エピソード167の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
今回の数々の考察の後に
ページ下までスクロールしたら出てくる
「主人公じゃない!」
がセルフツッコミっぽくて笑ってしまいました
今回の数々の考察の後に
ページ下までスクロールしたら出てくる
「主人公じゃない!」
がセルフツッコミっぽくて笑ってしまいました
エピソード167
[一言]
10年ぶりのアーマードコアだからね。仕方が無いね。
でもクリアした後にスターフィールドに行かないで?
ゲーム的なところで現実的に無理な部分は改変が行われるから無限沸きは無理だろうけど、確かに実際は負けイベなのかもねー
10年ぶりのアーマードコアだからね。仕方が無いね。
でもクリアした後にスターフィールドに行かないで?
ゲーム的なところで現実的に無理な部分は改変が行われるから無限沸きは無理だろうけど、確かに実際は負けイベなのかもねー
エピソード167
[気になる点]
本来はハルト様がやらるイベントなので無限沸きの負けイベか、
本来は主人公が注目されるイベントなので光魔法で敵に止めをさす必要があるのか、
何かバグっておかしくなってるのか、さあどれだろう
本来はハルト様がやらるイベントなので無限沸きの負けイベか、
本来は主人公が注目されるイベントなので光魔法で敵に止めをさす必要があるのか、
何かバグっておかしくなってるのか、さあどれだろう
エピソード167
[良い点]
まあふつうにゲームイベントでも目的地に向かわずに迎撃してたらMOB無限湧きとかもあるしね……!原作壊れてないない!
まあふつうにゲームイベントでも目的地に向かわずに迎撃してたらMOB無限湧きとかもあるしね……!原作壊れてないない!
エピソード167
[一言]
>(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)
原作でこんな状況になれば死にますけど!
>(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)
原作でこんな状況になれば死にますけど!
エピソード167
[気になる点]
> そしてその日が小説更新の命日です!!
そうか…… ウスバーさんの身体も闘争を求めているか。
[一言]
アルマくん、そのレミナに関する推測、全部自分と入れ替えてみようか。作者渾身のゲームPR画像によると君がそのポジションじゃないかなw
すでに実際のゲーム的な意味での「原作通り」は息をしていない状態だけど、「(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)」自分からフラグを立てに行くのはやめようか。
> そしてその日が小説更新の命日です!!
そうか…… ウスバーさんの身体も闘争を求めているか。
[一言]
アルマくん、そのレミナに関する推測、全部自分と入れ替えてみようか。作者渾身のゲームPR画像によると君がそのポジションじゃないかなw
すでに実際のゲーム的な意味での「原作通り」は息をしていない状態だけど、「(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)」自分からフラグを立てに行くのはやめようか。
- 投稿者: HawkwoodShadow
- 2023年 08月15日 14時10分
エピソード167
[良い点]
OKAWARIDA!
アルマくんの受難は続く!
[一言]
>タワーディフェンス
なんか意味が違う……!
>魔物の襲撃が、途切れない。
えっと……これ本来負けイベントなのでは?
>(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)
お前これまで一つでも原作通りにクリアできたイベントがあったかよ!
OKAWARIDA!
アルマくんの受難は続く!
[一言]
>タワーディフェンス
なんか意味が違う……!
>魔物の襲撃が、途切れない。
えっと……これ本来負けイベントなのでは?
>(――これでこのイベントも、原作通りにクリアだ!!)
お前これまで一つでも原作通りにクリアできたイベントがあったかよ!
エピソード167
[一言]
>「あ、ひ、光属性なんだ。ま、まあ、うん! 闇か光かなぁと思ってたんだよね、僕も!」
>そんな光過多な状況で、まさかそこにさらにもう一人光魔法使いが出てくるとは普通は思わない。
光とは思ってないじゃないですかやだー
過多って程かとは思うが、まあ一般常識として0のはずが3人いたら過多と言えなくもないのか?
>どちらかというとレミナは引っ込み事案で控えめ。
>単純にキャラ付けの問題として、「光」よりも「闇」と言われた方がしっくりくる気がしたのだ。
あー……まあ、ねえ……
>(でも、これでレミナがストーリーとは無関係な可能性は高まった、かな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL
>バランス的に考えて、開発陣もこんなに光魔法使いばかりを主人公の近くには集めないだろう。
2人ぐらいならそうでもなかろう、このゲーム、終盤闇属性の敵多そうだが?このエリアからも察するに?
