エピソード3の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
言葉のセンスが面白くて好きです。
[一言]
>注、このエッセイは誹謗中傷を推奨するものではなく、逆にそのような行為の愚かさを皮肉ったエッセイです。
……そうか、この但し書きが必要な方も、いらっしゃるんですよね……世の中には……


普通に読めばわかるだろそれくらい
と、言いたい。伝わらないんだろうけど……
  • 投稿者: ぐるる
  • 30歳~39歳
  • 2023年 06月12日 11時48分
お読み頂きあざます!
いや、その、世の中マジで色んな人が居ましてな。
いらっしゃるんですよ、わからない人が。
そしてそういう人に限ってズレた事を言いながら突撃してくるっていう。
[良い点]
説得力を強く感じます(笑)
[気になる点]
私はなかなか「なろう」らしくない?小説が多いので、熊ノ爺さんの仲間とは言えないかもしれないです。けど、共感するところが多いです。誹謗中傷こそせずとも、モヤモヤが心にあるのは事実(笑)
[一言]
熊ノ爺さんの作品、これが初見です。
今後も読ませていただきます。
  • 投稿者: 川野狼
  • 2023年 05月07日 22時52分
[良い点]
翁さんの喋りは面白い。
[気になる点]
なろう系の人をディスるというのは、出版業界の底辺をディスる事で、社会の底辺にいる自分には出来ません。
[一言]
そうだね、今回も☆、なしでーす。^^
  • 投稿者: 丸正百貨店
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 02月21日 23時59分
お読み頂きあざます!
まあ、そもそもが人をそんなにディスった所で何か問題解決したり自分の立ち位置が良くなるわけでもありませんからな。
[良い点]
自らの体に火を着けて、相手に抱き着くくらいの心構えを持ちましょう!

これ好き
  • 投稿者: kazin666
  • 2023年 02月16日 11時19分
[良い点]
キレキレのキレッキレの極地のエッセイかと(笑)
[気になる点]
注、このエッセイは誹謗中傷を推奨するものではなく、逆にそのような行為の愚かさを皮肉ったエッセイです。

これ入れない方が更にキレキレに!
でも空気読まない堅物もおりますから保険は必要か(笑)
[一言]
私は読専としてココに居る以上、心中はともかく絶対に他所で誹謗抽象はやりません。

5chやヤフコメで書いてきた事が自身の割烹や作品基準となり墓穴を掘って晒された著者様を昨年複数見てきましたから、自身が感想を書くときにその癖が出て敬意や恐れを無くくした感想になるのが怖いんですよ......。
  • 投稿者: waterwolf
  • 2023年 02月13日 21時17分
[一言]
森鴎外が親の前で自作を朗読して、主人公の親が自決したところで親が「もうそれ以上読まんでいい」といったとか。

親の前で読むとか何かの嫌がらせかと、思ってしまいます。
[良い点]
冒頭から暴走してましたね。超絶ディスり芸に爆笑した。いやぁ、ここまでごく自然に呼吸をするが如く皮肉を吐き出せるのは、世界広しと言えども熊さんをおいて他には居りますまいて。

[気になる点]
最後の方の「ブーメランを投げつけてやりましょう!」と書いてありましたが、ブーメランは戻ってくる時の方が勢いがあって大変危険なので、せめて「取扱い注意」とか「ブーメランは自己責任」の文言を付け加えた方が良かったかなぁと個人的に思いましたw


[一言]
久しぶりにイキイキしている熊さんを見た!

生存確認よし!
  • 投稿者: 平野水面
  • 男性
  • 2023年 02月13日 19時56分
[良い点]
とっても面白かったです(≧∇≦)b

[良い点]
腹抱えて大笑い
これは良い燃えるブツだ
[一言]
書く側も読む側もテンプレ作品なるモノを読んでスグ理解出来る時点で思考もテンプレありきに染まってるんじゃないかと背筋に冷えるモノが
気付かぬ内に脳内知識を引用して読むのが当たり前に染まっている事実に気付くと自傷ダメージ倍増するのは通過儀礼なのだろうか

結局、ファン同士のディスり愛と表現すべきなのかも
愛はあるけど憎愛だがな!

ますます大衆文学とは程遠く……
[良い点]
クッソ笑ったw ディスは大体ブーメランw
1 2 Next >> 
↑ページトップへ