感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
スライムの大行進www
当主の病気もどうするのだろう?
当主の病気もどうするのだろう?
エピソード246
スライム化したら荷物は持たない気もするけど、それらも全てアルマくんが面倒見る訳かな?
スライムが荷物持てるならそれはそれで面白い絵面に。
スライムが荷物持てるならそれはそれで面白い絵面に。
エピソード246
スライム化
みんなでなれば
こわくない
…って事か!?w
みんなでなれば
こわくない
…って事か!?w
エピソード246
今日からサスティナス家はスライム人間で原作崩壊ッw
エピソード246
原作のチリすら残さないレベルで死体撃ちしているw
更新ありがとうございます。
更新ありがとうございます。
エピソード246
もう、原作ちゃんが拗ねて家出しちゃったよ!
原作ちゃん、comebackーっ!
原作ちゃん、comebackーっ!
エピソード246
101匹スライムちゃんの行軍!
原作ちゃんは生きてますか?アヘ顔ダブルピースしてませんか?
あとエンディングって絶対こんな感じでは無かった事は分かる!
原作ちゃんは生きてますか?アヘ顔ダブルピースしてませんか?
あとエンディングって絶対こんな感じでは無かった事は分かる!
エピソード246
元々の効果時間5分の割にスライム抱えてやってくるのもう笑いの予感しかない
エピソード245
数十年前でなく十数年前の間違いでないですか?
>数十年前、メイリルの父でもあるサスティナスの現当主が〈風鎮めの儀式〉を行ったところ、暴れていた風精の活動は非常に穏やかになった。
>呪いによってまともに起き上がることすら出来ない身体と、絶えず聞こえる声によって狂っていく心。
メイリルの父であるってことは!?
メイリルは今年満15歳以降で入学し、多分今年のうちに満16歳になるでしょう。
仮に9月15日・・・の前日が16歳の誕生日なら+10か月前、おおよそ17年前には現当主は健在であり子供を作れる体である必要があります。儀式はあきらかにこの後という事になります。
さらに言えば赤ん坊はかなりの頻度で死にます。生後一年以内に死ぬ確率はとても高く、そこを生き延びても成人までに死ぬ確率は半分ほどにもなったとか。
家を存続させるためには、メイリルの兄や姉を含め数人は子供を作り、少なくとも一人は風の魔法の才能が高く、精霊と語らう能力を持っている必要があります。
〈統風の魔旗〉を使い〈望月の遺跡〉で〈風鎮めの儀式〉を行える後継者がいない場合、今風の精霊を鎮めても後が続きません。メイリル一人だけ子供を作っただけで儀式に挑んだ場合、領地が滅ぶ道を選んだバカ当主という事になります。
確実を期すならメイリルの弟妹も作ってから〈風鎮めの儀式〉を行う必要があります。
17年前に〈風鎮めの儀式〉を行ったとして、メイリルが最後の子供であるということになり、兄姉達はみな子供のうちに死んだということになります。弟妹がいる(いた)のであれば、さらに数年縮まり13年前とかになります。
というわけで、数十年前は誤字であり十数年前であるという事になるのではないかなと思います。
あと、〈統風の魔旗〉はなんでサスティナス家所有の家宝でないんでしょうか?
初代当主が使用していることから言って初代当主が所持していたはずであり家宝として伝えるべきもののはずです。
売ったり譲渡したりするようなものではないですよね?
どう考えても〈統風の魔旗〉が無いと領地の存続が厳しいのですから。
〈統風の魔旗〉がサスティナス家の宝物庫に大事にしまわれている場合物語が進展しないという事はわかるのですが、納得のいく説明は欲しいと思います。
今までの伏線やら情報で推定できるものと言えば……
確度〇:魔王を定期的に討伐するために、戦力が整った時に終焉の封印窟の封印を解き最下層での戦いを行うため、キーアイテムが用意されている。
確度□:これら4種のキーアイテムは魔王封印当時には割と手に入れられるドロップアイテムだったのである程度の数が用意されている。最低数セット。ただし、弱い大バカ者が簡単に封印を解いたりするとまずいので国内にバラバラに配置されている。
また、弱いあほうが事情を知って簡単に4種集めたりしないよう、ある程度情報制限もしていた。
長い年月が過ぎ、真実を知る者はほぼいなくなってしまった。
確度△:サスティナス家にあった〈統風の魔旗〉は使いすぎもしくは度重なる戦いなどにより破損してしまい、学園に継承されていた〈統風の魔旗〉に目を付けた。
なお、〈統風の魔旗〉が学園対抗戦のトロフィーになっているのは、事情を知らなかった当時の学園長が良さげなアイテムとして学園対抗戦に寄贈したから。
サスティナスに〈統風の魔旗〉を再度所有させるためにもアルマ君の有り余る財力で強引に購入してほしい所ですね。「ドラゴンリング6種で買うよ。優勝校は一年間威力1.5倍の魔法で戦える特典だ。文句ないだろ?」とでもいえば一発で手に入ると思います。
それでも渋るなら倍プッシュで12個で買えばいいでしょう。
……というか、終焉の封印窟での定期討伐で、先日新しい〈統風の魔旗〉が手に入っていたなんてオチは無いですよね?
