感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[良い点]
友人が居なかった主人公が最後に友人との温かい日々を手に入れる素晴らしい晩年の話でした!
[一言]
一人で広いマンションで住む寂しい生活に憧れてしまうことがありますが、最後には寂しくなってしまうのでしょうかね。
結局の所として、人は一人では生きることができない寂しい生き物なのかもしれませんね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 03月13日 15時20分
管理
AKIさん、こんにちは!
レビューありがとうございます!!!!

>結局の所として、人は一人では生きることができない寂しい生き物なのかもしれませんね。
そうですねぇ……(シンミリ)
若い頃の尖ってた部分の中には、『人は孤独であり、独りで生きるモノだ』みたいな部分もあったと思うんですよね。
ある種のモラトリアムというか。
主人公は若い頃の振り返りでもあるように、人と合わせること自体は苦手じゃなくて。
ただ『そこに何を見るか』というのが若い頃と晩年では大きく変わっていたのではないかと。自分でも気付かない内に。

若い頃に気付いていたらきっと作家はやってなかったんだろーなーと思います。

感想ありがとうございました!
[一言]
なんて羨ましい人生。
こういう老後は幸せでしょうねぇ。

ひとりぼっちってとてもさみしいと思うのですが、人と人との距離感が離れた現代だと老後は寂しいものになりがちだなぁと思っていました。
でも、こういう幸せな晩年を迎えられた主人公はとても幸せですね。
なんか酷い文章ですみません!
(;・∀・)酷すぎて自分でも驚いてるwww
たらこさん、こんばんは!
いい老後ですよねwww

これはそれより前に書いたので、直接的な関係はないんですけども。最近Twitterで創作界隈が燃えてたじゃないですか。
基本個人のお気持ち表明だったのか、色々な人がめいめい好きなこと言っていて、論旨が曖昧だったのでツッコミ様がなかったんですがそれは兎も角……
そこからの派生として、やや商業主義的なストイック創作感情論を語る方とかいらっしゃって思ったんですが……『憧れ≠幸せ』じゃないからなぁ、とかをですね。

この話の最初の『尖った自分』云々な創作スタイルって、かつての自分はめっちゃ憧れだったんですよ。
だからそういうの語る人の気持ちもわかるっちゃわかるんですよね。

まあでも、真面目に憧れを追った結果、私は潰れちゃって。
好きなものが嫌になるっていうのは案外辛いモンですから、否定はしないけど同意も推奨もできないな~と。

本作を書いてる時は、なんか幸せな老後になりすぎちゃって『あれー主題逸れてない?!(汗)』みたいに思っていたんですが、今になって『ああ、案外逸れてなかったのかもなぁ』と感じています。
年齢や環境と共に創作との向き合い方が理想から離れていっても、それはそれでいいのだと感じています。

それは創作に大しての熱量が下がったというよりは、離れてさえいなければ『違う箇所の感度が上がった』だけなのかもしれないことに気が付いた、みたいな。

感想返信を備忘録的に語ってしまい、申し訳ないですが、今のタイミングで感想をくださったおかげでうまく振り返れました。ありがとうございます!

感想ありがとうございました!
[一言]
あぁ、これは結構な人に当てはまりそうな内容ですね……!!

かつては衝動に突き動かされるままに活動出来ていたのに、ある程度年を重ねると(程度の差はあれ)世渡りの仕方が分かってきて順応しちゃうし、そこに物足りなさも感じてしまう。

現在進行形でロクに活動出来ない私だからこそ、結構頷ける感じで面白かったです(笑)
アカテンさん、こんにちは!
共感いただけて嬉しいです!

>現在進行形でロクに活動出来ない私
アカテンさんの作品を、数多のファンが待ってます!
でもマイペースでも大丈夫ですよ!
現にこうしてアカテンさんがいらっしゃると『おお!アカテンさんから感想いただけたわ!?』というレア感が凄かったです(笑)
アカテンさんとしいたけさんは砂臥的に天才枠なんで、自由にやって欲しい!!みたいなとこあるなぁ~。

感想ありがとうございました!
[良い点]
驚きの、ほっこりさ。
ちょっぴり、ダイイングメッセージのように作品を書いて、未完のまま終わり、その作品がヒットするなんて未来を想像してしまいました(笑)

作家時代から、人に恵まれた主人公らしい終わりだなぁと思います。いーなー。気心の知れた人と、松阪牛のすき焼きを食べながら物書きをする余生!
理想だわ~(*´ω`*)
  • 投稿者: りすこ
  • 2023年 01月27日 08時15分
りすこさん、こんにちは!
>ちょっぴり、ダイイングメッセージのように作品を書いて、未完のまま終わり、その作品がヒットするなんて未来を想像してしまいました(笑)
……!!
それは……苦味があってよき……!
流石はりすこさんです。尊ッ!

>気心の知れた人と、松阪牛のすき焼きを食べながら物書きをする余生!
松坂牛のすき焼きだけでもいただきたいですね!(宝くじ10万でいいから当たれ的なノリで)

感想ありがとうございました!
[良い点]
今若い頃のモチベやら体力があれば……と常々思っているので「そうなんだよな~」と相槌をうってました。
しかし、なんだかんだ良い人生を歩んでそうなので、正直うらやましくもあります。
  • 投稿者: 九傷
  • 2023年 01月27日 03時58分
九傷さん、こんにちは!
>今若い頃のモチベやら体力があれば……
ほんとそれ思いますよね。(遠い目)
共感いただけて嬉しいです!