>(……ううん、まあこれ以上は不毛かな)
せやな
てかもう最終回まで気づかなくていいよ。気づいてもいいけど。
>そうして彼女が語ってくれたところによると、光魔法の価値は僕の想像以上らしい。
>「――だから、後ろ盾が弱いと囲われるか誘拐されるか、もしくはその、謀殺されるだろう、って、トリシャが言っていました」
そりゃうかつに言えんわ。
闇は闇で
>「え、ええと、あんまり前例がない……ことですけど、たぶん差別されたり、やっぱり謀殺されたり、とかは」
って扱いだし。
>「闇は、かつて魔王が使っていたとされる属性で、光は伝説に語られる英雄が使ったとされる属性だ。冗談であっても、軽々しく『使える』なんて言ってはいけないよ」
とか8話でレイモンドさんが言ってたのも、使えるはずがない以外にそういった危険な事情もあるからだったわけかおそらく。
>(ここに来て、〈エレメンタルトーテム〉の魔法が世に知られていないことが活きてきたな!)
おっそうだな(殿下の方を見やりつつ)
>つまりこの〈シャドウトーテム〉は、何も知らない人には魔法ではなくただの異常現象に見えるため、僕が闇の魔法を使えることは、僕のパーティメンバーにしか伝わらない。
つまりそれ以外の人には近づくべきでない異常事態としか伝わらないんですがそれは
>兄さんが僕にトーテムが使えることを黙っているように言ったのは、今日のような事態が来ることを予見していたからに違いない。
レイヴァン(何それ知らん……怖……)
>――魔物の襲撃が、途切れない。
もしかして:
>原作で覚醒したと思しきタイミング
>「あ、ひ、光属性なんだ。ま、まあ、うん! 闇か光かなぁと思ってたんだよね、僕も!」
>そんな光過多な状況で、まさかそこにさらにもう一人光魔法使いが出てくるとは普通は思わない。
光とは思ってないじゃないですかやだー
過多って程かとは思うが、まあ一般常識として0のはずが3人いたら過多と言えなくもないのか?
>どちらかというとレミナは引っ込み事案で控えめ。
>単純にキャラ付けの問題として、「光」よりも「闇」と言われた方がしっくりくる気がしたのだ。
あー……まあ、ねえ……
>(でも、これでレミナがストーリーとは無関係な可能性は高まった、かな)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL
>バランス的に考えて、開発陣もこんなに光魔法使いばかりを主人公の近くには集めないだろう。
2人ぐらいならそうでもなかろう、このゲーム、終盤闇属性の敵多そうだが?このエリアからも察するに?
>(……ううん、まあこれ以上は不毛かな)
せやな
てかもう最終回まで気づかなくていいよ。気づいてもいいけど。
>そうして彼女が語ってくれたところによると、光魔法の価値は僕の想像以上らしい。
>「――だから、後ろ盾が弱いと囲われるか誘拐されるか、もしくはその、謀殺されるだろう、って、トリシャが言っていました」
そりゃうかつに言えんわ。
闇は闇で
>「え、ええと、あんまり前例がない……ことですけど、たぶん差別されたり、やっぱり謀殺されたり、とかは」
って扱いだし。
>「闇は、かつて魔王が使っていたとされる属性で、光は伝説に語られる英雄が使ったとされる属性だ。冗談であっても、軽々しく『使える』なんて言ってはいけないよ」
とか8話でレイモンドさんが言ってたのも、使えるはずがない以外にそういった危険な事情もあるからだったわけかおそらく。
>(ここに来て、〈エレメンタルトーテム〉の魔法が世に知られていないことが活きてきたな!)
おっそうだな(殿下の方を見やりつつ)
>つまりこの〈シャドウトーテム〉は、何も知らない人には魔法ではなくただの異常現象に見えるため、僕が闇の魔法を使えることは、僕のパーティメンバーにしか伝わらない。
つまりそれ以外の人には近づくべきでない異常事態としか伝わらないんですがそれは
>兄さんが僕にトーテムが使えることを黙っているように言ったのは、今日のような事態が来ることを予見していたからに違いない。
レイヴァン(何それ知らん……怖……)
>――魔物の襲撃が、途切れない。
もしかして:
>原作で覚醒したと思しきタイミング
エピソード167
[良い点]
枕に怖い言葉がありますが更新お疲れ様です!
枕に怖い言葉がありますが更新お疲れ様です!
エピソード167
[一言]
無限湧きポイントだ!
原作壊れる
逆に原作でもここが稼ぎポイントだった可能性も……?
無限湧きポイントだ!
原作壊れる
逆に原作でもここが稼ぎポイントだった可能性も……?
エピソード167
感想を書く場合はログインしてください。