感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
やはり気になるのは「その後」ですね
無能な王家、愚かな臣下、王太后は老いぼれて少なくとも外交折衝は既に無理な状況
実質的な王妃代行として王室を支えてきた“大黒柱”を失い、代わりに立てるのが蝶よ花よと持て囃されて育った血統だけが取り柄の“お嬢様”
これから王妃教育を施しても時間は待ってくれないし、諸外国の餌食になるのが目に見えます
他国によって食い潰されるか、革命によって王朝が変わるか
なんにせよ現王室の未来は暗いでしょうね
[一言]
もし革命が起きるなら、やはり父の実家の侯爵家や実母の実家の伯爵家など、王家に煮え湯を飲まされた者たちが中心になるのかな?
やはり気になるのは「その後」ですね
無能な王家、愚かな臣下、王太后は老いぼれて少なくとも外交折衝は既に無理な状況
実質的な王妃代行として王室を支えてきた“大黒柱”を失い、代わりに立てるのが蝶よ花よと持て囃されて育った血統だけが取り柄の“お嬢様”
これから王妃教育を施しても時間は待ってくれないし、諸外国の餌食になるのが目に見えます
他国によって食い潰されるか、革命によって王朝が変わるか
なんにせよ現王室の未来は暗いでしょうね
[一言]
もし革命が起きるなら、やはり父の実家の侯爵家や実母の実家の伯爵家など、王家に煮え湯を飲まされた者たちが中心になるのかな?
コメント有難うございます。
コメントの通り、この国の岐路に立っている状況でしょうね。 たった一人の人物に、そこまで責務を負わせてしまった、そんな事実が何処まで理解されているのかが、鍵に成りそうです。
エバレット嬢は旅立ってしまいました。 自分の責務と権能の限界を見極め、責務に対する責任を取ってしまったのですね。
残された人々にとって、余りにも鮮烈で強烈な事象となる事は間違いありません。
この国に残された未来への道は、とても細く、頼りないモノとなってしまいました。
バッドエンドの物語は、胸が苦しくなります。
コメント頂いた事に、感謝を。
龍槍 拝
コメントの通り、この国の岐路に立っている状況でしょうね。 たった一人の人物に、そこまで責務を負わせてしまった、そんな事実が何処まで理解されているのかが、鍵に成りそうです。
エバレット嬢は旅立ってしまいました。 自分の責務と権能の限界を見極め、責務に対する責任を取ってしまったのですね。
残された人々にとって、余りにも鮮烈で強烈な事象となる事は間違いありません。
この国に残された未来への道は、とても細く、頼りないモノとなってしまいました。
バッドエンドの物語は、胸が苦しくなります。
コメント頂いた事に、感謝を。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 16時33分
[良い点]
凄く読みやすく、惹かれる物語でした。
他の作品の廃太子シリーズのときも書きましたが、短編にしては文章長いかなと思いつつ、読み始めると集中してあっという間に終わる、引き込まれ具合は凄いと思います。
[一言]
この国の未来が気になりますね。やらかしの王室の皇太子の浮気。婚約者は公務で忙しいとわかる人にはわかるだろうから(影の人たちも主人公より)、貴族院で発表した瞬間に荒れそう。
凄く読みやすく、惹かれる物語でした。
他の作品の廃太子シリーズのときも書きましたが、短編にしては文章長いかなと思いつつ、読み始めると集中してあっという間に終わる、引き込まれ具合は凄いと思います。
[一言]
この国の未来が気になりますね。やらかしの王室の皇太子の浮気。婚約者は公務で忙しいとわかる人にはわかるだろうから(影の人たちも主人公より)、貴族院で発表した瞬間に荒れそう。
- 投稿者: triangleheart
- 2023年 01月19日 11時14分
コメントありがとうございます。
他のシリーズ(読者様の漢気を試す 長文短編シリーズ)もお読み頂いていた事は、感涙に耐えません。 本当に有難うございます。
この国の未来は、結構暗いのかもしれません。
高位貴族との関係性が、二代続いて拗れて、破綻しつつありますし、王族による他国との社交外交に、大きな損害が出ている現在ですから。
王太后陛下が出張るしか無くなりましたし、王宮関係者もそれぞれの立場で、右往左往を始めるでしょう。
国に忠誠を誓っている筈の貴族達を纏め上げられるのか、現国王陛下、王太子殿下の手腕と求心力が問われる事でしょう。
エバレット嬢の死を、本当に悼めるのは誰か。
この国の行く先は、その一点に掛かって来るやもしれません。
感想を戴いた事、誠に有難く、感謝多謝です。
龍槍 拝
他のシリーズ(読者様の漢気を試す 長文短編シリーズ)もお読み頂いていた事は、感涙に耐えません。 本当に有難うございます。