>正直うらやましくもあります。
そうなんですよね~。
私も書いたあと「やべぇこれ幸せにしすぎたわ」と思いました(笑)

感想ありがとうございました!
[良い点]
「晩年」という言葉からはやはりどうしても「寂しい老後」のような負のイメージを抱いてしまいます。
序盤の空気からそういう晩年になるのか…と思いきやいい意味で裏切られました(笑)
温かい環境に恵まれた主人公。ゆるい晩年を過ごし、癒やしになるようなエッセイを書いてもらいたいです。
エタメタノールさん、こんばんは!
自分が書けるものと意外性を考えたら、なんかユルくなっちゃった!www
多分エタメタノールさんなら当初の構想通りの結末でも上手く書けたんだろうな~とか思いました!(羨)

読者サイドに結末の是非をぶん投げるという私のよくやるパターン的には、大分イレギュラーな反応が返ってきて(未熟さの露呈ともいう)、これはこれで良かったと思います!

感想ありがとうございました!
[良い点]
初めまして通りすがりの読専で御座います。
自らを苦境に落としても落としても、運命は苦行を与えてくれない所が面白きかなと。
[一言]
ここに居着いたという事は、この場所が肌に合ったんでしょうな。続編として
『このアパートからの緩い主人公から見た人間模様』
も拝見したくなりましたが。
お見事でした!
  • 投稿者: waterwolf
  • 2023年 01月24日 23時45分
waterwolfさん、こんばんは!
>自らを苦境に落としても落としても、運命は苦行を与えてくれない
なかなか上手くいかないもんですよね!
面白いと思っていただけて嬉しいです!!

>続編
まさかの!?
爺しかいない話の続編とか、需要あるかな?!

感想ありがとうございました!
[良い点]
若かりし頃は人間誰しも大なり小なり焦燥感や反骨心を懐いており、正体不明の何かに苛立つものです。
このセンセイは、その尖った感情が良い方向へ花開いて成功者の列へ名を連ねた訳ですが、思わぬ不遇の時を迎えて一念発起する……。

環さまが純文学?
狼狽した自分が情けないです。(笑)

でも、老成した男性が今に満足せず自らを厳しい環境へ追いやろうとするシーンは胸に来るものがありました。
大金が転がり込んできた経緯はご本人には不本意だったかもしれませんが、老いてなお大海へ漕ぎ出す決断をした事への御褒美かも……。
誰からって? 
そりゃあ、運命の神様でしょう。
お後がよろしい様で。(汗)
[一言]
新作投稿お疲れ様でした。
ヒデさんとの遣り取りが目に浮かぶようでした。
盃を交わしながら愚痴を零すも、その口元には笑みが浮かんでいる様に思えてなりませんでした。
楽しませて戴き感謝申し上げます。
絢爛さん、こんばんは!
純文学、未だに定義が自分の中で胡乱ですが、なんとなくわかった……かのようなフリをして気が付いたら結構出してます。

言われたのに乗っかってシリーズの方に組み込んだ挙句、他のシリーズに入れてたやつも『あ、やっぱりコレは純文学にしといた方がカッコイイな!』というミーハーな理由から移してみたり。(笑)

>老成した男性が今に満足せず自らを厳しい環境へ追いやろうとするシーン
そのままシリアス展開にすれば、いかにも純文学っぽいとは思ったんですが……(詳細は砂礫さんの感想返信にありますw)
かっこよすぎてありふれているので、『つまらんな』と感じてしまったんですよね。
真実読み手にささる程の力押しを筆力でやってのけるのは、私には多分無理なんで。
『人』を描くなら、保身と怠惰の方が面白く描ける気がしたものですから……(苦笑)

でも敢えて苦手に挑戦してもよかったのかもなぁ……とか今ちょっと思ってます。
試しにこっそり書いてみようかな……

感想ありがとうございました!


[良い点]
 人生は糾える縄の如し。
 己の感性情熱の衰えを自覚した上での行動が結果的に皆良い方向に転がるという。
 きっとこの「先生」、余程神に愛されているか前世で徳を積んだのでしょうね。
 とても羨ましい人生です。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2023年 01月24日 12時50分
アレイさん、こんばんは!
>人生は糾える縄の如し。
いい言葉ですよねぇ……

>己の感性情熱の衰えを自覚した上での行動
安定感抜群ですよね!
『尖り』が行方不明!!!!
これでいいのかと思いつつ、多分平穏な日々に飲まれちゃうんでしょう。
尖ろうと思うならば、『これでいいのだ!』と割り切って今ある幸せを捨てなきゃいけないのかもしれません。多分それが凡人なんでしょう。

幸せもなにもかも、全部受け入れて『これでいいのだ!』バカボンのパパは相当尖っている……!
そしてやはり天才!!
……とか今思いました!『これでいいのだ!』から!!

感想ありがとうございました!
[良い点]
ご本人的には『思ってたのと違う』晩年でしょうが、これはこれで幸せな晩年ですね。
むしろ、こっちの方が幸せな気も(笑)。
[一言]
後半、ヒデさんとのブロマンスといいますか、一種のバディものっぽい雰囲気(適度に枯れた、侘び寂びお爺さんブロマンスw)を感じました。
……これは個人的な嗜好の反映かもしれません、読み流して下さい。
かわかみさん、こんばんは!
>個人的な嗜好の反映
いえ!ブロマンス大好きです!!
昨年は大分惑ったので、自分と向き合う機会が多々ありまして。
自分の性癖を探ったりもしたんですが、私は
『(恋愛ジャンルであったとしても)恋愛を主体の軸としない物語の脇役でケンカップル的な立ち位置でありながら、恋愛には至らずくっつくことはない、信頼以上のなにかで結ばれたふたり(バディだと尚良し)』
が一番好きだと思いました!!

掘り下げてみて気付いたんですが、そこに性別はあまり関係ないようです。
ブロマンス、尊い……

感想ありがとうございました!
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