感想一覧
▽感想を書く[良い点]
良い点に挙げてしまっていいのか悪いのかですが、申し訳なくもスカイラーがろくに教えられてもいないのに他人の家で勝手に我が物顔で取り仕切ってる姿を想像して爆笑してしまいました。
イキっていればいるほど恥ずかしいとんでもない黒歴史を大量に生み出してしまったような気がしてなりません。領地で働けてよかったね、と肩をポンっ(*´∀`*)ノ⭐てしてやりたい気持ちになります。性格悪くて申し訳ございません。
[一言]
面白かったです!
良い点に挙げてしまっていいのか悪いのかですが、申し訳なくもスカイラーがろくに教えられてもいないのに他人の家で勝手に我が物顔で取り仕切ってる姿を想像して爆笑してしまいました。
イキっていればいるほど恥ずかしいとんでもない黒歴史を大量に生み出してしまったような気がしてなりません。領地で働けてよかったね、と肩をポンっ(*´∀`*)ノ⭐てしてやりたい気持ちになります。性格悪くて申し訳ございません。
[一言]
面白かったです!
ありがとうございます!
ダビネやコンラッドよりスカイラーの悪事が印象に残ってる方がいるのが面白いです。
完全に公爵の手のひらの上でタップダンスを踊りまくっていたスカイラーです。ちゃんとした使用人はスカイラーの事をなんだこいつと様子見した後に上司に報告し、家令からわざと躍らせろという対処法を聞かされてました。大人たちの協力があり彼は最後まで踊りきることができました。笑
夜中にふと思い出しては領地のベッドの上で悶えるような人に成長すると良いのですが、矯正されず子供や孫に「昔はすごかった」的な武勇伝として話しちゃうウザいおじさんになる可能性もあるなと思ってます。
ダビネやコンラッドよりスカイラーの悪事が印象に残ってる方がいるのが面白いです。
完全に公爵の手のひらの上でタップダンスを踊りまくっていたスカイラーです。ちゃんとした使用人はスカイラーの事をなんだこいつと様子見した後に上司に報告し、家令からわざと躍らせろという対処法を聞かされてました。大人たちの協力があり彼は最後まで踊りきることができました。笑
夜中にふと思い出しては領地のベッドの上で悶えるような人に成長すると良いのですが、矯正されず子供や孫に「昔はすごかった」的な武勇伝として話しちゃうウザいおじさんになる可能性もあるなと思ってます。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 21時03分
[良い点]
とても面白かったです。
作品の最後で、マロリーの婚約者候補はどんな人なのだろうと思っていたので、感想欄へのお返事で知れて良かったです。
でも本文に誰かを載せてあっても良かったなぁとも思いました。
その辺も含めての留学中のエピソードや、コンラッドやダビネのその後など、もっと読んでみたいなぁと思いました(人´∀`*)
とても面白かったです。
作品の最後で、マロリーの婚約者候補はどんな人なのだろうと思っていたので、感想欄へのお返事で知れて良かったです。
でも本文に誰かを載せてあっても良かったなぁとも思いました。
その辺も含めての留学中のエピソードや、コンラッドやダビネのその後など、もっと読んでみたいなぁと思いました(人´∀`*)
ありがとうございます。
もっと読んでみたいと思われるのはとても嬉しいです。
自分が続きが気になる小説は作者さんの活動報告や感想返信にこぼれ話がないか探しに行くタイプなので、余韻を楽しみたい人は小説の終わりのままでいいし、その後を探したい人は探してくれるかなと活動報告や感想欄でネタバレしちゃってます。
留学中の婚約者候補とのことや、コンラッドやダビネの今後は書いては消しと繰り返し書き直してたんですが、どうしてもうまく書けなくて最後のネタバラシのところをすっきりとさせるには全部カットするしかなかったんです。力及ばずです、上手に完結させるのは今後の課題だなと思ってます。
もっと読んでみたいと思われるのはとても嬉しいです。
自分が続きが気になる小説は作者さんの活動報告や感想返信にこぼれ話がないか探しに行くタイプなので、余韻を楽しみたい人は小説の終わりのままでいいし、その後を探したい人は探してくれるかなと活動報告や感想欄でネタバレしちゃってます。
留学中の婚約者候補とのことや、コンラッドやダビネの今後は書いては消しと繰り返し書き直してたんですが、どうしてもうまく書けなくて最後のネタバラシのところをすっきりとさせるには全部カットするしかなかったんです。力及ばずです、上手に完結させるのは今後の課題だなと思ってます。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 20時46分
[良い点]
良く出来たミステリー小説のように納得できる
ストーリーだと思いました
とても面白かったです
良く出来たミステリー小説のように納得できる
ストーリーだと思いました
とても面白かったです
ありがとうございます!