この国の未来は、結構暗いのかもしれません。
高位貴族との関係性が、二代続いて拗れて、破綻しつつありますし、王族による他国との社交外交に、大きな損害が出ている現在ですから。
王太后陛下が出張るしか無くなりましたし、王宮関係者もそれぞれの立場で、右往左往を始めるでしょう。
国に忠誠を誓っている筈の貴族達を纏め上げられるのか、現国王陛下、王太子殿下の手腕と求心力が問われる事でしょう。
エバレット嬢の死を、本当に悼めるのは誰か。
この国の行く先は、その一点に掛かって来るやもしれません。
感想を戴いた事、誠に有難く、感謝多謝です。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 16時26分
[一言]
可能であれば王子のそんなつもりはなかったみたいな後悔があると私好みでしたが、作品の純度が下がりそうなのでこれはこれで。
可能であれば王子のそんなつもりはなかったみたいな後悔があると私好みでしたが、作品の純度が下がりそうなのでこれはこれで。
コメントありがとうございます。
筆力が足りず、そこまでの描写を一人称で加えるのは、ちょっと難しいのですハイ。
他の作家さんの、構成力、文章力にただただ、脱帽ですね。
精進します。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
龍槍 拝
筆力が足りず、そこまでの描写を一人称で加えるのは、ちょっと難しいのですハイ。
他の作家さんの、構成力、文章力にただただ、脱帽ですね。
精進します。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 16時19分
[良い点]
徹頭徹尾ヒロインの視点だったこと。
[一言]
兄貴はかなり出来るらしいので、彼女が死んでも何の混乱も起こらないんだろうな……と予想できるところが哀しい。この設定だと、側女として実務だけさせるとかも考えてなかったろうし。ただ、このままだと王家はゆるやかに衰退していくのでしょうね。
いまふと思いついたんですが、あの兄貴の真の狙いは王権の簒奪で、有能で邪魔になりそうな妹を排除したのかも。
徹頭徹尾ヒロインの視点だったこと。
[一言]
兄貴はかなり出来るらしいので、彼女が死んでも何の混乱も起こらないんだろうな……と予想できるところが哀しい。この設定だと、側女として実務だけさせるとかも考えてなかったろうし。ただ、このままだと王家はゆるやかに衰退していくのでしょうね。
いまふと思いついたんですが、あの兄貴の真の狙いは王権の簒奪で、有能で邪魔になりそうな妹を排除したのかも。
感想を頂き、有難うございます。 とても嬉しいです。
本来の生家で、受けられる筈の愛情を、ほとんど与えられなかった主人公。
故に、愛を渇望しておりました。
対して、兄弟姉妹は、親の愛(主に母であり、当主)を一身に受けて育っております。 羨ましく無いなんてことは、有り得ません。 主人公は、彼等の関係性を羨望の眼差しで見ており、出来る事なら、ほんの欠片でも、その愛情を与えられることを望んでは居た事は間違いないでしょうね。
コメントを頂き、誠に嬉しく思います。 感謝多謝です!!
有難うございました。
龍槍 拝
本来の生家で、受けられる筈の愛情を、ほとんど与えられなかった主人公。
故に、愛を渇望しておりました。
対して、兄弟姉妹は、親の愛(主に母であり、当主)を一身に受けて育っております。 羨ましく無いなんてことは、有り得ません。 主人公は、彼等の関係性を羨望の眼差しで見ており、出来る事なら、ほんの欠片でも、その愛情を与えられることを望んでは居た事は間違いないでしょうね。
コメントを頂き、誠に嬉しく思います。 感謝多謝です!!
有難うございました。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 09時06分
[一言]
残された人々のその後が読みたいです。
どこまでも残酷な(死んでよかった的な)未来か?少しでも意趣返し(義兄や王子や国王等に対しての)が出来るのか?
残された人々のその後が読みたいです。
どこまでも残酷な(死んでよかった的な)未来か?少しでも意趣返し(義兄や王子や国王等に対しての)が出来るのか?
コメントありがとうございます。
残酷な現実が、主人公の視点のみで、綴られて行きますので、周囲の思惑が見えないのですよ。 今は、何処まで書くかを考えております。
コメント 嬉しいです。 感謝です!
龍槍 拝
残酷な現実が、主人公の視点のみで、綴られて行きますので、周囲の思惑が見えないのですよ。 今は、何処まで書くかを考えております。
コメント 嬉しいです。 感謝です!
