エピソード598の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ロシアにはお前ら似そもそも宇宙開発の技術を共有する意思は無かっただろう、と
そしてインドはもう宇宙大国だろうに、としか
あと日本も終戦時点では淘汰される側だったんだよね、まあ対共産圏向けにアメリカが手を貸したのは事実だけども
感想ありがとうございます

宇宙開発は中露的には最先端を追従許さず走り、主人公よりも優秀な者が来たから対話を!

と言う考えもありましたが、ラボの浮遊や主人公の職開示を経てかなりヤバい立場なんじゃ・・・と、内心協力体制を早く作りたい感じですね。

インドはかなり宇宙開発に力を入れ入れていますが、中露の様に連日スペースシャトルを打ち上げたり、宇宙開発に転用出来そうなものを開発しておらず、実はクシャトリア育成方面が盛んです

日本も淘汰される側で、ゲートがなければ落ち目の国になっていったかもしれませんね。作中ではゲートの出現により日米ズッ友状態から対等状態に突入し、冷戦とは言わないまでもどちらに着くかで世界的に企業国家が進むかもしれません
  • フィノ
  • 2024年 12月06日 22時50分
長い会議になる(確信
・まずは国内等の安定を目指す
・宇宙に行く技術がまずは欲しい
・イニシアチブを取って宇宙技術の権利を得たい
の三つが混じりあった主張、全部分かるのもつらい

ここでクロエが君子危うきに近寄らずと言いたいのも分かるが
他国が受け入れられないのも分かる
国のトップ以外でも特に研究者とか
自分じゃない後続が未来で会えるかもと思ってた所でこれでしょ
踊る会議ですね
  • 投稿者: アイス
  • 2024年 12月06日 20時39分
感想ありがとうございます。

やはり会議は意見と立場のぶつかり合いですね。
現代モノ且つSFなのでこう言った流れや対立は外せません。
ただ、戦闘方面が少くなり舌戦になるのが玉に瑕ですね。

踊る会議なのでどこかで未来の閑話を入れて、読者だけが見て知っている近未来を書くのも面白いかもしれません
  • フィノ
  • 2024年 12月06日 22時40分
↑ページトップへ