すごい褒めてもらえて、自己肯定感が爆上がりしてます!
すごい褒めてもらえて、自己肯定感が爆上がりしてます!
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 17時49分
[良い点]
公爵閣下の巧みな意趣返しが素晴らしかった。あらゆる方面から策を打って、同時に複数の目的をこなす手腕は見習いたいです。これほどの絡め手を使わせるほど、王妃と宰相の一族に対する鬱憤が溜まっていたのでしょうね。
[気になる点]
王子や子爵令嬢はともかく、スカイラーや宰相、そして王妃のその後がとても気になります。個人的にはスカイラーに対して強く嫌悪の感情を抱いているので、是非そのあたりの後日談をお願いします。
公爵閣下の巧みな意趣返しが素晴らしかった。あらゆる方面から策を打って、同時に複数の目的をこなす手腕は見習いたいです。これほどの絡め手を使わせるほど、王妃と宰相の一族に対する鬱憤が溜まっていたのでしょうね。
[気になる点]
王子や子爵令嬢はともかく、スカイラーや宰相、そして王妃のその後がとても気になります。個人的にはスカイラーに対して強く嫌悪の感情を抱いているので、是非そのあたりの後日談をお願いします。
ありがとうございます。
公爵を褒めてもらえて嬉しいです。
コンラッドがちゃんとマロリーに寄り添って仲良くしてくれていたら、王妃の実家をどうにかしてでもマロリーの初恋を叶えてくれてた可能性がある公爵です。
実は宰相は伯爵家なのに宰相に選ばれるほどに優秀で人格者な設定です。宰相の父(王妃の父)が諸悪の根源で、生きている限り伯爵位を譲らず現役に居続けるやりたい放題な老人で、王妃は父親のイエスマンをしつつ下の者に威張る人(コンラッドと同じ性格)です。宰相は父と姉(王妃)のストッパーをしてます。
仕事が忙しい隙に三男のスカイラーが父(スカイラーにとっては祖父)に染まってガネス家への鉄砲玉になっていた宰相可哀想って感じです。
スカイラーのその後は宰相直々に鍛え直されて、でもやらかしのせいで王宮の官僚にはなれなくて、同世代で入り婿欲しい家からは総スカンされてて、それはコンラッド殿下も同じだからコンラッド殿下の元で働くこともできなくて、伯爵家の領地の代官になりました。って感じの設定です。
公爵を褒めてもらえて嬉しいです。
コンラッドがちゃんとマロリーに寄り添って仲良くしてくれていたら、王妃の実家をどうにかしてでもマロリーの初恋を叶えてくれてた可能性がある公爵です。
実は宰相は伯爵家なのに宰相に選ばれるほどに優秀で人格者な設定です。宰相の父(王妃の父)が諸悪の根源で、生きている限り伯爵位を譲らず現役に居続けるやりたい放題な老人で、王妃は父親のイエスマンをしつつ下の者に威張る人(コンラッドと同じ性格)です。宰相は父と姉(王妃)のストッパーをしてます。
仕事が忙しい隙に三男のスカイラーが父(スカイラーにとっては祖父)に染まってガネス家への鉄砲玉になっていた宰相可哀想って感じです。
スカイラーのその後は宰相直々に鍛え直されて、でもやらかしのせいで王宮の官僚にはなれなくて、同世代で入り婿欲しい家からは総スカンされてて、それはコンラッド殿下も同じだからコンラッド殿下の元で働くこともできなくて、伯爵家の領地の代官になりました。って感じの設定です。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 17時46分
[一言]
もう少し続きかわ欲しかった
もう少し続きかわ欲しかった
ありがとうございます!