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 00時48分
[一言]
最後に残るのはその人のプライドというか矜持だと良く判る作品でしたが、辛かったです。
人一人いなくなっただけで周りはあまり変わらないかもしれませんが、何かしらの影響があったと思いたいです。 ざまあではないかもしれませんが、何か周りの人の心に残る一生であってほしいと思いました。それがあれば読みやすかったかもと思いました。ついつい考え過ぎちゃって、、、。
是非、次の作品はハッピーエンドでお願いします
最後に残るのはその人のプライドというか矜持だと良く判る作品でしたが、辛かったです。
人一人いなくなっただけで周りはあまり変わらないかもしれませんが、何かしらの影響があったと思いたいです。 ざまあではないかもしれませんが、何か周りの人の心に残る一生であってほしいと思いました。それがあれば読みやすかったかもと思いました。ついつい考え過ぎちゃって、、、。
是非、次の作品はハッピーエンドでお願いします
- 投稿者: あーちゃんあーちゃん
- 2023年 01月18日 22時38分
コメントありがとう御座いました。
かなりシンドイ仕上がりになってしまいました。 苦手な、バッドエンドのみ、主人公の視点のみの物語ですので……
嬉しいコメントを戴いて、本当に有難う御座いました。
感謝です。
龍槍 拝
かなりシンドイ仕上がりになってしまいました。 苦手な、バッドエンドのみ、主人公の視点のみの物語ですので……
嬉しいコメントを戴いて、本当に有難う御座いました。
感謝です。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月19日 00時46分
[気になる点]
「公爵家」なのか「大公家」なのかハッキリしないところが気になります。
おそらく同じものとしてお書きなのだとは思いますが、公爵(英語ではduke)と大公(英語ではgrand dukeもしくはprince)は別のものです。
あと「公爵」と「侯爵」が入り乱れてますし、王太合ではなくて「王太后」です。このあたりは誤字報告させて頂きました。
[一言]
バッドエンドが苦手だとの事ですが、この手の話をお書きになる場合は「死後」のことも併せてお書きになると良いかと思います。というかむしろそっちがメインと言えるので。
もちろん、本作のように自死するところまでで終えてしまっても全然成り立ちます。この場合は、このあとに起こるであろう悲喜こもごもを読者に強く想起させるのが狙いです。そして本作はそれを見事に書き切っていて、色々と想像が捗ります。
全体として、とても「良い」物語でした。バッドエンドを良いと評されるのはおそらくご不満でしょうが、苦手と仰るわりに綺麗にまとまっていて、矛盾点や読みづらさもなかったです。まさにこれぞヒューマンドラマ、というお手本のようなバッドエンドでした。
「公爵家」なのか「大公家」なのかハッキリしないところが気になります。
おそらく同じものとしてお書きなのだとは思いますが、公爵(英語ではduke)と大公(英語ではgrand dukeもしくはprince)は別のものです。
あと「公爵」と「侯爵」が入り乱れてますし、王太合ではなくて「王太后」です。このあたりは誤字報告させて頂きました。
[一言]
バッドエンドが苦手だとの事ですが、この手の話をお書きになる場合は「死後」のことも併せてお書きになると良いかと思います。というかむしろそっちがメインと言えるので。
もちろん、本作のように自死するところまでで終えてしまっても全然成り立ちます。この場合は、このあとに起こるであろう悲喜こもごもを読者に強く想起させるのが狙いです。そして本作はそれを見事に書き切っていて、色々と想像が捗ります。
全体として、とても「良い」物語でした。バッドエンドを良いと評されるのはおそらくご不満でしょうが、苦手と仰るわりに綺麗にまとまっていて、矛盾点や読みづらさもなかったです。まさにこれぞヒューマンドラマ、というお手本のようなバッドエンドでした。
コメントありがとうございます。
侯爵家、公爵家、大公家の表記の揺れに関しましては、まったく、その通りに御座います。 読み直し等、実施しておりますが、中々に排除出来ておりません。
誠に申し訳なく思います。 ご指摘の件、有難く思います。
過分なる評価をして頂き、誠にもって、嬉しくあります!
本当に、ありがとう御座いました。 感謝です!
龍槍 拝
侯爵家、公爵家、大公家の表記の揺れに関しましては、まったく、その通りに御座います。 読み直し等、実施しておりますが、中々に排除出来ておりません。
誠に申し訳なく思います。 ご指摘の件、有難く思います。
過分なる評価をして頂き、誠にもって、嬉しくあります!
本当に、ありがとう御座いました。 感謝です!
