感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
書き忘れ
魔王
レベル6
書き忘れ
魔王
レベル6
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2014年 01月10日 13時59分
管理
[一言]
お年玉を使って三巻買いました!
最後良かったです!
前出したネタは失敗したと思ったので
↓はどうでしょうか?
15歳ぐらいの少年がとても大きな都市に向かっている船に密航中だった
それが見つかり護衛の兵士達に追い詰められいたところになんとその船に魔物達が襲ってきた
その少年は安全なところに逃げるために倉庫へ行く。
その倉庫で声が聞こえ、その声がする方に向かうと一振りの剣が!
すると倉庫の扉が壊れ魔物が2~3体入ってきた。
少年はがむしゃらになり防衛のためにその剣を取ると[ファンファーレ!]w
少年はそれ(ファンファーレ)を振り払い魔物を倒す
その後そこの船にあった小船を使って近くの浜辺へ
その剣から事情を聞くとなんと!知能を持った魔王を倒すための聖剣だった!←今ここ(スレ立てた時の)
少年スペック
武力レベル3(親やおじいちゃんに鍛えられていたため)→武力レベル7(聖剣を持ったときのレベル)
術式レベルレベル2(火や雷が得意)
→術式レベル5(聖剣を持ったときのレベル)
とかどうでしょうか?
お年玉を使って三巻買いました!
最後良かったです!
前出したネタは失敗したと思ったので
↓はどうでしょうか?
15歳ぐらいの少年がとても大きな都市に向かっている船に密航中だった
それが見つかり護衛の兵士達に追い詰められいたところになんとその船に魔物達が襲ってきた
その少年は安全なところに逃げるために倉庫へ行く。
その倉庫で声が聞こえ、その声がする方に向かうと一振りの剣が!
すると倉庫の扉が壊れ魔物が2~3体入ってきた。
少年はがむしゃらになり防衛のためにその剣を取ると[ファンファーレ!]w
少年はそれ(ファンファーレ)を振り払い魔物を倒す
その後そこの船にあった小船を使って近くの浜辺へ
その剣から事情を聞くとなんと!知能を持った魔王を倒すための聖剣だった!←今ここ(スレ立てた時の)
少年スペック
武力レベル3(親やおじいちゃんに鍛えられていたため)→武力レベル7(聖剣を持ったときのレベル)
術式レベルレベル2(火や雷が得意)
→術式レベル5(聖剣を持ったときのレベル)
とかどうでしょうか?
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2014年 01月10日 13時52分
管理
[一言]
久しぶりに読もうと思ったら
ダイジェストか、、、。
非常に残念ですね。
ダイジェスト化してまで残す意味は何?
ダイジェストなんて新規も既存の読者も読みませんよね。
webに残せないなら消せばいい。
残すならちゃんと残せばいい。
ダイジェストが一番無意味です。
久しぶりに読もうと思ったら
ダイジェストか、、、。
非常に残念ですね。
ダイジェスト化してまで残す意味は何?
ダイジェストなんて新規も既存の読者も読みませんよね。
webに残せないなら消せばいい。
残すならちゃんと残せばいい。
ダイジェストが一番無意味です。
[一言]
喪中との事で(年賀状代わりに)寒中見舞い申し上げます!
……実は正月中に暇に任せて1〜3まで表紙の絵を見ていて、ちょっと気になった事がありまして書き込みさせていただきました!
全ての表紙に出てくる背中に☆の柄を付けた人物は誰なのでしょう!?
(学生だと思っているのは私だけかな!?)
また……3に載ってる話はダイジェストにしないのでしょうか!?
今年も更新頑張って下さい
m(__)m
喪中との事で(年賀状代わりに)寒中見舞い申し上げます!
……実は正月中に暇に任せて1〜3まで表紙の絵を見ていて、ちょっと気になった事がありまして書き込みさせていただきました!
全ての表紙に出てくる背中に☆の柄を付けた人物は誰なのでしょう!?
(学生だと思っているのは私だけかな!?)
また……3に載ってる話はダイジェストにしないのでしょうか!?
