エピソード4の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
俺はたけのこの里派だ!お前は許さん!
キノコの里派なんて潰れてしまえ!
[一言]
最近また燃えてますね!Ⅹ(旧Twitter)のほうも時々見ています。きのこたけのこ論争では永遠に分かり合えないと思いますが、本格ファンタジーについて思っていることは一緒ですね。
  • 投稿者: 六文銭
  • 2023年 09月03日 22時34分
お読みいただき有難うございます!
本格ファンタジー論争……というかこの手の論争は長い時間が必要となる物ですし、まだまだ続くんでしょうなー。
とりあえず、対岸からビール片手に眺めるとしましょうか。
[良い点]
またTLで燃えてる話題だったので拝読させて頂きました。
読みやすく、分かりやすく、熊ノ扇さんのお気持ちがダイレクトかつ面白く書き起こされているので、一読者一創作者として楽しめながら本エッセイのページを読むことが出来ました。

途中の「その、なんだ、スマン」が思わず吹き出してしまいました笑
[一言]
熊ノ扇さん、平素よりX(Twitter)でお世話になっております。
今回は本格ファンタジーについての解説動画を作る上での調査で、本エッセイを参考にさせて頂きました。

先日熊ノ扇さんがポストされていたように、本格ファンタジーというものがどういうものなのか、決してマイナスイメージのものではないということを(なるべく燃えないように)、楽しく皆さんに伝えたいという思いがあったので、本当に先生のご意見が参考になりました!
自分語り失礼致しましたm(*_ _)m

今後ともエッセイ並びにXの方も拝見させて頂きたいと思います。
  • 投稿者: 白神天稀
  • 18歳~22歳 男性
  • 2023年 09月02日 12時09分
お読みいただき有難うございます!
や、お役に立てれば幸いですわwww
本格ファンタジーは、あれ絡みの論争やらやり取りやらを見てスポーツ観戦さながら楽しめる人は良いんですが、巻き込まれたり熱が入りすぎたりで辟易してる人がいるのも確かですからな。
そういった人に再度楽しさを伝える活動をなされてるってのは素晴らしい事かと思います。
解説動画、バズる事を願ってますわ!
頑張ったって下さい!
[良い点]
何故かめちゃくちゃ熱い気持ちになりました。
眠たかったのに目が覚めました。
第一部から面白かったです。
釘付け間違い無しです!

[一言]
いいもの読ませて頂きました。
  • 投稿者: 円間
  • 2023年 03月26日 19時47分
お読み頂きあざます!
この熱さ、伝わりましたら幸いです!
これからもホットな話題を提供できたらと思うので、どうぞよろしくです!
[良い点]
軽妙洒脱で面白かったです。
お読み頂きあざます!
まあ、こんな感じでゆるゆるやっていきますので、よろしければまたお立ち寄りくださいなwww
[良い点]
毎度のことながら語り口が軽妙で面白いです。
[一言]
次はジャガイモですね!
お読み頂きあざます!

ジャガイモかー!
あれはもう、語りつくされた感あるんすよな。
どうしたもんか……
[良い点]
翁さんの立ち位置は判った。
[気になる点]
キャンプファイヤーをして燃料投下している気がする。
[一言]
☆はあげません。^^
熊の立ち位置を知って頂き有難うございます!
[一言]
面白かったです。
例えをきのこたけのこに分けたら、自分はそっちが好きだから!なんであっち??でまた燃えそうですね。
どうせならMacかWindowsで分けていただきたかったです。
次のエッセイも楽しみにしています。
  • 投稿者: MURASAKI
  • 2023年 02月21日 23時03分
お読み頂きあざます!
まあその、この界隈火が絶える事はありませんからな。
というか3月末の現在、どうもまたこの話題燃え上がったようですし。
[一言]
自分のTLではでチラチラ見かける程度だったので「またか!」ぐらいの認識でしたが、「まだか!」だったのですね……。
お読み頂きあざます!
そして、一か月の時を経て「またか!」ですわ。
いやあ、つづきますなぁこの話題。
[良い点]
自分はきのこの山派です( ̄ー ̄)ニヤリ
  • 投稿者: 朽縄咲良
  • 男性
  • 2023年 02月21日 18時32分
お読み頂きあざます!
やはりきのこの山ですよな!
たけのこの里とかあんなん推す連中、どうかしてますわ!
[一言]
Twitterで定義が曖昧だからと書いたので補足
自身でコレがオリジナル設定だとのたまわった所で、重箱の隅を楊枝でほじくるみたいな真似をする人間はどこにでもいる訳です。
突っつく為の素材は十分存在するといっても過言じゃぁ無いんです。
国民的RPGやファイナルと言いながらナンバリングが続くFFシリーズ。掘ればソードワールドTRPGやらT&T(トンネル&トロールズ)、D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)も突っつく為のネタにされます。
簡単に言わせて貰えば、読者の全てが満足出来るファンタジーは存在していないとも言える訳で、コレが本格的ファンタジーが燃え盛る最大の要因とも言える訳ですね。

本人がオリジナルだと言い張っても、何処かしら何かしらで突っつく輩は存在する。全てのファンタジー好きの読者を満足させられるファンタジーは存在していないし、それを書き上げる事が出来る著者もいない訳で、言ってしまえば「イタチごっこ」なんですよね。
このファンタジーが気に入らないから燃やしてやる。そんな動機で火種を放り込む輩が何処かに存在して、それが幾人もいる。
これこそがファンタジー創作論および本格ファンタジー論争における炎上拡大の根本原因であると推察します。
  • 投稿者: 如月 隆
  • 男性
  • 2023年 02月21日 17時57分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