>数十年前、メイリルの父でもあるサスティナスの現当主が〈風鎮めの儀式〉を行ったところ、暴れていた風精の活動は非常に穏やかになった。
>呪いによってまともに起き上がることすら出来ない身体と、絶えず聞こえる声によって狂っていく心。
メイリルの父であるってことは!?
メイリルは今年満15歳以降で入学し、多分今年のうちに満16歳になるでしょう。
仮に9月15日・・・の前日が16歳の誕生日なら+10か月前、おおよそ17年前には現当主は健在であり子供を作れる体である必要があります。儀式はあきらかにこの後という事になります。
さらに言えば赤ん坊はかなりの頻度で死にます。生後一年以内に死ぬ確率はとても高く、そこを生き延びても成人までに死ぬ確率は半分ほどにもなったとか。
家を存続させるためには、メイリルの兄や姉を含め数人は子供を作り、少なくとも一人は風の魔法の才能が高く、精霊と語らう能力を持っている必要があります。
〈統風の魔旗〉を使い〈望月の遺跡〉で〈風鎮めの儀式〉を行える後継者がいない場合、今風の精霊を鎮めても後が続きません。メイリル一人だけ子供を作っただけで儀式に挑んだ場合、領地が滅ぶ道を選んだバカ当主という事になります。
確実を期すならメイリルの弟妹も作ってから〈風鎮めの儀式〉を行う必要があります。
17年前に〈風鎮めの儀式〉を行ったとして、メイリルが最後の子供であるということになり、兄姉達はみな子供のうちに死んだということになります。弟妹がいる(いた)のであれば、さらに数年縮まり13年前とかになります。
というわけで、数十年前は誤字であり十数年前であるという事になるのではないかなと思います。
あと、〈統風の魔旗〉はなんでサスティナス家所有の家宝でないんでしょうか?
初代当主が使用していることから言って初代当主が所持していたはずであり家宝として伝えるべきもののはずです。
売ったり譲渡したりするようなものではないですよね?
どう考えても〈統風の魔旗〉が無いと領地の存続が厳しいのですから。
〈統風の魔旗〉がサスティナス家の宝物庫に大事にしまわれている場合物語が進展しないという事はわかるのですが、納得のいく説明は欲しいと思います。
今までの伏線やら情報で推定できるものと言えば……
確度〇:魔王を定期的に討伐するために、戦力が整った時に終焉の封印窟の封印を解き最下層での戦いを行うため、キーアイテムが用意されている。
確度□:これら4種のキーアイテムは魔王封印当時には割と手に入れられるドロップアイテムだったのである程度の数が用意されている。最低数セット。ただし、弱い大バカ者が簡単に封印を解いたりするとまずいので国内にバラバラに配置されている。
また、弱いあほうが事情を知って簡単に4種集めたりしないよう、ある程度情報制限もしていた。
長い年月が過ぎ、真実を知る者はほぼいなくなってしまった。
確度△:サスティナス家にあった〈統風の魔旗〉は使いすぎもしくは度重なる戦いなどにより破損してしまい、学園に継承されていた〈統風の魔旗〉に目を付けた。
なお、〈統風の魔旗〉が学園対抗戦のトロフィーになっているのは、事情を知らなかった当時の学園長が良さげなアイテムとして学園対抗戦に寄贈したから。
サスティナスに〈統風の魔旗〉を再度所有させるためにもアルマ君の有り余る財力で強引に購入してほしい所ですね。「ドラゴンリング6種で買うよ。優勝校は一年間威力1.5倍の魔法で戦える特典だ。文句ないだろ?」とでもいえば一発で手に入ると思います。
それでも渋るなら倍プッシュで12個で買えばいいでしょう。
……というか、終焉の封印窟での定期討伐で、先日新しい〈統風の魔旗〉が手に入っていたなんてオチは無いですよね?
エピソード245
感想を書く場合はログインしてください。