感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
セリフ部分、主人公のセリフだけ「」ではなく『』になってるのが気になる。
普通『』はモノローグや違う言語をしゃべっている時などに使うと思うので、読んでいてとても違和感があります。

とても勿体なく感じました。
  • 投稿者: みずき
  • 2024年 06月08日 17時10分
みずき様

コメントありがとうございます。

主人公のセリフの『』が、気になったとのこと。せっかくご覧いただいたのに失礼しました。

作者なりの意図があってのことでしたが、それで没入感が削がれるということであれば、次回作以降で修正していきたいと思います。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月08日 20時48分
[一言]
よかった。完結済みとなってたから、もう終わりかーと思ってたけどまだまだ続くので嬉しいです。
水不足の地で、水魔法を得て試行錯誤していくのがとても楽しかったです。
更新のんびり待ってます〜
  • 投稿者: りふ
  • 2024年 06月04日 21時45分
りふ様

感想ありがとうございます。
お楽しみいただけたみたいで嬉しいです!

本編はここで終わりですが、第2章で5年後辺りのアフターストーリーを書きたいと思っています。その時はまたよろしくお願いします。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月04日 22時22分
[一言]
楽しく読ませていただきました!
ありがとうございます!

別作品も是非!
  • 投稿者: bot
  • 2024年 06月03日 07時10分
bot様

感想ありがとうございます。
楽しく読んでいただけて嬉しいです!

次回作も是非お願いします!
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月03日 18時57分
[良い点]
粗削りながら、きちんと完結させてて偉い!
[気になる点]
お風呂に入りたい、領民達にもお風呂を普及させたい、という目標は達成したものの、課題は山積。
あまりに無償が過ぎていて、領民が「これが当然」と考えれば、モラルハザードはすぐに起きる(実際、野菜嫌いの子供という形で発生している)でしょうし、特殊なスキルに依存しすぎており、魔道具が無限に代償無しで使えるけれど、生産上のボトルネックは属人的で解決が出来ないので、持続性に難があったりする点は変わらない。
伏線として張られている将来の国家間の不穏を含め、「末長く幸せに暮らしましたとさ」という終わりは、まだ見えない。
主題(主人公はお風呂に入りたい)が明確ならば、ある程度のご都合主義で、その辺(面倒な周辺事情)は解決済みにしておく方が、終わりとしては綺麗になるかも。
良くあるお手軽なのが、絶対的強者(温泉好きなドラゴンと仲良くなるとか)を後見に置いたりするパターン。
surtr_laevatain様

感想ありがとうございます!
人生初作品ということもあり、とにかく書き切ることを目標にした作品だったので、そこを評価していただいて嬉しいです。

ご指摘のとおり、まだまだ課題は山積みの状態です。第2章でチートキャラを1名登場させる予定でしたが、温泉好きドラゴンも面白いですね。参考にさせていただきます。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月02日 23時01分
[良い点]
今のところ面白いです。
[気になる点]
多分作者様はお風呂掃除とかを日常に継続してやってない人だろうな。
お風呂の浴槽と浴室作ればお風呂に快適に入れるってものじゃないと思う。
大変なのは次の2点。
(1)水の入れ替え、排水設備
 ただの水瓶だとお湯捨てるの超大変。排水口必要。
 でも下に排水口作るなら排水管の工事が必要。
 排水はどこに流すの?流さず水やりに使う?
 ならば排水貯める貯水槽必要?