もっと続きが読みたいと思ってもらえて嬉しいです。
満足のいく完結は今後の課題です。お話の終わらせ方って書くのすごい難しいと分かりました。
もっと続きが読みたいと思ってもらえて嬉しいです。
満足のいく完結は今後の課題です。お話の終わらせ方って書くのすごい難しいと分かりました。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 17時53分
[良い点]
殿下にイライラしていたのですが、最後に見つめていたという薄っぺらい惚れっぽさに呆れました。側近達の幼馴染にして残酷な言葉も泣きたくなりました。彼女に飼い犬でもいじめられたのかと思ってしまうくらい悪感情があってびっくりです。偽物の妹はまあ囮なので順当ですね。
殿下にイライラしていたのですが、最後に見つめていたという薄っぺらい惚れっぽさに呆れました。側近達の幼馴染にして残酷な言葉も泣きたくなりました。彼女に飼い犬でもいじめられたのかと思ってしまうくらい悪感情があってびっくりです。偽物の妹はまあ囮なので順当ですね。
- 投稿者: マーム
- 2023年 01月17日 14時22分
ありがとうございます。
私の文で真剣に呆れたり泣きたくなったりびっくりされたりしていただけたことがとても嬉しいです。
私の偏見ですが、中学生高校生位の思春期限定で、顔の造形や細すぎ太りすぎ背が高すぎ低すぎとか、自分の恋愛対象から外れる異性には酷く残酷になる子が結構いる気がするんですよね。特に男子で。
マロリーは15歳男子からは恋愛対象外になるように10歳位の背の高さで設定してたんですが、でも、それだけだと理由が浅かったかもなと思いました。
私の文で真剣に呆れたり泣きたくなったりびっくりされたりしていただけたことがとても嬉しいです。
私の偏見ですが、中学生高校生位の思春期限定で、顔の造形や細すぎ太りすぎ背が高すぎ低すぎとか、自分の恋愛対象から外れる異性には酷く残酷になる子が結構いる気がするんですよね。特に男子で。
マロリーは15歳男子からは恋愛対象外になるように10歳位の背の高さで設定してたんですが、でも、それだけだと理由が浅かったかもなと思いました。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 17時20分
[良い点]
最期の種明かしがよかったです。王子もとりまきもまぁ失礼なだけだったのでそれなりの処罰で終わらせ、でも凄い致命傷でばっさり…なのも何より。
失恋の傷を1人で癒したのか…と思うと可哀想で誰か寄り添ってくれる人がいたと思いたい…!!
失恋を癒すのは新しい恋!これは世の真理ですよね~。
お父様と関係が悪くないのも良かったです。きっと使用人たちも心を砕いてくれたのでしょうね。
[一言]
ざまぁされた皆さんがまぁそれなりに過ごしていたようなのも何より。貴族の生活がそもそもむいてなかったんだろうな~ってことなんでしょうね。
子供の頃は目の覚めるような可愛さだったのに、育つとなんかこう、悪くはないけど…ってなる人いますよね…間延びしてくるというか。それがとてもリアルだと思いました。
一年待ってろで冷めていく様もリアル。
若いときの熱情は周りが見えなくなりがちですもんね。でも早くに気がついてよかったのではないかな、皆さん。
最期の種明かしがよかったです。王子もとりまきもまぁ失礼なだけだったのでそれなりの処罰で終わらせ、でも凄い致命傷でばっさり…なのも何より。
失恋の傷を1人で癒したのか…と思うと可哀想で誰か寄り添ってくれる人がいたと思いたい…!!
失恋を癒すのは新しい恋!これは世の真理ですよね~。
お父様と関係が悪くないのも良かったです。きっと使用人たちも心を砕いてくれたのでしょうね。
[一言]
ざまぁされた皆さんがまぁそれなりに過ごしていたようなのも何より。貴族の生活がそもそもむいてなかったんだろうな~ってことなんでしょうね。
子供の頃は目の覚めるような可愛さだったのに、育つとなんかこう、悪くはないけど…ってなる人いますよね…間延びしてくるというか。それがとてもリアルだと思いました。
一年待ってろで冷めていく様もリアル。
若いときの熱情は周りが見えなくなりがちですもんね。でも早くに気がついてよかったのではないかな、皆さん。
ありがとうございます!
マロリーの失恋の痛みに寄り添うコメントが嬉しいです。
実は、私が上手に書けなくて、留学中に婚約者候補として第二王子とけっこういい感じになってる部分をばっさりカットしてしまっただけなので、最期の種明かし時点のマロリーはもう新しい恋をして失恋は乗り越えてると思います。
>若いときの熱情は周りが見えなくなりがちですもんね。でも早くに気がついてよかったのではないかな、皆さん。
日本で言ったら中学〜高校生男子ですからダントツで可愛い女の子に対して舞い上がるのは仕方ないけど、そんな思春期の黒歴史は高位貴族だと致命傷になっちゃうんだろうなって思います。
マロリーの失恋の痛みに寄り添うコメントが嬉しいです。
実は、私が上手に書けなくて、留学中に婚約者候補として第二王子とけっこういい感じになってる部分をばっさりカットしてしまっただけなので、最期の種明かし時点のマロリーはもう新しい恋をして失恋は乗り越えてると思います。
>若いときの熱情は周りが見えなくなりがちですもんね。でも早くに気がついてよかったのではないかな、皆さん。
日本で言ったら中学〜高校生男子ですからダントツで可愛い女の子に対して舞い上がるのは仕方ないけど、そんな思春期の黒歴史は高位貴族だと致命傷になっちゃうんだろうなって思います。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 17時07分
[一言]
何で王様も公爵も助けてくれないのか
妹ではないと言い続けていたのかが最後にわかり
感嘆の声を漏らしてしまいましたw
面白かったです
ここで終わるのが正解で自分でもここで切ると思うので
間違いないのですが
その後のコンラッド視点とダビネ視点がとってもみたいですねぇw(マロリーのデートも見たいけどそれは欲張りすぎる)
絶望や後悔している姿みたいし、婿入りはできないから
どこか政略として使われるんですかね…?