今年も更新頑張って下さい
m(__)m
[一言]
3巻買いました。書籍化おめでとうございます。
今回のラストの書き下ろしは盛り上がりました。
漫画化が始まったこともあって、ものすごく絵で見て見たかった。
改めて勇者というもののレベルがわかった戦いでしたが、参加者を想像してみました。
まず浮かんだのは、シリーズの最初の最初で登場しているにも関わらず、本人たちはそのスレに直接登場していないあの勇者。
そう、対の勇者!!
考えたら、二人合わせればレベル8に勝てるくらい強いわけですから。
前々から戦闘面で再登場してほしかったのです。
魔王がレベル8になってしまった経緯からして、登場させにくいからしょうがないんですけどね(笑)
3巻買いました。書籍化おめでとうございます。
今回のラストの書き下ろしは盛り上がりました。
漫画化が始まったこともあって、ものすごく絵で見て見たかった。
改めて勇者というもののレベルがわかった戦いでしたが、参加者を想像してみました。
まず浮かんだのは、シリーズの最初の最初で登場しているにも関わらず、本人たちはそのスレに直接登場していないあの勇者。
そう、対の勇者!!
考えたら、二人合わせればレベル8に勝てるくらい強いわけですから。
前々から戦闘面で再登場してほしかったのです。
魔王がレベル8になってしまった経緯からして、登場させにくいからしょうがないんですけどね(笑)
[一言]
3巻発売おめでとうございます。
「状況を整理したいのです」で学生のセリフに一つ、「銀河英国ワルイーゾって~」という発言がありました。
銀河帝国ゴークアークの誤字ではないでしょうか?
3巻発売おめでとうございます。
「状況を整理したいのです」で学生のセリフに一つ、「銀河英国ワルイーゾって~」という発言がありました。
銀河帝国ゴークアークの誤字ではないでしょうか?
[一言]
もう一つネタが浮かんだので一応。
ちょっと前にネタとして投下したアーティスト勇者同様、音楽系の術式を行使して戦うタイプの勇者。
(アーティスト達と違うのは、楽団を率いる形である為に数がメンバー数が極端に多い事と、歌いながらの近接戦闘の類を殆ど行わない感じ)
あらゆる世界を流れながら管弦楽団や声楽団を率い、時に音楽(術式)で敵を撃退し、周囲を支援しつつ戦う楽団長勇者。
アーティスト達のユニット同様、組合等から依頼を受けて他の勇者の支援に向かう事もあるが、良くも悪くも演出に拘るタイプな為に、戦況が敗走寸前とか、余りにも強大過ぎる異形の怪物が現れたりして状況が悪化していると、絶望感や焦燥感、悲壮感を煽るコーラス付きオーケストラ系楽曲を奏でて協力する筈の勇者達を精神的に追い詰めてしまったりして、組合からよく白札を受け取ってしまう……みたいな勇者が頭に浮かびましたw
で、彼等が奏でる楽曲もまた組合の売店にてCDや音楽再生用魔導具として販売されてる、みたいな。
きっとベジタヴォーンさんや魔法少女さんの終盤に於ける敵の組織との絶望的な戦力差での戦いで彼等に気づかれないよう乱入し、音楽で二人を追い詰める展開とかあるんだろうな……いや、勇者じゃないですねコレw(そして多分その後の勇者覚醒っぽいイベントでは、如何にも覚醒っぽいBGMで支援するんでしょうがw)
で、最終戦辺りでアーティスト達のユニットと入れ替わり、彼女等が魔法少女さんやベジタヴォーンさんを明るく勇気付ける歌で支援する、みたいなw
きっと状況次第ではアーティスト達と共同楽曲演奏とかもやってそうですねw
……うん、ここまで書いて思いましたが、こいつら術式レベル異常に高そうですw
楽団組は兎も角アーティスト組は星合金ロボと共闘出来るから武力レベルも高そうですし……きっと組合襲撃の一件でコロム・スタラ世界側にこいつらが救援に行ってたら、勇者達をブーストし過ぎてより被害が増大してたんじゃなかろうか……;;
もう一つネタが浮かんだので一応。
ちょっと前にネタとして投下したアーティスト勇者同様、音楽系の術式を行使して戦うタイプの勇者。
(アーティスト達と違うのは、楽団を率いる形である為に数がメンバー数が極端に多い事と、歌いながらの近接戦闘の類を殆ど行わない感じ)