(2)浴槽、浴室、排水溝の掃除
 お風呂入る度に浴槽、浴室の掃除を4歳児に出来る?
 髪の毛等詰まらない様排水口にゴミ受け作って毎回掃除。
 それでも長期的には排水管詰まるかも。
 そう考えるとカモミール風呂やめた方がいい。
[一言]
入浴剤はお風呂の一面を覆い隠す為に使うのは、高位貴族のお嬢様で侍女達に用意から後始末までやってもらえるのでないと無理だと思う。
  • 投稿者: りひと
  • 2024年 06月02日 11時06分
りひと様

コメントありがとうございます。
拙い作品かと思いますが、興味を持っていただけただけで嬉しいです。

ご指摘のお風呂の排水や掃除関係ですが、作者の中で設定はありつつも、話のテンポが悪くなるかと思い描写を割愛している部分でした。本来は1話かけて書くつもりだったので、序盤は説明がすっぽり抜けております。なので、しっかり読んでいただいた方ほど、違和感を覚えた部分だったかもしれません。

排水は、排水路を通って、ため池に集まる想定です。カモミール等のお花は、排水前に回収。そして排水路には、砂利や落ち葉で層を作った自然に近い、ろ過装置を配置している設定でした。

ただし、これは作中で言語化出来ていない設定ですし、排水路の話も後半で軽く触れた程度のものです。

今後は、テンポ感を守りつつも、必要な情報を折り込めるように、執筆頑張っていきたいと思います。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月02日 12時02分
[良い点]
この優しい家族や仲間たちの幸せな物語をずっと追っていたいです。(続いて)
  • 投稿者: anman
  • 2024年 06月02日 07時58分
anman様

嬉しい感想ありがとうございます!
まだ回収出来ていない部分もあるので、いつかアフターストーリーを書ければと思っています。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 06月02日 08時39分
[良い点]
話の緩急がある点。
領地の話があったり、お風呂の話があったり、色々な方向に目が向いて読者として楽しませていただいています。

後はワクワクさせる何かがある。かな。
[気になる点]
処女作ということで、話の展開の遅さ。
でも凄いです。
ものを作るというのは大変な努力が必要なので。
ゼロから何かを作る力、尊敬します。
[一言]
最新話まできましたので旅立ちます。

いやーーー遂に⚪︎ーパー銭湯計画、開始ですね。
楽しみですね♪


さて、拝読していて、いくつ書きになる部分も出てきましたので、纏めて書いていこうと思います。

これから下は駄文であり、気にされる必要は全くありません。
自分の頭の中の垂れ流しなので(笑)、華麗にスルー推奨です。

1、61ー62話の部分、闇属性魔法の恐怖と警戒。
やはりあっさりとしている気がしていますね。
お父様でしたら、主人公の顔を見て、何か気になる部分でもあるのか?
気になるところでもあるのでは?みたいなことも言ってきたりもあるのではないでしょうか?
それに口籠もっていたところを暴かれたり51話みたいな口論になっていてもおかしくないのでは?
もう少し話の奥行きが有れば…とも感じました。

2、銭湯については予想を斜め上に裏切って良かった!
私の予想では、水魔法使いと火魔法使いが増えたり、今まで領主様に提供されていた水魔法使いも巻き込んだひと騒動とかが起こったりや、ゴタゴタを通して温泉騒動が巻き起こる?
みたいに当初は思っていたので、良い意味で裏切ってくれたな?
みたいな気持ちです。

3、領地の発展について。
ポーション、特にミドル以上のポーションの取り扱いは経済発展でヤバいでしょう!
と思っていました。
普通のポーション100本=ミドルポーション10本=ハイポーション1本、若しくはそれ以上の価格がついててもおかしくないと思います。

特に強力な再生を促すハイポーションは国の重要物資に指定されていてもおかしくないでしょうね、とも考えてます。

でもそれを話に取り上げちゃったら物の本文(お風呂物語)がズレてしまうので、華麗にスルーって感じかな?とも。

まあ、領地厳しかったでしょうし、州長様に借りたりしていたかなり大きな借金があって、それを返済しつつ、赤字経営からの脱却?
みたいな夢想をしてみたり…

それと急激な経済発展はヤバいです。(物語的には大歓迎)
経済格差や商人による探り、密偵などや近隣の領地からの探り(まあ、この物語の近隣は荒れ地数日の距離らしいので、その辺は何とも言えないですけど)
一波乱の予感かな。
州長さん、優しいですね。
これだけ凄いの地方の寒村(領地)に有って口出しとかして来ないのかな?とか。
まあ、強欲な人じゃなさそう。

