自主退社にする悪どいやり方には、その場で労基署に電話しますねw

そしてこのくそ上司も道連れに辞めさすww
[気になる点]
上司(リーダークラス?)の主観で辞めさせてるってこと?普通に働く分には問題ない人材を辞めさせたら問題になるのでは?
あと、そもそもこの会社に有給制度はあるの?有給が取れたことはないって、過渡期やデスマ中でもないのに社員をいじめるために有給を取らせないってこと?そんな会社あるか?
…まあファンタジーの会社に言ってもしょうがないか。
[一言]
主人公が結構頭悪くてしんどいけど、ハーレムにならないなら読もうかなって感じ…。
  • 投稿者: kakuzato¥¥
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 07月18日 16時00分
[良い点]
既に百合ペド吸血鬼と同類の匂いがする主人公。
引継も禄に無しで良い主人公、会社と管理職が見れば解雇は正解。
[気になる点]
書籍化との事なので試読。
[一言]
解雇通達は通れば手間が減る提案という程度。
[気になる点]
パチンコ打ったことない人はパチプロを知らないし、いいかなとも思わないんじゃないかな?パチンコの事を「パチ」とも言わないじゃないかな?興味があって、一回行ってみようかな?とかならまだ分かるかも。
  • 投稿者: 甘霞
  • 2023年 02月16日 23時11分
そういう友達がいればどういうのか大体わかります。
[一言]
あのさ、★一なのね。
社会の仕組み知ってます?。
会社首にするとき自主退職でと言われても、普通しないの。
首になったら、失業保険は即もらえるの。
自主退職だと直ぐにもらえないのですよ。
それに、辞める時は有給を全部使ってから辞めるのよ。
辞める会社に何気を使ってるの、バシバシ金むしり取れ。
それも出来ない奴が主人公なら、先が知れているので読む奴居るか?。
だから、★は1ね。
社会人ですし、ある程度は社会の仕組みを知っていますし、普通じゃない会社が多いのも知っています。

ただ、おっしゃる通り、先が知れた頭の悪い主人公です。
[良い点]
作者さんの新作、超期待前作もすごく良かったですが今回も頑張ってください。
  • 投稿者: 優樹菜
  • 2023年 02月10日 10時01分
前作も含めてお読みいただきありがとうございます。

今作もよろしくお願いいたします。
[一言]
これ、主人公が自分で思ってる以上に仕事できないんだろうな。

ある程度の知能があれば、こうなる前にハラスメントや勤務実態の証拠集めといて泣き寝入りなんかしないもんね。

これが大企業になると組合がうるさいからこんな追い込み方出来ないんどけど、木っ端な中小企業だと黙っていなくなってくれるんなら儲けもんだよね。
できる方ではないですね。
でも、それ以上に嫌われたんです。

中小のブラックなんてそんなもんでしょうね。
[良い点]
テンプレですが丁寧な文章に好印象。
[一言]
社会人で20代後半。会社勤めを数年。それで悪いことをした時の謝罪が「さーせん」の方は、だいたいクズ認定を密かにします。口だけの謝罪に意味は無いので。その後のつきあい方も相応に、、、親御さんの教育を疑ってしまいます。
  • 投稿者: 矢冬
  • 2023年 01月23日 07時22分
お読みいただきありがとうございます。

お隣さんとはそこそこ仲が良いからです。
まあ、クズなことは間違いないんですけど……
[一言]
剣術やってるなら刃引きせんでも良いのにと思いました。
日本刀って、建前上美術品扱いなので未成年でなきゃ登録は簡単。というか紙一枚教育委員会に送るだけですよw
  • 投稿者: ジェノ
  • 2023年 01月20日 17時35分
もう8年もやってないんですよ。

封印です。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