感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
日本は寒さの中ですが、作品から東南アジアの熱気が湧き上がるように伝わってきました。異国という非日常の中で出会った人は、たしかに特別かも知れませんね。また、五十嵐さんにとっても、自分を見つめ直すための時間なのかも知れないと思いました。
温暖なタイが舞台だからこそ、なおのこと冬が特別なものに映ります。
[一言]
ワットサームプラーン、見たら本当に驚きの建物ですね。まさに非日常です。
冬は寒いけれど、その冬を愛おしく感じさせていただける作品です。ありがとうございます。

逢乃さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
現実の日本は極寒ですが、この作品ですこしでも熱気をお伝えすることができたなら、本当によかったです。
仰る通りで年中夏のタイにとっては、ほんの少しの冬の季節がとても特別なので、今回この作品でそれが描けてよかったなぁと思いました。
また、ワットサームプラーンも見て頂いてありがとうございます。
あそこまでいくと非日常極まれり! ですが、日常の中の非日常って自分の心をふと目覚めさせてくれるものでもあるので、定期的にそういったものには触れていたいなぁと思いました。
あたたかい感想をありがとうございました。
[良い点]
何も知らない常夏の国にいきなり赴任した主人公には、五十嵐さんの親切な案内や料理のことなど、本当に助かったでしょうね。なるほど吊り橋効果、多少はあるかもしれませんが、五十嵐さんの気遣いのできる性格などはそうでなくても魅力的かもしれませんね。
会社の人と群れるタイプではないのもあって、何となく五十嵐さんに逢えないかと待つ心理がよく分かります。
そうして、傘の中から姿の現れるシーンがとてもいいなあと思いました。
五十嵐さんには、ここにいる複雑な事情があったのですね。
でも、ここにいるからこそ逢えた、と言ってもらえたのは、きっと救われることだったでしょうね。
いつか五十嵐さんは、主人公と一緒に厚手のコートを羽織る冬を過ごすこともあるのではないかなと思いました。
穏やかに進む大人の恋愛で、とても素敵なお話でした。
[一言]
「ワットサームプラーン」の画像を確認しましたが、ファンタジーっぽくていいですね。
石江さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
傘のシーン気に入って頂けて嬉しいです。
憂鬱な雨期の空気を切り裂くような五十嵐さんの魅力が伝わるといいなぁと思いながら書きました。
正に仰る通りで、いつかふたりにはここではない地で、厚手のコートを纏ったデートができるような関係性になってほしいなと思います。
ワットサームプラーンすごいですよね! 何を考えてあれを作ったのか……いやはら世界には謎が満ちております。
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
[良い点]
めっちゃ面白い
とにかく表現の使い方がプロ
  • 投稿者: つな星
  • 18歳~22歳
  • 2023年 02月01日 10時52分
つな星さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
表現の使い方がプロなんて! あたたかいお言葉とても嬉しいです^^
起承転結が激しくなく静かに進む作品でしたので、あまりウケがよくないかも……とドキドキしながら投稿しておりました。
なので、シンプルに「めっちゃ面白い」の感想がとても刺さりました。めっちゃ嬉しいです……!
[良い点]
タイの熱気が伝わってくるような作品でした。
イチャイチャするわけではありませんが、
今後の二人の進展を匂わせる終わり方がいいですね。
[一言]
昔読んだ小説で「タイは一度住むと抜け出せなくなる」と語るキャラがいたなぁ、
というのをふと思い出しました。
エタメタノールさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
タイの熱気が伝わったならなによりです^^
確かにあの国には不思議な魅力がありますね。私も仕事で一時期住んでいましたが、駐在者ご本人ではなくついてきた奥様がタイの魅力にはまってしまい、駐在期間の終わっただんなさんだけ日本に帰した……なんていう逸話も聞いたりしました笑。
ふたりが少しずつ仲を深めていき、いつかはこの地を去ったとしても一緒に過ごせる関係性になれればいいなと思います。
あたたかい感想をありがとうございました。
[一言]
この、絶妙な距離感良いですね......!
素直な感情をぶつけられる遠野さんが眩しいです。
「傲慢な思い込みかも知れない。一方的な気持ちの押し付けかも知れない」
こういう感情、分かります。独り善がりかもと思って、伝えるのを躊躇ってしまうことありますよね。
それでも伝えたいと、そんな遠野さんがとても格好よく見えました。気の利いたことなんて言えなくても十分だよって、つい心のなかで外野から応援(?)してしまいました。笑