王妃は公爵の庶子でないとわかったら喚き散らしてそうですねw
何で王様も公爵も助けてくれないのか
妹ではないと言い続けていたのかが最後にわかり
感嘆の声を漏らしてしまいましたw
面白かったです
ここで終わるのが正解で自分でもここで切ると思うので
間違いないのですが
その後のコンラッド視点とダビネ視点がとってもみたいですねぇw(マロリーのデートも見たいけどそれは欲張りすぎる)
絶望や後悔している姿みたいし、婿入りはできないから
どこか政略として使われるんですかね…?
王妃は公爵の庶子でないとわかったら喚き散らしてそうですねw
ありがとうございます!
楽しんでもらえたようでてとても嬉しいです。
人生で2個目に書いた小説で、処女作は未完なので初めて完結させたんですが、終わらせるのが苦手だと分かりました。
実は気の強い子爵夫人にドレスと宝石を取り上げられるダビネや、マロリーの婚約者候補が第二王子でマロリーに未練タラタラなコンラッドがマロリーと同じように”異母兄弟に好きな人をとられて失恋”っていう追加ざまぁもあったんですが、蛇足に感じてばっさりカットしました。
自分が読んだ小説のその後が気になるタイプなので、活動報告に箇条書きで各キャラのその後を簡単に書いたので、余韻が冷めてもokって場合はぜひ見に行ってもらえたら幸いです。
楽しんでもらえたようでてとても嬉しいです。
人生で2個目に書いた小説で、処女作は未完なので初めて完結させたんですが、終わらせるのが苦手だと分かりました。
実は気の強い子爵夫人にドレスと宝石を取り上げられるダビネや、マロリーの婚約者候補が第二王子でマロリーに未練タラタラなコンラッドがマロリーと同じように”異母兄弟に好きな人をとられて失恋”っていう追加ざまぁもあったんですが、蛇足に感じてばっさりカットしました。
自分が読んだ小説のその後が気になるタイプなので、活動報告に箇条書きで各キャラのその後を簡単に書いたので、余韻が冷めてもokって場合はぜひ見に行ってもらえたら幸いです。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 11時05分
[良い点]
ざまぁ物としてありきたりではなく、ひねりの効いた面白い展開でした。
マロリー嬢が知的で冷静で、失恋に悲しんでも表には見せず自分で消化し納得し、高位貴族の令嬢として跡取りとして好ましいキャラでした。
王子もその取り巻きもダメンズ集団でイライラしましたしダビネにもイライラさせられましたが、全員ざまぁされてスカッとしました。
ざまぁシーンも「なるほど、そうだったのか!」と、すごく納得のいく理由で、広げた伏線も全部拾って綺麗に終わらせてとても良かったです。
個人的にはダビネの容姿が馬面に成長したのが更にプチざまぁで良かったです。
ローティーンの頃は美少女でも、成長するとイマイチ残念な顔になる人って本当に居ますよね…。
[一言]
その後の展開をざっと見せてくださってありがとうございました。
その後どうなったのか気になったので助かりました。
本当はその後どうなったのか軽くサラッとでも本編で触れてくださるとよりスッキリした読後感になったと思いますが、その後に触れず余韻を残したこの終わり方も嫌いではないです。
面白かったです。
素敵なお話をありがとうございました。
ざまぁ物としてありきたりではなく、ひねりの効いた面白い展開でした。
マロリー嬢が知的で冷静で、失恋に悲しんでも表には見せず自分で消化し納得し、高位貴族の令嬢として跡取りとして好ましいキャラでした。
王子もその取り巻きもダメンズ集団でイライラしましたしダビネにもイライラさせられましたが、全員ざまぁされてスカッとしました。
ざまぁシーンも「なるほど、そうだったのか!」と、すごく納得のいく理由で、広げた伏線も全部拾って綺麗に終わらせてとても良かったです。
個人的にはダビネの容姿が馬面に成長したのが更にプチざまぁで良かったです。
ローティーンの頃は美少女でも、成長するとイマイチ残念な顔になる人って本当に居ますよね…。
[一言]
その後の展開をざっと見せてくださってありがとうございました。
その後どうなったのか気になったので助かりました。
本当はその後どうなったのか軽くサラッとでも本編で触れてくださるとよりスッキリした読後感になったと思いますが、その後に触れず余韻を残したこの終わり方も嫌いではないです。
面白かったです。
素敵なお話をありがとうございました。
- 投稿者: (*'▽')
- 2023年 01月17日 00時08分
ありがとうございます!