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月18日 21時16分
[良い点]
能力があったばかりに望まない枷を負わされた末に、最期とはいえ自身の意思による行動ができたこと。
[気になる点]
二代続けて王族の婚姻でやらかした国のその後。
[一言]
優秀過ぎた故に孤高になった末のバッドエンドですね。
苦手なジャンル、お疲れ様でした。
能力があったばかりに望まない枷を負わされた末に、最期とはいえ自身の意思による行動ができたこと。
[気になる点]
二代続けて王族の婚姻でやらかした国のその後。
[一言]
優秀過ぎた故に孤高になった末のバッドエンドですね。
苦手なジャンル、お疲れ様でした。
感想有難うございます。
苦手故に、頑張って考えてみました。 状況に雁字搦めにされてしまって、異世界の知識も常識も無ければ…… と、考えてみたのです。
抗う手立ては、自身が優秀に成る事だけ。
研鑽に研鑽をかさね、努力を惜しまないエバレットが、その血筋ゆえに下に見られる。 父にしてみれば、国王の王太子時代のヤラカシで、運命を捻じ曲げられた人でも有るんですよ。
エバレットは、本来、侯爵家の長女となって居る筈でした。
……遣る瀬無い事ですね。
バッドエンドは辛いです。 心が痛いです。
感想を戴いた事に感謝を!
龍槍 拝
苦手故に、頑張って考えてみました。 状況に雁字搦めにされてしまって、異世界の知識も常識も無ければ…… と、考えてみたのです。
抗う手立ては、自身が優秀に成る事だけ。
研鑽に研鑽をかさね、努力を惜しまないエバレットが、その血筋ゆえに下に見られる。 父にしてみれば、国王の王太子時代のヤラカシで、運命を捻じ曲げられた人でも有るんですよ。
エバレットは、本来、侯爵家の長女となって居る筈でした。
……遣る瀬無い事ですね。
バッドエンドは辛いです。 心が痛いです。
感想を戴いた事に感謝を!
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月18日 17時53分
[良い点]
救いの無いバッドエンドを書ききった所。
ある意味最期の、矜持を持って自死を選べたところは救いか?
同じ事を繰り返す王族に統べられたこの国のこの後が暗いものであろうと予測出来るのも良いですね。
貴顕の質は先細る一方だと思われますね。
せめてじわじわと廃れていってくれ。
[一言]
右往左往して無駄な努力をするこの国の、せめて王族連中の行く末を見てみたいです。
救いの無いバッドエンドを書ききった所。
ある意味最期の、矜持を持って自死を選べたところは救いか?
同じ事を繰り返す王族に統べられたこの国のこの後が暗いものであろうと予測出来るのも良いですね。
貴顕の質は先細る一方だと思われますね。
せめてじわじわと廃れていってくれ。
[一言]
右往左往して無駄な努力をするこの国の、せめて王族連中の行く末を見てみたいです。
感想有難うございます。
貴族間のごたごたに、完全に巻き込まれた主人公です。
自分の存在価値を、全て国に差し出さねば、生きてこれなかった彼女は、最後の最後に自分の意思を押し通しました。
悲劇は綴り慣れておりません。 どこかしらに、救いを作りたいのですが、今作は思いっきり振り切ってみました。
今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます。
龍槍 拝
貴族間のごたごたに、完全に巻き込まれた主人公です。
自分の存在価値を、全て国に差し出さねば、生きてこれなかった彼女は、最後の最後に自分の意思を押し通しました。
悲劇は綴り慣れておりません。 どこかしらに、救いを作りたいのですが、今作は思いっきり振り切ってみました。
今後とも、何卒、宜しくお願い申し上げます。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月18日 17時24分
[良い点]
主人公の感情がよく分かる。
[気になる点]
他者視点や他者との関わりがないため、主人公以外の心情がわからない。
[一言]
別視点の短編或いは、主人公が亡くなった後の物語が知りたい。
主人公の感情がよく分かる。
[気になる点]
他者視点や他者との関わりがないため、主人公以外の心情がわからない。
[一言]
別視点の短編或いは、主人公が亡くなった後の物語が知りたい。
感想有難うございます。
単一人称で、一方的な視点でのお話です。
ご感想にある通り、物語としては不完全ですね。
広がる『物語』の予感がします。 御要望、ありがとうございます。 エバレットの決断と行動の結果、王国の誰に何を齎したか…… その辺りを、綴る事を頑張ってみます。
物語を綴るのは楽しい。 でも、難しいです。
今後とも精進していきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
龍槍 拝
単一人称で、一方的な視点でのお話です。
ご感想にある通り、物語としては不完全ですね。
広がる『物語』の予感がします。 御要望、ありがとうございます。 エバレットの決断と行動の結果、王国の誰に何を齎したか…… その辺りを、綴る事を頑張ってみます。
物語を綴るのは楽しい。 でも、難しいです。
今後とも精進していきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
龍槍 拝
- 龍槍
- 2023年 01月18日 16時38分
感想を書く場合はログインしてください。