ドラゴンの塔、検索してみたら思った以上の衝撃でした! しかもただの飾りかと思ったら、中を通れるとか......あんなものをしれっと建てちゃうところがなんかすごいですね。笑
  • 投稿者: momo_Ö
  • 女性
  • 2023年 01月31日 08時35分
>momo_Öさん
お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
「傲慢な~」のところ、共感頂けて嬉しいです。たまに思っちゃうことありますよね……。
でも、ポジティブな想いを伝えることって相手を救うことに繋がると思うので、遠野さんに頑張ってもらいました。
応援頂いてありがとうございますv

ドラゴンの塔、すごいですよね!
私もたまたま行ったのですが、中がまた結構すごくて……靴脱いで裸足で昇るんですけど、足痛かったです笑。
これまで人生で行った観光地の中で忘れられない場所のひとつです。よろしければ是非^^

あたたかい感想を頂き、ありがとうございました。
[良い点]
 遮る膜を感じることができたのは、それに触れて、そのむこうをみれる距離まで近づいた証。

 もう一枚、内側で接することができるようになって、よかったですね。
[一言]
 五十嵐さんに帰国の辞令が来て、別れになることを予想してしまった(汗)
歌川さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
「遮る膜を感じることができたのは、それに触れて、そのむこうをみれる距離まで近づいた証」
すごく素敵なフレーズですね。何となく「壁」ではなく「膜」のイメージだったので完全にフィーリングで書いたのですが、言われてみれば「膜」でよかったのかも知れません。
いつも丁寧に読み解いて頂けてとても嬉しいです。

終わり方は迷いましたが、こんな風にしてみました。
辞令は来るけど日本でしあわせになるからね! と書いちゃうのも、なんだか違う気がして(きっとしあわせになると信じてはいます)
ご感想ありがとうございました。
[一言]
 暖かな国と温かな人に癒やされて。それでも冬を求めるのは、癒やされた自分を赦せていなかったからなのかな、と感じました。
 遠野さんから五十嵐さんへと送られた言葉に込められた熱に、こちらまで温かく。
 夢ではない現実の寒さにも耐えることができそうです。

 胸温まるお話をありがとうございました!
小池さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
とにかく舞台もやり取りもあたたかいお話にしたいなぁと思い書いたので、小池さんに伝わってとても嬉しいです(ちょっと重ためではありますが……)

本当に最近さむすぎますよね。地球どうしちゃったんだろうΣ( ゜Д゜)とびっくりしてます。
くれぐれもあたたかくしてお過ごしくださいね。
こちらこそあたたかい感想をありがとうございました。
[良い点]
東南アジアの独特の空気感が、ジュースや料理の味も含めて、文章からとても生き生きと伝わってきました。
五十嵐さんがふと目を伏せたところが気になります。作品の冒頭からすると、この後に色々ありそうですね。後編も楽しみにしています!

逢乃さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
独特の空気感が伝わったようでなによりです!
結構人によって好き嫌いが出るかもな~と思いつつ、さむすぎたのでえいやとあたたかい国の話にしました。
よろしければ是非後篇もご覧くださいね。
ご感想ありがとうございました!
[一言]
 知らない国でひとりきり。
 本当に、同郷の彼女の存在がどれほど大きいか。
 同性でも惚れそうです。

 日本食でもなく、いかにもな現地の食べ物でもなく。彼のこれからを見据えた取っ掛かりのようなメニューのチョイスに、彼女の優しさが見えるようです。


 タイ料理、確かに香草と甘辛酸っぱいイメージです。
 スイカ、美味しそうでした…。

 後篇も楽しみにしています。
小池さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
知らない国で日本人に逢って、しかもそのひとが優しかったら……私も絶対好きになっちゃいます。
外が寒すぎる中、今度タイに旅行に行く会社の人の話を聞いていたら、せめてお話の中だけでも! とあたたかい話になりました笑。
スイカスムージー飲みたいです^^
後篇楽しんで頂けるよう、頑張って書きます。
[一言]
 雛鳥(笑)インプリンティングってやつですか。

 でも、うかつに惚れると危険ですね。
 なにか、抱えてそうな予感(汗)
 後半に、期待です。
歌川さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そう、インプリンティングというやつです。
ちょっとした吊り橋効果もあるのかも。不安な時に優しくされると好きになっちゃいますよね。
惚れていい相手なのかどうなのか、是非後半をご確認頂けますと幸いです^^
<< Back 1 2
↑ページトップへ