あらゆる世界を流れながら管弦楽団や声楽団を率い、時に音楽(術式)で敵を撃退し、周囲を支援しつつ戦う楽団長勇者。
アーティスト達のユニット同様、組合等から依頼を受けて他の勇者の支援に向かう事もあるが、良くも悪くも演出に拘るタイプな為に、戦況が敗走寸前とか、余りにも強大過ぎる異形の怪物が現れたりして状況が悪化していると、絶望感や焦燥感、悲壮感を煽るコーラス付きオーケストラ系楽曲を奏でて協力する筈の勇者達を精神的に追い詰めてしまったりして、組合からよく白札を受け取ってしまう……みたいな勇者が頭に浮かびましたw
で、彼等が奏でる楽曲もまた組合の売店にてCDや音楽再生用魔導具として販売されてる、みたいな。
きっとベジタヴォーンさんや魔法少女さんの終盤に於ける敵の組織との絶望的な戦力差での戦いで彼等に気づかれないよう乱入し、音楽で二人を追い詰める展開とかあるんだろうな……いや、勇者じゃないですねコレw(そして多分その後の勇者覚醒っぽいイベントでは、如何にも覚醒っぽいBGMで支援するんでしょうがw)
で、最終戦辺りでアーティスト達のユニットと入れ替わり、彼女等が魔法少女さんやベジタヴォーンさんを明るく勇気付ける歌で支援する、みたいなw
きっと状況次第ではアーティスト達と共同楽曲演奏とかもやってそうですねw
……うん、ここまで書いて思いましたが、こいつら術式レベル異常に高そうですw
楽団組は兎も角アーティスト組は星合金ロボと共闘出来るから武力レベルも高そうですし……きっと組合襲撃の一件でコロム・スタラ世界側にこいつらが救援に行ってたら、勇者達をブーストし過ぎてより被害が増大してたんじゃなかろうか……;;
[一言]
3巻の書き下ろし読ませていただきました!
まずは一言……勇者どもマジ自重しろwwwもふもふマスターさんトラウマになってんじゃねーか!www
そして今回の書き下ろし読んでてふと思い付いたネタを一つ。
今回の組合襲撃の件を鑑みた古参の勇者逹主催、組合協力という形での戦闘訓練講座開催のお知らせ。
レベル10の武力・術式持ちの面子によるなう・いたり双方の勇者達のレベル底上げ作戦……という名の地獄のシゴキ。
明らかに地獄が待っていると二の足を踏む者や、強くなれるなら等の理由で積極的に参加を決意する者、
さまざまな反応を返す勇者逹にレベル10の面子が修業・講座の内容を詳しく解説し……みたいな感じで。
そして別スレとして、後日学生がその戦闘訓練講座の実況をやらかし、そのあまりに凄まじい内容に訓練不参加者がドン引きする、みたいなw
3巻の書き下ろし読ませていただきました!
まずは一言……勇者どもマジ自重しろwwwもふもふマスターさんトラウマになってんじゃねーか!www
そして今回の書き下ろし読んでてふと思い付いたネタを一つ。
今回の組合襲撃の件を鑑みた古参の勇者逹主催、組合協力という形での戦闘訓練講座開催のお知らせ。
レベル10の武力・術式持ちの面子によるなう・いたり双方の勇者達のレベル底上げ作戦……という名の地獄のシゴキ。
明らかに地獄が待っていると二の足を踏む者や、強くなれるなら等の理由で積極的に参加を決意する者、
さまざまな反応を返す勇者逹にレベル10の面子が修業・講座の内容を詳しく解説し……みたいな感じで。
そして別スレとして、後日学生がその戦闘訓練講座の実況をやらかし、そのあまりに凄まじい内容に訓練不参加者がドン引きする、みたいなw
[良い点]
三巻発売おめでとうございます。
早速読ませていただきました。とても面白かったです。
[一言]
ところで、書き下ろしネタで一部発言者が間違っているのでは?という部分がありました。
文脈とセリフからして「賞金稼ぎさん」ではなく「渡り鳥さん」では?
三巻発売おめでとうございます。
早速読ませていただきました。とても面白かったです。
[一言]
ところで、書き下ろしネタで一部発言者が間違っているのでは?という部分がありました。
文脈とセリフからして「賞金稼ぎさん」ではなく「渡り鳥さん」では?
感想を書く場合はログインしてください。