感想一覧
▽感想を書く[良い点]
愛情のさじ加減は難しいですね。
人の理性は愛することそのものが平等なのだと思いたがりますが、感情は愛にもさじ加減があるのだと思い、やきもきします。
そのやきもきがあるから、人は人なのでしょうか?
王女も親となったら、考え方が変わるのでしょうね。
[一言]
国名が素敵です。
愛情のさじ加減は難しいですね。
人の理性は愛することそのものが平等なのだと思いたがりますが、感情は愛にもさじ加減があるのだと思い、やきもきします。
そのやきもきがあるから、人は人なのでしょうか?
王女も親となったら、考え方が変わるのでしょうね。
[一言]
国名が素敵です。
下のきょうだいが生まれて、上の子の赤ちゃん返りするのは育児あるある。王女が一人っ子だった時点でお妃が王女に依存してましたから、少女の年頃になっても王女の心情が母に寄りかかってしまったんでしょう。親は自覚しても難しいです。
王女の精神が政略結婚で良い方に変わるきっかけになるかはなんとも。
ヨーロッパの国の紋章や国花を調べながら国名を決めました。
感想感謝でございます。
王女の精神が政略結婚で良い方に変わるきっかけになるかはなんとも。
ヨーロッパの国の紋章や国花を調べながら国名を決めました。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2023年 02月24日 21時31分
[一言]
恵まれない身の者がうかがいますと圧倒的に王女にそやな。となってるんですが身分が表向き消えた今の底辺層ですから。いにしえの王族より贅沢な暮らしをしてるのかもです。しかも自由恋愛制、あぶれちゃったら地獄を見る、良いとこばかりではないですね。でも。母君の理屈が沁みるのは多分ナンかあってから。何も起こらないまま行けたらそれが(きっとそんな運の強い人もいる、ハズなのです)
恵まれない身の者がうかがいますと圧倒的に王女にそやな。となってるんですが身分が表向き消えた今の底辺層ですから。いにしえの王族より贅沢な暮らしをしてるのかもです。しかも自由恋愛制、あぶれちゃったら地獄を見る、良いとこばかりではないですね。でも。母君の理屈が沁みるのは多分ナンかあってから。何も起こらないまま行けたらそれが(きっとそんな運の強い人もいる、ハズなのです)
きょうだい同士、仲がいいとか親との相性がどうとか庶民にも聞く話で、やっぱり上流の方々にもそんな逸話があるというところが今回のネタとなりました。お母様王妃、最初はいじけて子どもに依存していたのを時間が克服したように、王女様も成長できるといいよねえ、で終わっちゃいました。ほほほ。
感想感謝でございます。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2023年 02月05日 10時41分
[一言]
ひとの気持ちは難しいものですね。
ひとりめの姫にしてみれば自分だけのお母さまだったのが、ほかの子たちに取られたと悲しくとも、ほかの子たちにしてみればお母さまとは元々ときおりしかそばに居ない存在で、ひとりめの姫よりも接する時間が少ないことがふつうだったかもしれない。
客観的に、あるいは親の視点で見ればひとりめの姫がいちばん時間を割かれてるのは明らかなのに、それでは心は納得しないことがある。
難しいものです。
ひとの気持ちは難しいものですね。
ひとりめの姫にしてみれば自分だけのお母さまだったのが、ほかの子たちに取られたと悲しくとも、ほかの子たちにしてみればお母さまとは元々ときおりしかそばに居ない存在で、ひとりめの姫よりも接する時間が少ないことがふつうだったかもしれない。
客観的に、あるいは親の視点で見ればひとりめの姫がいちばん時間を割かれてるのは明らかなのに、それでは心は納得しないことがある。
難しいものです。
- 投稿者: exa(疋田あたる)
- 2023年 02月04日 21時36分
第一子の赤ちゃんがえり、親にしてみれば子どもを可愛がっているのに違いはないのに手を焼かせるとなっちゃいますが、子どもにしてみれば今までと様子がすっかり変わったのに納得いかない。それをいつまで引きずるか、お姫様は十代まできちゃいましたね。お母様にしても情緒不安定の時期の子どもに依存していたのが重たかった。
お母様にその後の心の成長があったのように、王女様が皇太子妃として心の成長を遂げられるといいいんですが、そこまで作者は考えていないのでした。
感想感謝でございます。
お母様にその後の心の成長があったのように、王女様が皇太子妃として心の成長を遂げられるといいいんですが、そこまで作者は考えていないのでした。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2023年 02月05日 10時38分
[良い点]
国名のセンス!
[一言]
平等というのは、成りたちえない理想に思えます。
国名のセンス!
[一言]
平等というのは、成りたちえない理想に思えます。
ヨーロッパ諸国の国花なり王家の紋章にある花のモチーフなど参考にしています。
政略結婚で精神的に参ってしまった人たちもいるので、その辺人間は難しいと思います。堂々と「スペア」と本を出したオウジサマいることですし。
感想感謝でございます。
政略結婚で精神的に参ってしまった人たちもいるので、その辺人間は難しいと思います。堂々と「スペア」と本を出したオウジサマいることですし。
感想感謝でございます。
- 惠美子
- 2023年 02月04日 20時30分
感想を書く場合はログインしてください。