4、マリー(元使用人)の再出演希望かな。
発展して小麦もできつつある状態でパンも安心して食べられるとか、あると良いなぁ(涙ホロリ)



後は住んでいる領地の大きさ家族50〜100家族程度かな?
1家族5〜10人だと考えれば500人程度?
これなら不審者がいてもすぐ気がつくでしょうから。

領地が発展して新しい家族が住み着く、経済が発展するならより良いところへ人は移動するでしょうし、雑多な人種が出てきて管理しきれなくなる、と言うのは物語によくある話。

また不審者ほど「良い人」演じている物なんですよねぇwww
領地に潜り込むほどの性格の良い気持ちの良い隣人(密偵)、どうでしょねーーー

今の所商人お兄様(もしくはそれ関連)だけだと思うけど、よその商人さんも絶対お兄様の商品買付の量が増えているのに気がついているはず。
買付が小麦や大豆だけだったところに、雑多な、多くの品が動けば
何かしらのリアクションあるかも。

後はお母様対策必要ですね。
何かが攻めてきても対策できるように壁か、若しくは領地の皆が立て籠もりできる場所の確保とか必要かなぁ?
何せ「お母様」のこの能力、最低でも州レベルで、出来れば国レベルでの安全対策欲しいところ。
招聘されててもおかしくない力だし、安全性がぁーーーーーー
まーーーーわかっているけどね(話の展開。うん。うん。)

後は州長さんのところに居て一緒に謁見した子供達のこの先とか?
闇魔法使いの暗躍、とか、
新スキルの人物発掘、とか。

まあ、この先も色々と気になります。

話全部が全部、一から十まで物語が分かるよりも、謎は、謎のままで面白い話を期待したい。

家族を中心に、だけど家族以外もいろいろと巻き込んで…

一番は自分(作者様)が楽しむこと。
ゆっくり、マイペースで物語が進むのを楽しみにしてます。

いろいろ駄文を書きましたが、話半分に目を通していただけましたら幸いです。
  • 投稿者: 北さん
  • 2024年 03月10日 13時09分
北さん様
またまた感想ありがとうございます!

頭の中に構想はあるけれど、書くとグダグダしてしまいそうで割愛した部分が多々あるのですが、そのあたりをしっかり類推して読んでいただいているようで有り難いです。

また、実は、数話後に触れようと思っていた内容が、1〜4の中にあったり・・・。驚きです!

第1章は、家族や使用人を中心とした領地内でのお話を、第2章はその数年後、領外の方との温泉を通した交流を書けたら、と思っています。第1章はあと数話でほっこり完結する予定ですので、その時にまたご覧いただけると嬉しいです。
  • 水瀬 潮
  • 2024年 03月10日 14時47分
[一言]
急激な発展、良いことももちろん多いですけど、悪いのも沢山出てきそうですね。

それにこれだけ発展しているなら、どうしても目をつけられそうですし…
ポーション作成だけでもヤバいだろうに魔道具まで広がっていったら、どこからでも探られるでしょうね。

隣の芝生は青いという言葉はありますけど、これでは隣の芝生は黄金でできてた!
みたいな感じですし…
領主様に守られていると言っても、見る人が見れば…って感じですね。

隣の州の領主や仲の悪い領主、もしくは隣の国からも、噂が広まっているかも?

激動の時代にそろそろ突入か?

✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
  • 投稿者: 北さん
  • 2024年 03月10日 11時57分
[一言]
おおっ!そう来たか!
お母様のスキルは、夢が広がりングーーー
(古いか…)
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
  • 投稿者: 北さん
  • 2024年 03月10日 11時40分
[一言]
今はまだ試行錯誤の銭湯ですけど、いずれはスーパー銭湯みたいに便利で家族が楽しめるようになると良いですね。
(^_-)/
  • 投稿者: 北さん
  • 2024年 03月10日 11時36分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