すごい褒めてもらえてとても嬉しいです。一語一句を何度も読み返して噛み締めております。
>ローティーンの頃は美少女でも、成長するとイマイチ残念な顔になる人って本当に居ますよね…。
これ、自分の周りでも本当実感してます。
この小説のダビネの場合、所作の美しさが無いので恐ろしく劣化したよう見えてると思います。
すごい褒めてもらえてとても嬉しいです。一語一句を何度も読み返して噛み締めております。
>ローティーンの頃は美少女でも、成長するとイマイチ残念な顔になる人って本当に居ますよね…。
これ、自分の周りでも本当実感してます。
この小説のダビネの場合、所作の美しさが無いので恐ろしく劣化したよう見えてると思います。
- くびのほきょう
- 2023年 01月17日 10時53分
[良い点]
読みやすく話の内容も面白いです。
[気になる点]
特になし
[一言]
是非とも殿下視点とその後をお願いします!
面白かったです(^o^)
いやー、久し振りにコメントしました。
普段読み手専門なんですけどね。
読みやすく話の内容も面白いです。
[気になる点]
特になし
[一言]
是非とも殿下視点とその後をお願いします!
面白かったです(^o^)
いやー、久し振りにコメントしました。
普段読み手専門なんですけどね。
ありがとうございます!
読みやすいと言っていただきとても嬉しいです。面白いと思ってもらえたのもすごい嬉しいです!
今のところ殿下視点やその後を書く予定はないのですが、その後の設定だけ活動報告に乗せてたのでこちらにも。
マロリー:第二王子と結婚して子沢山に
お父様:元奥さんにそっくりな孫がいっぱいで幸せ
コンラッド:ダビネとはすぐに別れマロリーに未練タラタラだったが異母兄がマロリーと婚約して失恋。20代で母親と母方の祖父が相次いで亡くなり30歳直前にやっと侯爵家へ婿入りできた。
スカイラー:父親の宰相(王妃と父親を諌めている常識人)からガネス家別邸での一件を怒られて直接再教育された。伯爵家の領地の代官になり、男爵令嬢と結婚。
キアン:同世代の婿入り先が見つからず王城の騎士として生計。
モーリス:同世代の婿入り先が見つからず王宮魔法師として生計。
ダビネ:子爵令嬢になった後はコンラッド殿下とその側近達から距離を置かれた。相変わらず礼儀作法や貴族のルールを覚えないために周りから浮き婚約者も見つからず。学園を卒業後に子爵夫人から子爵家を追い出され平民となるが、平民と結婚し幸せになる。
読みやすいと言っていただきとても嬉しいです。面白いと思ってもらえたのもすごい嬉しいです!
今のところ殿下視点やその後を書く予定はないのですが、その後の設定だけ活動報告に乗せてたのでこちらにも。
マロリー:第二王子と結婚して子沢山に
お父様:元奥さんにそっくりな孫がいっぱいで幸せ
コンラッド:ダビネとはすぐに別れマロリーに未練タラタラだったが異母兄がマロリーと婚約して失恋。20代で母親と母方の祖父が相次いで亡くなり30歳直前にやっと侯爵家へ婿入りできた。
スカイラー:父親の宰相(王妃と父親を諌めている常識人)からガネス家別邸での一件を怒られて直接再教育された。伯爵家の領地の代官になり、男爵令嬢と結婚。
キアン:同世代の婿入り先が見つからず王城の騎士として生計。
モーリス:同世代の婿入り先が見つからず王宮魔法師として生計。
ダビネ:子爵令嬢になった後はコンラッド殿下とその側近達から距離を置かれた。相変わらず礼儀作法や貴族のルールを覚えないために周りから浮き婚約者も見つからず。学園を卒業後に子爵夫人から子爵家を追い出され平民となるが、平民と結婚し幸せになる。
- くびのほきょう
- 2023年 01月16日 17時07分
― 感想を書く ―