エピソード169の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
大金稼がせてもらってるのにちょっと覗かれそうになっただけ自分がのぞきまくってる事を棚に上げて騒ぎ立てる。
この作品に登場する女性の大半が金にがめついけど自分はナナポンが一番嫌いですね。
この作品に登場する女性の大半が金にがめついけど自分はナナポンが一番嫌いですね。
エピソード169
[一言]
最悪に最悪の言葉を重ねる主人公を見て、読者がどんな気持ちになるのかもわからないのかね?
こんなのをお金出して書籍版を読んだ人達は、作者に対してどんな行動を起こすかは考えるまでもない。
最悪に最悪の言葉を重ねる主人公を見て、読者がどんな気持ちになるのかもわからないのかね?
こんなのをお金出して書籍版を読んだ人達は、作者に対してどんな行動を起こすかは考えるまでもない。
エピソード169
[良い点]
フロンティア政府とやらが架空の存在でなさそうなところ。これからフロンティア人検定しそう。
[気になる点]
バックレても、フロンティア側の謎技術で補足されるかも?錬金生成物という物品残してるし。
向こうの政府も「聞かれたから、確かめまーす」くらいなのかなー
[一言]
単行本買いました!挿絵の剣がめちゃ気になった。刃立ってなくない?振りの向きも変な感じ•••
フロンティア政府とやらが架空の存在でなさそうなところ。これからフロンティア人検定しそう。
[気になる点]
バックレても、フロンティア側の謎技術で補足されるかも?錬金生成物という物品残してるし。
向こうの政府も「聞かれたから、確かめまーす」くらいなのかなー
[一言]
単行本買いました!挿絵の剣がめちゃ気になった。刃立ってなくない?振りの向きも変な感じ•••
エピソード169
[一言]
十分稼いだし、会う相手が本当にフロンティア人か確認する方法もないんだから、行く必要も理由も全くないよね。
相手が偽フロンティア人だった場合には、「フロンティアパワーでフロンティア人だと分かりました。身柄を拘束します」と言われて拘束されるに決まってるんだから。
てわけで、そろそろこの小説は終わりか。
十分稼いだし、会う相手が本当にフロンティア人か確認する方法もないんだから、行く必要も理由も全くないよね。
相手が偽フロンティア人だった場合には、「フロンティアパワーでフロンティア人だと分かりました。身柄を拘束します」と言われて拘束されるに決まってるんだから。
てわけで、そろそろこの小説は終わりか。
- 投稿者: とろろかけシャーベット
- 2023年 08月06日 22時09分
エピソード169
[気になる点]
行かなきゃ物語が終わり
行ったら主人公がただのアホ
[一言]
証明のしようがない。相手が言ったこと鵜呑みにするの?たとえ否定できてもその場で関係なく捕まりそう。
さて、どう切り抜けるか楽しみ。
行かなきゃ物語が終わり
行ったら主人公がただのアホ
[一言]
証明のしようがない。相手が言ったこと鵜呑みにするの?たとえ否定できてもその場で関係なく捕まりそう。
さて、どう切り抜けるか楽しみ。
エピソード169
[一言]
身の潔白を証明する必要ないよな。沖田として生活すればいいだけだし、販路も確保済み。産み出す未知のアイテムの信用度や脅し交渉の材料としてエレノアはフロンティア人説を残してた方が便利。それこそ地球人確定したら国家圧力かけて平気になるし危険度が増すだけ。
フロンティア人かの判定を地球側が理解出来ていないならフロンティアによる判定自体の信頼できないから意味がない。妄想エセ科学で〇〇は危険!とか言ってるのと変わらん
身の潔白を証明する必要ないよな。沖田として生活すればいいだけだし、販路も確保済み。産み出す未知のアイテムの信用度や脅し交渉の材料としてエレノアはフロンティア人説を残してた方が便利。それこそ地球人確定したら国家圧力かけて平気になるし危険度が増すだけ。
フロンティア人かの判定を地球側が理解出来ていないならフロンティアによる判定自体の信頼できないから意味がない。妄想エセ科学で〇〇は危険!とか言ってるのと変わらん
エピソード169
[一言]
個人的には主人公の選択ミスって、少し痛い目に逢えば良いと思ってる。
てか、あのままうだつの上がらない生活してた方が世間的に平和だったかも。
個人的には主人公の選択ミスって、少し痛い目に逢えば良いと思ってる。
てか、あのままうだつの上がらない生活してた方が世間的に平和だったかも。
エピソード169
[一言]
普通に考えると消えた方がいいな
ゲート脅しの効果がゼロになるし
普通に考えると消えた方がいいな
ゲート脅しの効果がゼロになるし
エピソード169
感想を書く場合はログインしてください。