感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [139]
[気になる点]
生徒会長の役職がダンジョンアタックにちょくちょくマイナスな気もする。そんなに忙しくないのかな。
あと、一年と三年で行動できる時間違うと思うけど、生徒会長が合わせる感じ?先に卒業するし
  • 投稿者: abb
  • 2023年 06月04日 06時27分
[一言]
結構リアルだけど所詮ゲームの世界、限りなく人間っぽいけどAIで動いてるNPCでしかないっていう意識が鈴木にはあるんだろう
だから何の良心の呵責もなしに他人の人生を無茶苦茶にできる
NPCがどうなるかなんてどうでもいいだろうしな
まあ主人公がサイコパスなのも間違いないと思うが

学校側が全員バカでアホでクソ無能なうんこ以下なので、鈴木っていう劇薬で苦しめばいいよ
てかこの学校って存在価値が限りなく0なんだけどなんで存在できてんの?
現状害悪にしかなってないんでダンジョン学校そのものが消えてなくなった方がいい
  • 投稿者: sanada
  • 2023年 06月04日 06時26分
[一言]
善意ガー、善意ガーってありがた迷惑や余計なお世話という言葉を知らないのか?

会長の元パーティメンバーとも一悶着あるかな?
  • 投稿者: スライム
  • 男性
  • 2023年 06月04日 02時28分
[良い点]
個人的にすごく爽快
実際法廷で弁護士の弁論もこういう感じ

[一言]
主人公の言動に関する感想分けてるが、
あくまで予想
多分不快感じるのは大抵学生
納得できるのは概ね社会人
[気になる点]
生徒会長が善意でやってたの分かってて積極的にハメてるわけで、こんなのクランメンバーに知られたら普通にドン引きされると思うが気にしないのだろうか?
金の鎖で縛ってるから裏切られる心配はないとはいえ無駄にクラン内の空気悪くする意味はない気がするんだけど
  • 投稿者: とうふ
  • 2023年 06月04日 01時17分
[良い点]
攻略情報の重要性が命に関わるレベルで重く、殺しても合法判決も多数出てる世界観なのに、学校側の扱いが軽い(先生が勝手に尾行して調べようとした前科あり)から、生徒側もそれを理解していない。
その結果が会長の悲劇な訳で、善意が暴走した会長の落ち度より、安易にそそのかした学校側の落ち度が大きいんだけど、会長側にもやらかした責任があるから、その総額が最大8億円って時点で、真面目な性格であるほどキツイとい思う。
そして鈴木は自覚してハメてるのに、そうした機微を無視した言動してるから、読者ヘイトが高まってるんだろう。
…でも、目的のためには手段を選ばないし、悪い意味でゲーム感覚の悪党主人公なのは、最初からだから、ぶれてはいないのだ。
[気になる点]
下北一族って事は権力者なのかな。一般人なら兎も角権力者の娘を穏便な方法を敢えて取らず騙し討ちっぽい方法で魔法の契約使って取り込むのはリスク高い様な気がするけど。一般人の正論パンチに対して権力者の横の繋がりとか法の抜け道で返されそうで怖くない?
[一言]
まぁそもそも生徒が援助を申し出た段階で生徒の状況を把握してない先生がGOサイン出したのがよくないんだけど。
[気になる点]
ワーワー言ってるけど実際に裁判になったらどうかな
前例がないとかで負けるまである
  • 投稿者: そら
  • 2023年 06月03日 21時01分
[気になる点]
モチベは前世からってことはそのうち前世についても語られるってことでいいのかな
  • 投稿者: そら
  • 2023年 06月03日 20時55分
[一言]
清々しいほどのクズw
ほんまガチクズすぎて吹くわw

書籍云々以前にヒロインが全然可愛くないのが終わってるかなと思う
キャラはそこそこ立ってんだけど魅力があるかと言われたらないですで真顔で答えざるを得ない
主人公の頭のぶっ壊れっぷり以外に面白さがないからしゃーないね

あとは2章の冗長っぷりも大概だからな
あれ見て書籍化しようとはまず思わない
  • 投稿者: sanada
  • 2023年 06月03日 19時18分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [139]
↑ページトップへ